最新更新日:2024/05/29
本日:count up30
昨日:292
総数:667357

1年生・後期の級長

後期の級長が決まりました!
朝礼での任命式では、級長としてのやる気が感じられるような,とても大きな声で返事ができました。そのやる気で、クラスをリードしていって欲しいと思います。
大変なこともあると思いますが、クラスのみんなで頑張っていきましょう!
画像1 画像1

陸上部通信10月26日号

画像1 画像1
本日は、練習の後に武豊町が主催する、「たけとよウォーカー」に参加してきました。
約3.6kmを1時間程度かけて,のんびり散策しました。普段は何気なく通り過ぎていた場所に意外なものがあって、いい発見がありました。
写真は、チェックポイントになっていた岡川寺(コウセンジ)の前で。ここの、本尊は弘法大使でその大きさに驚きました。木造の大使像では日本一で、3.6mあるそうです。

さて、来週はいよいよ郡駅伝が行われます。苦しい練習に耐えてきた成果を見せるときです!体調に気をつけて、万全の状態でレースに臨みましょう。

武豊町防災訓練

 10月25日(土)は、町防災訓練の日です。
 富貴中学校は、大足区、東大高区の住民のみなさんが避難する地区別避難所の指定を受けています。
 大勢の住民のみなさんが参加されています。もちろん、富貴中の生徒の姿もありました。
 万一の場合に備え、準備をしておきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日の福祉実践教室が迫ってきました。
 そこで,今日の5,6時間目には各講座に分かれて役割を決めたり,当日の流れを確認したりしました。やる気十分!積極的に参加しようとする姿が見られました。
当日は短い時間ではありますが,たくさんのことを吸収できるといいですね。
また,2回目のレポート作成になります。
前回の改善点を生かして,良いものを作っていきましょう。

美術の授業☆2年生

2年生の美術の授業では、木箱を彫刻刀で彫っています。

彫刻刀で自分のデザインした模様を彫っていく作業は、刃物を扱っていることもあり、どの生徒もかなり集中しています。彫っていくと,模様がどんどん浮き出てくるようで、とても楽しいですね!これから彫りの深さを意識して、より立体的な素敵な作品と作っていきたいと思います!
ちなみに,この木箱は印鑑が収納できるようになっています。3年生になった時にてん刻をつ作れば、この木箱に収納できます!造形展にももちろん展示します☆

2年生のみなさん、思い出を大切に保管できる木箱を、丁寧に、心を込めて制作していきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生!特別5分テストが始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はこれから月曜日の帰りのST後、5分間の算数のテストを行います。

中学になってから始まった数学・・・しかし、小学校の基本的な算数ができていないと内容は理解できず、話を聞いても分かりません・・・。
そこで!算数の基礎をもう一度見直すことにしました。分からない部分があったら、給食や昼の時間を使って担任の先生、数学の先生、学年主任の先生と一緒に勉強していきます。少しでも、最初の「?」を無くして、「わかった!」ということが増えていくことで、難しいな。。。と感じていた数学が、問題が解けて楽しい!という気持ちになればと思います。

生徒会任命式!

10月20日(月)今日の朝礼では、生徒会の任命式が行われました。

引き継ぐときに、前生徒会長は「種を蒔くのが生徒会。それを咲かせるのは全校生徒、富貴中のみんなです!」と、後期生徒会役員と全校生徒に「やる気」という種を蒔いてくれました。

これからその種がどう芽吹いていくのか・・・楽しみですね。
新しい取り組みと、大切に残したい富貴中の伝統をどんな風に彩っていくのでしょうか。
全校生徒で富貴中というきれいな花を咲かせていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

10月10日(金)
「携帯電話・スマートフォンとのつきあい方」をテーマに第2回学校保健委員会が行われました。
保健委員が司会進行を務めました。各クラスで話し合ったことをクラス代表が発表、教員や保護者代表の方もテーマについての考えを話し、全校で意見交換をするという今までとは違う新しい形式の会になりました。

各クラスの保健委員がクラスの意見を発表することで、多くの新しい意見に触れることが出来ました。また、生徒会、生活委員、先生、保護者の方、保健師さんの話も聞くことができ、自分達だけでは考えられない詳しい知識や、考え方を知りました。たくさんの考えを聞くことで、今までの携帯電話やスマートフォンへの認識が変わった子が多くいたのではないでしょうか。
ご家庭でも、ぜひ、携帯・スマートフォンへの考え方を話し合ってみてください☆

詳しくは10月の保健だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季武豊町民大会 上位独占!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(日)、武豊運動公園にて秋季武豊町民ソフトテニス大会が行われました。 春季大会でも上位独占を果たした富貴中ソフトテニス部は、今回の大会を制したことで春・秋連覇を勝ち取ることができました!! なかには、試合の結果に満足がいかず涙する選手もいましたが、これも強くなっていく上では大事な通過点です。 この経験を糧に技術も心も強くなっていくことを願っています。

また、当日はたくさんの保護者の方々に応援に来ていただき誠にありがとうございます。 次の目標は、10月25日(土)に旭公園で行われる県大会出場をかけた新人大会です。ぜひ、気軽に足を運んでいただき選手の勇姿ある姿をご覧ください。応援よろしくお願いします!!

