最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:6
総数:130443
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

「さんま」さまさま給食

今日の献立は、ゆかりごはん、肉じゃが、さんまおかか煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食の「さんま」には、脳の働きを良くしたり、血液をサラサラにする脂肪がふくまれています。また、骨や歯などを作るカルシウムもたくさん入っています。骨までやわらかく煮てあるので、しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1

登校班反省会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から、全校集会の後に、登校班の反省会を行っています。
 あいさつの仕方はどうかな?歩き方はどうかな?集合時刻は守れているかな?危険なことはなかったかな?
 真剣に話し合っていました。

大きな口を開けて、姿勢を正して!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、全校集会で今月の歌を歌っています。
 大きな口を開けて、姿勢を正して、澄んだ歌声で歌っています。
 さわやかな朝の風景です。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室を訪ねると、子どもたちの真剣な表情に出会います。
 それは、真面目な顔つきというのではなく、「何かに夢中になっている」「何かに魅かれている」・・・という表情です。
 こういう顔が大好きです。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 晴れたり、雨になったり、涼しかったり、ちょっと蒸し暑かったり。
 本当にめまぐるしい一週間だったように思います。
 この一週間、発熱で休む子どもたちが何人かいました。
 このような時期、体の調子を整えるのは難しい時期だと思います。
 元気が何より。いつも話していますが、元気が何より。
 どうぞ、お子様方の体調管理をよろしくお願いいたします。

☆先生方も研修会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先生方の心肺蘇生法・AED研修会。
 もうすぐ水泳指導の時期です。子どもたちの命を守るための大切な研修会。
 一人ひとり真剣に講習を受けました。

ますます響きが良くなった豊年太鼓!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓の師匠である高橋様がおいでになったので、4年生の太鼓の練習をみていただきました。
「いい響きになったね。」
と、高橋様。
 子どもたちの成長はすばらしいです。

案山子づくり日記・・・立派にできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年2人(体?)の案山子が完成!立派です。
 お掃除をして、お礼の言葉を述べて、さあ、廊下に飾りましょう。
 この案山子は7月に学校の田んぼに引っ越しをします。

案山子づくり日記・・・どんな案山子になるのだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな案山子がいいだろうかと、事前にアイディアスケッチはしたものの、実際は、作っていくうちに結構変わっていくものです。
 あれこれ、みんなで相談して楽しそうに作成している5年生。

案山子づくり日記・・・お世話になります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、「田んぼの応援団」の方々のお力をお借りして、今年も案山子づくりです。
 元気にあいさつをして、案山子づくりスタート!

雲梯でじゃんけんポン! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、雲梯でじゃんけんポン!
 随分、力がついてきました。スピードもついてきました。
 これも「継続は力なり」ですね。
 

朝のマラソン、スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日とは打って変わり、本日は晴天。
 朝のマラソンも通常通りです。
 「継続は力なり」
 体力向上に向けて、全校生でがんばります。
 

☆ワールドカップメニュー☆

昨日の献立は、ミニコッペパン、ストロベリージャム、フェジョアーダ、パステウ、コーヒープリン、牛乳です。
ひとくちメモです。
今回の給食は、ブラジル料理です。パステウは、大きな揚げ餃子のようなもので、ブラジルではとても人気のあるメニューです。フェジョアーダは、豆やじゃがいも、ベーコンなどいろいろな食材を煮込んだ料理です。本場では黒い豆などを使うのですが、手に入りやすいひよこ豆やいんげん豆などを使用して給食用にアレンジして作りました。また、ブラジルはコーヒーの生産地としても有名なことから、デザートにはコーヒープリンを入れました。サッカー日本代表を応援しながら食べましょう。


今日の献立は、しょうゆラーメン、シューマイ、グレープフルーツ、牛乳、ミルメーク(ストロベリー)です。
ラーメン大好きな子どもたちは、大喜びでした。
画像1 画像1

ホタルブクロが・・・!

画像1 画像1
 学校の裏山にホタルブクロが咲き始めました。
 この「ホタルブクロ」という名前の由来は、花に蛍を入れたから、という説と、かつて「火垂(ほたる)」と呼ばれていた「提灯(ちょうちん)」に似ているからという説があるそうです。
「校長先生、この花、なんという名前なんですか。」
と、尋ねた6年生。
 ホタルブクロ・・・覚えてくれたかな?
 


メダカも子どもたちも元気! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が飼育しているメダカがとても元気です。
 そのメダカの子どもたちも元気です。
 5年生は、4月も5月も欠席者0です。
 元気が何より!

人権教室開催! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権擁護委員会の江尻様を講師にお迎えし、人権教室を開催しました。
 以前、「してはだめ 自分がされて いやなこと」という人権標語がありました。自分を大切にすることは当たり前ですが、他の人の気持ちを思いやり、互いに大切にし合うことを忘れてはいけません。
 子どもたちは、真剣に授業を受けていました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 昨年の秋に購入したシクラメンがまだ花をつけています。
 来校される方々が、口々に、
「よくがんばっているね。」
と、ほめてくださいます。
 ほめてもらえるこのシクラメン、本当に花を落とさず咲き続けています。花も褒められていることがわかるのかもしれませんね。
 人も花も褒めてもらえると力がわくものです。

朝の歌、元気です! 2年生

画像1 画像1
 元気な歌声が聞こえてくるなあと思い、教室を訪ねてみたら、2年生でした。
 今日は雨。登校してきた子どもたちの表情が少しどんよりとしていたのですが、これなら大丈夫。
 元気に歌を歌ってスタートすれば、今日1日みんながんばれそうです。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 どんな地球が見えるかな?
 あなたの目の前にはどんな風景が広がっているのかな?
 たまに、逆さまから、斜めから、横向きから、・・・いろいろな方向からものを見てみると、おもしろい発見があるかもしれません。

ドキドキ、聞こえるかな? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が聴診器で、友達の心音を確かめています。
「聞こえる、聞こえる!」
 理科の学習で、人のからだの働きを学習していました。
 みんな元気な心音が聞こえたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042