最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:131430
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

校内書き初め会

その2
画像1
画像2
画像3

校内書き初め会

昨日と今日校内書き初め会を実施した学年がありましたのでその様子を・・・
画像1
画像2
画像3

給食献立

1月15日(木)ごはん とうふのとろみスープ とり肉のしおからあげ いよかん

豆腐のとろみスープには、とろみをつけるためにでん粉を使っています。とろみをつけることで、料理が冷めにくくなります。
画像1

放射線量測定結果

1月15日(木)8時現在の放射線量測定結果をお知らせいたします。
画像1

給食献立

1月13日(火)ごはん しらたまぞう煮 れんこんのみそいため くろまめ

正月お祝い献立です。白玉雑煮の中には、お餅のかわりに白玉餅が入っています。やわらかくなるまで煮込んだので、ゆっくりよくかんで食べましょう。
画像1

校内書き初め会

その3
画像1
画像2

校内書き初め会

その2
画像1
画像2

校内書き初め会

本日 校内書き初め会を実施した学年がありました。みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

給食献立

1月9日(金)バーガーパン やさいスープ サーモンフライ・タルタルソース メロゴールド

メロゴールドは、グレープフルーツと文旦という果物をかけあわせたものです。大きくて少し食べづらいかもしれませんが、ジューシーでおいしい果物です。
画像1

玄関前のケアキ

画像1画像2
玄関前のケアキもすっきりしました。
これで教室もずい分明るくなりますね。

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。子供たちの姿が見られ、校舎内には元気な声が響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

放射線量測定結果

画像1
明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日の放射線量測定結果をお知らせいたします。

給食献立

12月19日(金)バターロールパン もやしとはるさめのスープ フライドチキン りんごのタルト

今日の給食は、一足早いクリスマスの献立です。給食センター手作りの「フライドチキン」が出ます。2学期最後の給食を、楽しんで食べてくださいね。
画像1

赤い羽根募金

先日、児童会が中心となって歳末助け合いを行いました。そのときの募金をいわき市社会福祉協議会の方々に贈呈を行いました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

12月18日(木)チキンカレーライス あおなとツナのソテー グレープフルーツ

カレーライスは、給食で人気のメニューです。残さず食べましょう。
画像1

エネルギー出前講座

感想3
工事の時に使う車両に乗せてもらいとても楽しかったです。いい勉強になりました。習ったことを今後生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

エネルギー出前講座

感想2
みなさんから説明をうけたおかげで電気の重要さがとても分かりました。

画像1
画像2
画像3

エネルギー出前講座

本日3,4校時に東北電力の方々に、6年生を対象としてエネルギー出前講座を開いていただきました。6年生はとても勉強になったみたいです。
感想1
いろいろと教えていただきありがとうございました。
これからも電気を大切に使っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食献立

12月17日(水)きつねうどん いかの天ぷら みかん チーズ

日本には、「きつねの好物は油あげ」という言い伝えがあります。そのため、油あげを使ったうどんが「きつねうどん」と呼ばれるようになりました。
画像1

給食献立

12月16日(火)ごはん かぼちゃのみそ汁 こんにゃくのきんぴら さばのゆずみそ煮

今日は冬至の日の献立です。おいしく食べましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式練習
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627