大会会場では、こんな富貴中生の良さを発見することができました!!

きらめけ 富貴中生!!

テスト配信

画像1 画像1
ipadからアップロードテスト中。

今夏に武豊町に導入していただいたipadを使って,生徒自身がホームページ作成に直接参加できるようにしていこうと模索中です。
ipadを使えば,この写真(渡り廊下にある美術作品)のように,その場で写真を撮って,その場でアップすることができます。生徒目線で富貴中をとらえた新鮮なニュースを届けられるかと思います。
まず手始めに,後期生徒会役員が抱負を語ります。近日中に生徒が自分でアップします。乞うご期待ください。

お礼状を紹介しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月末にお礼状をいただきながら、全校に紹介する機会がなかなかありませんでした。学校祭(文化祭)のでジャズダンスを披露してくれた卒業生のKさんからのお礼状です。本日の生徒朝礼で、やっと紹介ができました。

 こんな手紙です。

「先日は、ありがとうございました。母校で踊るという貴重な体験ができて、本当によかったです。このような機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。中学生の皆さんに少しでも刺激を与えられていたら嬉しく思います。富貴中学校の卒業生でよかったなと改めて感じることができました。
 高校3年生なので、これからの人生を決める大切な選択をすることがありますが、支えてくれる人や自分を信じて進んでいきます。この度は本当にありがとうございました。」

 彼女はダンスの国際大会にまで出場するほどです。しかし、お礼状からも感じることができるように、とても素直で謙虚です。だからこそ、周りの人たちが応援してくれるのです。
 高校3年生なのにきちんとお礼状を出せるということ自体、驚きです。大人でもなかなか書けません。きっと、ご両親の教えがあってのことだと思いますが、それを真摯に受け入れる素直さがとても素晴らしいと思います。

 さまざまな機会に、「素直でいることの大切さ」を話してきました。私は人が成長する上で欠かせないのは「素直さ」だと思っています。素直な子は絶対に伸びます。逆にいえば、素直さをなくしている子は、これも「絶対」を付けていいほど伸びません。
 素直な富貴中生でいてほしいと、願ってやみません。

中学生海外派遣帰国報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週金曜日(17日)に、武豊町小中学生海外派遣帰国報告会が町民会館でありました。小学生は韓国のソウルへ、中学生はオーストラリアのケアンズへ派遣された子どもたちの報告会です。
 
 ホームステイに向けた夏休み中の研修会の紹介から始まり、セントレアでの出発式の様子、キュランダ(熱帯雨林)の観光、ホームステイ、セント・ザビア校での授業参加など、楽しそうな写真と共に海外での生活で感じたことをていねいに報告してくれました。

 印象に残ったのは、やはりホストファミリーとの関わりです。短い期間とはいえ家族の一員として受け入れてもらったこと、ホストファミリーから大切にしてもらったことなど、心と心の交流ができたことが一番の収穫です。

 今回の経験が、子どもたちの成長に大きく影響することは間違いありません。国際社会を生き抜く力を、さらに高めてほしいと思います。

 ※右の写真は、報告会の中で町長さんから質問を受け懇談しているところです。

陸上部通信10月19日号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのUPになりました。
トラックシーズンも終わり、いよいよ長距離シーズンの到来です。
そんな中、本日は半田陸上競技場にて、元オリンピック女子マラソン日本代表の土佐礼子さんを講師に陸上教室に参加してきました。
身体の使い方,走り方,その他色々なメニューを体験することができました。本日学んだことを、明日からの練習に生かしてもらえれば幸いと思います。

さて、陸上部は、郡駅伝に向けて調整中です。週末はコース試走での送迎で、家庭にご迷惑をおかけすることがありますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

町制60周年記念事業に富貴中生も参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風19号の影響を心配しながらも、12日の日曜日には「町制60周年記念式典」「武豊町ふれあい山車まつり」が開催されました。町民会館で開催された記念式典では、そのアトラクションとして合唱部が東大高保育園の園児と『武豊讃歌』を復刻・披露しました。
 また、ふれあい山車まつりの会場では、60名もの富貴中生がボランティアとしてゴミ拾いやゴミ集積所の清掃活動を行いました。

