最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:480
総数:1107262
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/23 すもう大会を終えて

画像1 画像1
 40年の伝統あるすもう大会が終わりました。

 子どもたちも練習の時とはまた違う迫力がありました。保護者の皆様もしっかり応援していただきました。ありがとうございました。

 すもう大会は、当然素足で行います。本校は薄着、素足を伝統として行っていますので、その意味でもすもう大会は最適です。また、見ていただいてお分かりかと思いますが、足、腰が非常に強くなりますね。投げられないように踏ん張る、押されないように頑張る、体重を前にかけて押し出す等、足、腰をしっかり使います。そのため、腰がしっかり安定します。腰が安定すると、いろいろな運動に有効に働きます。

 また、すもうは、礼に始まって礼で終わります。自分をたたえるとともに、相手もたたえます。礼儀を学ぶ場としてもいいですね。

 現在の学習指導要領になってから、中学校に武道の学習が入りました。柔道、剣道、すもうから学校で選択します。学習指導要領中学校3年生の体育分野武道のところに「武道に自主的に取り組むとともに、相手を尊重し、伝統的な行動の仕方を大切にしようとすること、自己の責任を果たそうとすることなどや、健康・安全を確保することができるようにする。」とあります。ただ、勝負に勝つことだけではなく、対戦する相手を尊重すること、そして、自己の責任を果たすことまで、考えられているのです。

 今日のすもう大会は八幡小学校の伝統です。この伝統をこれからも受け継いでいきたいと思います。

10/23 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、野菜の旨煮、鶏肉の照り焼き
ひじきのごまずあえ、牛乳

 旨煮は煮物の一種です。いも、たけのこ、にんじんなどの根菜類や魚介類をみりんや砂糖、しょうゆなどで煮詰めたものです。今日は「野菜の旨煮」ですので、野菜がたっぷり入っていました。すもう大会で疲れた体にはいいですね。

10/23 すもう大会 閉会式

画像1 画像1
 時間も延びることなく予定通り終了しました。
 すごく盛り上がった大会でした。伝統ある大会だからでしょうか。
 すもう大会実行委員、それから行司をやってくれた皆さん、ご苦労様でした。みんなのおかげで立派な大会にすることができました。ありがとう。

10/23 熱戦! すもう大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体戦に入ると、応援の声がますます大きくなって、盛り上がってきました。学級のまとまりを感じました。

10/23 熱戦! すもう大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの土俵も熱戦が繰り広げられました。
 保護者の方の応援もあついです。

10/23 熱戦! すもう大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ競技開始。
 まずは個人戦です。

10/23 すもう大会 開会式

画像1 画像1
 先生たちが朝早くからラインを引いたり、水をとったりしました。そのおかげで、すもう大会が開催できました。雨で運動場も柔らかくなっていて、ちょうどよい状態でした。
 開会式はすもう大会実行委員会の子どもたちで行いました。大変立派でした。選手宣誓もすばらしかったです。体操は八幡小学校の先輩がつくったもので、すもうの動きを取り入れたものでした。

10/23 すもう大会実施

 先ほどメルマガでもお知らせしましたが、運動場の状態もいいですので、すもう大会を予定通り実施します。時間も予定通り、9時から開会式を行います。よろしくお願いします。

10/22 学んだことを生かして

画像1 画像1
 ホームページでも以前紹介しましたが、14日の日に大西貞憲先生に授業についての指導をいただきました。15日〜17日は、東海・北陸小学校長会教育研究会富山大会に参加していて、授業を見ることができませんでした。また、20日は市内校長会議があり、同じく授業を見ることができませんでした。
 21、22日に久しぶりに先生たちの授業を見に行ったら、指導されたことを生かしている場面を多く見ることができました。

 例えば、
・「鉛筆を置きなさい」と指示したとき、置いてない子がいても授業が進んでいたのが、指示をしてできているかを確認し、授業を進めている。
・机間指導をしながら、指示を出さないように心がけている。
・教師と子どもの一問一答にならないように、挙手していない子にも「今言ったことをもう一度言ってみて」「素晴らしい考えだけど、同じ考えの人いる」と子ども同士のかかわりをつくろうとしている。
・発表者の方を見るようにしている。また、発表者も子どもの方を見て話すようにしている。

 など、全員が授業に参加しているかを根気よく確認している様子がわかります。
 14日に指導していただいて、まだ数日しかたっていませんので、定着したわけではありません。ただ、教員全員が同じ方向で進んでいくのは子どもにとって、素晴らしいことだと思います。今、行っていることを定着させ、今後も、教師の授業力アップにつなげていきたいと思います。
画像2 画像2

10/22 最後のすもう大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとっては最後のすもう大会になります。
 思い出に残る大会とするためにも、優勝をめざして頑張りましょう。

10/22 すもう大会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習に熱が入ってきました。
 なかなか勝負が決まらない場合もありますね。

10/22 テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のテストはいつも静かで、集中しています。
 さすが6年生。すばらしいですね。

10/22 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算の問題を解いていました。
 (何十×いくつ)、(何百×いくつ)という計算です。2年生で学習した九九の応用です。

10/22 給食の献立

画像1 画像1
ミルクロール、秋味シチュー、オムレツのミートソースかけ
枝豆とにんじんのサラダ、牛乳

 今日のおかずは、「秋味シチュー」でした。
 秋にとれる作物がたくさん入っているからこのような名前のメニューになったのでしょう。秋を感じることができ、おいしかったですね。

10/22 すもう大会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとってははじめてのすもう大会です。
 どんな大会になるか楽しみですね。
 保護者の方も大勢見えますよ。

10/22 すもう大会に向けて

画像1 画像1
 今日の大放課に、開会式の練習と、審判の最終打ち合わせがありました。明日の大会が素晴らしい大会になるようがんばりましょう。
画像2 画像2

10/22 生活科の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級園に植えた野菜の観察です。
 双葉だけでなく、本葉が出ている野菜もありました。
 ものさしで長さを測っている子もいました。しっかりと観察できています。

10/22 明日のすもう大会について

 明日の天気が微妙な状況です。
 今のところ実施予定ですが、ひょっとして延期の場合もあります。その場合は、以下のような対応をさせていただきますので、よろしくお願いします。

明日のすもう大会の延期等の連絡
 6:30に実施の有無を決定します。そして、メルマガとホームページで連絡します。その場合は、23日は木曜日の授業を行います。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1

10/22 すもう大会に向けて 5年生

画像1 画像1
 曇り空でしたが、すもう大会に向けて練習を行いました。
 だんだんと力が入ってきました。
 団体戦もあるので、学級も盛り上がってきました。

10/22 きらめきの時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前行った福祉実践教室の時に来ていただいた方にもう一度来ていただきました。あのときに体験したりお話を聞いたりした中で、わからなかったことを聞くためです。質問事項を前もってお渡ししてあったので、きちんと教えていただきました。発表に向けて、準備が整ってきましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。