最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:12
総数:56767
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

学年で楽しく遊びました

 11日に、なかよし旬間に合わせて学年集会を行いました。2年生は教室が離れていることもあり、他のクラスの友だちと一緒に遊ぶことが少ないように感じられます。そこで、学年全員が仲良くなろうと全員でゲームをしたりしました。
 1つ目のゲームは、学年全員が話さずに身振り手振りなどをつかって誕生日順に並ぶというものです。初めに子どもたちと相談しながら目標時間を10分と設定しました。そして、ゲームスタート。指で月日を示したり、OKサインを送ったりして、大きな輪を作っていきます。数分でおよそ並び終わり、5分で完成。子どもたちはコミュニケーションの力を見せてくれました。
 2つ目のゲームは、クラスばらばらのグループでじゃんけんをしながら、リレーしていくゲームです。ルールが少し難しくごちゃごちゃしていましたが、みんな元気に楽しむことができました。どちらも、たくさん友達と話し、関わることで新しい友達ができた子が多く見られ、よい集会になったと思います。
画像1画像2

けん玉、楽しいな。

画像1画像2
けん玉の先生「トニーさん」に来ていただき、けん玉を教えてもらいました。まずは、グループ作り。トニーさんと一緒に猛獣狩りのゲームをしながら、グループ分けをします。続いて、全員で合わせて技に挑戦。それぞれが自分の記録に挑戦したり、全員でけん玉をつなぎ合わせたりします。グループ対抗で勝負もしました。最後は、トニーさんに難しい技を見せてもらって、「すご〜い」と目をキラキラさせている子がたくさんいました。早速教室でも、新しい技を練習したり、けん玉をつなぎ合わせてみたりして、楽しんでいます。これから寒くなるにしたがって、外遊びができないことも出てきますが、けん玉で楽しく過ごせそうです。

3回目のかじかの里

画像1
春、夏ときて3回目の校外学習。10月24日に秋のかじかの里へ行ってきました。
3回目ともなると、どのくらい歩けば着くのか見通しが持てているようで、列も崩れることなく上手に歩いて行くことができました。
学校でもどんぐりを拾っていましたが、かじかの里では違う種類のどんぐりも落ちていたので、種類や形をよく見て拾っている姿も見られました。行く前に、どんぐり工作をすることを伝えていたので、どんなものをつくろうか、そのために何がどれくらい必要かをイメージしながら拾っている子もいました。
広場で遊んだりして、いよいよ楽しみにしていたお弁当タイム。春と夏は午前中で帰ってきたので、かじかの里で始めて食べるお弁当に子どもたちはうきうきです。クラスごとに円くなって、みんなでおいしく楽しく食べました。おいしいお弁当で元気の出た子どもたち。帰りも列を崩すことなく無事に帰ることができました。

秋を感じて

画像1
図工で、3回目のかじかの里で拾ってきたどんぐりと、おうちから用意していただいた箱を使って、「どんぐりさんのおうち」を作りました。どの子も、自分たちで拾ってきたときのことを思い出しながら、楽しそうに製作する姿が見られました。
また、1学期から育ててきた畑のサツマイモを収穫しました。今年は天候に恵まれ、立派なおいもがとれました。大きなおいもに声をあげて喜ぶ子、おおきなかぶのように仲間と協力して掘り出した子と、楽しい時間を過ごすことができました。収穫した後のいものつるは、葉っぱをきれいにとり、丸めてリースにしました。とって、つくって、「収穫の秋」を楽しんだ1週間でした。

自分と勝負!持久走大会

秋晴れの空の下、予定通り持久走大会を行うことができました。
何人かが転倒するハプニングがありましたが、男子も女子も力いっぱい最後まで走りきることができました。また、見ているときは友だちを応援する姿も見られ、心も身体も成長することのできたとても良い大会になりました。
教室に戻り、練習のときとタイムを比べてみると、ほとんどの人がタイムを縮めていました。前回のタイムと変わらなかった子もいましたが、2回とも上手に自分のペースで一生懸命走ることができたのだと思います。子どもたちのがんばりと、おうちの方の応援のおかげで子どもたちは全力を出すことができました。ご協力、本当にありがとうございました。

社会科見学に行ってきました

画像1画像2
 11月12日に社会見学に行ってきました。少し風が強く肌寒くはありましたが、雨に降られることもなく、元気に行ってきました。
 長峰山からは安曇野市を一望できました。田んぼが多くあることが見て分かりました。
 JAあづみ果実中央選果所では、人と機械でたくさんのりんごを選果している様子を見ることができました。寒い冷蔵庫の中も見させていただきましたが、リンゴの甘いにおいが漂っていました。
 信州ビバレッジでは、ものすごい速さで飲み物が作られ詰められていく様子を見ることができました。
 今まで知らなかったものづくりの様子を見て、びっくりすることやなるほどと思うことがたくさんありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 三学期終業式

グランドデザイン

学校だより

年間行事計画

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください