最新更新日:2019/03/28
本日:count up11
昨日:16
総数:130555
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 見事に晴天の本日、8時30分より渡辺小学校の学習発表会が開催されます。
 多くの方々のお出でをお待ちしております。

重要 明日は弁当日です!

画像1 画像1
 明日は弁当日です。
 お忙しい中、申し訳ありませんが、ご準備をよろしくお願いいたします。

体調を万全に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒かったり、急に暖かくなったり、風邪をひいている子どもたちが増えてきました。
 明日は、学習発表会。
 万全の体調で臨めるように、本日は特に早めの就寝を心掛けてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに暖かくなりました。
 明日の学習発表会も天気のようです。
 うれしいですね。
 多くの方々に、子どもたちや先生方の頑張りを見ていただきたいと思います。

明日は、引き渡し訓練です! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車での移動の際は、校庭から校舎裏門を抜けることとなります。
 尚、裏門からは、左側のみに出るようにいたしますのでご協力をお願いいたします。

明日は、引き渡し訓練です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、午前の部が学習発表会、午後の部が引き渡し訓練です。
 お車でお迎えの場合には、校庭が駐車場となりますのでご協力ください。安全確保のため、校庭を駐車場とし、一方通行で動くこととなりますのでよろしくお願いいたします。学校正門より矢印に沿ってお入りください。

砂遊び!

画像1 画像1
 砂遊びは結構高度です。
 いかに湿らせて、うまく形を作るか・・・。
 子どもたちは、考え、悩みながら、自分たちの持てる技術を結集して作品を造っていました。
 あるアニメに出てくる城壁です。
 傑作を造った子どもたちは、この城壁が明日まで完全な形で残っているか、とても気にしながら帰っていきました。
 さて、明日が楽しみです。

学習発表会プログラム本日配付!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学習発表会のプログラムを配布しました。
 プログラムとともに、お願い事項が記載されていますのでご覧ください。
 当日、下足に関しては、ご自分のお手元にお持ちください。ナイロン袋の持参をお願いいたします。

みんな大好きハヤシカレーライス!

画像1 画像1
 今日は、ハヤシカレーライス。
 みんな大好きです。
 どの学年も、おいしそうに給食をほおばっていました。
 大きなお釜で作るカレーの味は抜群です。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて頑張っているのは、子どもたちばかりではありません。
 先生方も頑張っています。大道具、小道具の見事なこと!
 そして、保護者の皆様のご協力も見事!
 服装等、本当に感謝いたします。
 多くの力が結集した学習発表会は、25日(土)です。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、寒い雨。
 今日は、校庭で遊ぶことができました。
 子どもたちにはやっぱり外遊びがお似合いです。
 気持ちよさそうにのびのびと大休憩を楽しんでいました。

子どもたちの力は偉大です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、係の子どもたちの力がおおいに必要です。
 本日の予行でも、子どもたちの力が十分に発揮されました。
 「ありがとう、みんな。」
 みんなの力は偉大です。
 

福島丸かじきかつ給食でした!!

今日の献立は、ごはん、はちはい汁、かじきかつ、ソース、ひじきの油炒め、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のかじきかつは、海星高校のみなさんが、練習船「福島丸」に乗り、ハワイ沖でとってきたかじきまぐろから作られました。このかじきまぐろをいわき市内の工場で一人ずつ切り分けてパン粉をつけたあと、給食センターで油であげました。たくさんの人たちの協力があって、おいしいかじきかつができあがりました。

今日の給食は、729キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会という大きな行事を控え、子どもたちは日々頑張っています。
 きっと疲れが出てきた子どもたちもいるかもしれません。どうぞ、早めの就寝を心掛けてください。
 「疲れた、けれど、がんばる。」
 この経験も子どもたちにとっては貴重な経験です。きっと、子どもたちをたくましくします。
 応援をよろしくお願いいたします。

学習発表会予行日記(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後の学習発表会。
 その気持ちがビンビンと伝わってくる演技。
 泣かせます!

学習発表会予行日記(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人何役もこなす子どもたち。
 そのたくましさにただただ感激!
 セリフも動作もキマッテいます。

学習発表会予行日記(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組体操、豊年太鼓と大忙しの4年生。
 しかし、そこは、たくましい。
 しっかりやり遂げています。

学習発表会予行日記(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年になって、スケールが大きくなった3年生。
 歌や声がのびのびと出ていました。

学習発表会予行日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスが大好き、2年生。
 今日もノリノリです。
 本番の最高のノリを期待しています。

学習発表会予行日記(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校初めての学習発表会。
 それにしては、みんな堂々としています。
 これまで練習を重ねてきたからでしょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042