最新更新日:2019/03/22
本日:count up9
昨日:10
総数:167831

福島県中学校選抜剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
女子剣道部初優勝!

11月15日(土)、二本松市にある城山体育館において開催された県大会で、本校女子剣道部が団体戦初優勝を飾りました!

先鋒戦から大将戦まですべて引き分け。

代表戦で小泉夏佳(2年・部長)が一本勝ちをし、優勝を決めました。

部員すべてが中学校から始めた選手ばかりという中で、県大会の優勝は剣道界でも快挙といえる偉業だと言えるでしょう。

先生を信じ、仲間を信じ、毎日の厳しい稽古に耐え、若鷲旗を手にした監督と選手達に心からおめでとうと言いたいです。

東京ヤクルトスワローズ野球教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのことを教わった1日でした。抽選会でサイン入りバットをもらった生徒もいました。

東京ヤクルトスワローズ野球教室4

画像1 画像1
畠山選手にバッティングを習っています。

東京ヤクルトスワローズ野球教室3

画像1 画像1
1ー2三河くんが松岡選手にピッチングを習っています。

東京ヤクルトスワローズ野球教室2

画像1 画像1
2ー2比佐くんが松岡選手にピッチングを習っています。

東京ヤクルトスワローズ野球教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤクルトスワローズの畠山選手、田中選手、松岡選手が来て、いわき市の中学生に野球を教えてくれました。

思春期講演会

画像1 画像1
11月13日(木曜日) 全校生徒を対象に思春期講演会を実施しました。
今回は、久之浜町のあべクリニック副医院長である 阿部雪江先生を講師にお招きして開催しました。阿部先生は産婦人科医の立場から、男性と女性の生理学的な違いからおこる身体の変化や罹りやすい感染症のこと、早まる10代の性行動が引き起こす病気や人工妊娠中絶などについて、ていねいに、そしてしっかりお話していただきました。
 専門的立場からの正確な情報や知識を得ることで、これからの生き方を考える機会になりました。

地域交流事業29

画像1 画像1
地域交流事業 午後の部

○総合的な学習の時間の発表
○吹奏楽部の演奏
○生徒会企画クイズ
○メッセージビデオ上映
○クロージングセレモニー

1日盛りだくさんの内容だった地域交流事業も間もなく終了です。

地域交流事業28

画像1 画像1 画像2 画像2
大工さんに学ぼうグループ

地域交流事業27

画像1 画像1
模擬店販売

たくさんの保護者の方々のご協力のもと、生徒達のお昼が作られています。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

地域交流事業26

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽を聞こうグループ

地域交流事業25

画像1 画像1 画像2 画像2
郷土料理を作ろうグループ

地域交流事業24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郷土料理をつくろうグループ

地域交流事業23

画像1 画像1 画像2 画像2
ぬりえお絵かきをしようグループ

地域交流事業22

画像1 画像1 画像2 画像2
絵本の読み聞かせをしようグループ

地域交流事業21

画像1 画像1 画像2 画像2
華道を学ぼうグループ

地域交流事業20

画像1 画像1 画像2 画像2
理科実験をしようグループ

地域交流事業19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
からだを使って遊ぼうグループ

地域交流事業18

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちゃを作って遊ぼうグループ

地域交流事業17

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちゃを作って遊ぼうグループ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456