 地域の一員としての自覚をもち、よりより武豊町を目指して努力する富貴中生の姿を見て、将来は高い「市民意識」をもった町民に成長してくれるはずであると確信しました。

 町制60周年記念事業は、武豊の子どもたちが「町の将来を担っていこう」という意識を高める上でも、意義あるものになりました。

「自主的」だからこそ意義深いのです

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、今日から「あいさつ運動」を昇降口で始めました。級長会の発案によるキャンペーン活動です。加えて、毎月20日には東大高保育園付近でも運動をするようです。自分たちでできることを、自分たちで考えて実行しようとする自主性が、とても素晴らしいと感じました。
 3年生は、2年生の時にも「みな凜キャンペーン」という運動を行いました。身なりを正し凜とした中学生になろうという呼びかけでした。自分たちの生活をよりよく改善していこうとする姿は、とても気持ちのよいものです。

 ただ………、冬服(学生服)になった3年生の男子が昇降口にずら〜っと並び、低い声で「おはようございます」とあいさつされると、1・2年生はビビってしまいそうです。3年生の皆さんには「笑顔・微笑み・明るさ」を表現してほしいなあと思い、「もっと高い声であいさつしたら」と言いました。すると…声変わりした声で愛嬌たっぷりのあいさつをしてくれました。(笑)

こんな素敵な光景を見つけました

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の部活動を見て回ると、こんな素敵な光景を見つけました(写真左側)。陸上部の子たちが、脱いだジャージをきちんとたたみ、指令台の横に整然と並べて置いてあるのです。「すべての基本はここにある」と思いました。
 強いチームになるためには…、よい成績を残すためには…、試合で勝つためには…、団結力を強くするには…こういった部活動で目指すすべての土台(基盤)が、あいさつができるなどの「礼儀正しさ」や自分の持ち物を整理整頓できるなどの「自立(自律)心」、そして、そのような指導を受け入れて実行しようとする「素直さ」であると思います。

 陸上部は駅伝大会に向けて“駅伝モード”になってきています(写真右側)。11月15日の県駅伝大会に出場することが当面の目標です。楽しみです。

赤い羽根共同募金の街頭募金

画像1 画像1
10月11日(土)町内のスーパー各店舗の店頭で、「赤い羽根共同募金」の街頭募金活動を行いました。本校からは12名の生徒が参加しました。多くの人々から募金の協力をいただき、誠にありがとうございました。

1年も半分が過ぎました。

1年も半分が過ぎました。
もうすぐテストも始まります。あっという間に月日が過ぎていきますが、ここでもう一度、クラスのみんなで決めた学級訓を再確認したいと思います。

1年の始まりに、「こんなクラスにしたい!」とみんなで決めた学級訓。どうでしょうか?いろいろな行事を通してたり、日々の生活を通してたりして、少しずつ近づいてきていますか?もう一度、最初の目標を思い出して、今のクラスで過ごす時間を大切に毎日を過ごしていきましょう。
画像1 画像1

明日から中間テスト!

いよいよ明日から中間テストが始まります。

学校祭も終わり、行事が一段落した後のテスト・・・1年生は心の準備、勉強の準備はできているでしょうか?気持ちをしっかりと切り替えて勉強に取り組めるように、1年生では、朝の読書タイム、お昼の放課を勉強する時間と決めました。

写真は朝の読書タイムに勉強している姿です。あるクラスでは、読書タイムが始まる10分前から着席し、静かに勉強する姿が見られました!クラス全体でテストへの意識が高まっていると感じます。

さあ、この取り組みの成果がどう反映されるのか?!もちろん、授業への取り組み、家庭学習も大切です。最後まで気を抜かずに精一杯取り組んで実力を出し切りましょうね!

お家の方もぜひ、テスト計画表などを見て、どんな風に家庭学習に取り組んでいるのか少しのぞいてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業3年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業では、高麗石という石で作った、てん刻(ハンコ)の持ち手を掘っています。
ひたすらガリガリと、彫刻刀や、やすりを使って形を出していきます。最初はただの四角い石だったのに、こうして形が出来てくると、「彫刻」という感じがしてきます。
この制作で印象的なのは、いつも石を削った粉で、体操服が白くなることです。
「どうして、こんなによごれるんだ?」と思っていた保護者の方々、いつも服を汚しているのはこの石を掘っているからです。。。お洗濯ありがとうございます・・・!

ここからは完成に向けて、磨く作業に入ります!
完成作品は冬休み明けに行われる町の造形展に展示されます!生徒達が一生懸命作った作品です。よかったらぜひ、見に来て下さいね☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 公立高校面接B
3/12 公立高校学力検査A
3/13 公立高校面接A・生徒会役員選挙
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069