生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

3月20日の給食「豚肉と大根の旨煮,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
サイコロ状の豚肉と味の染みた大根がゴロゴロ入ったおいしい旨煮でした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,豚肉と大根の旨煮,味噌汁
(807kcal)




第一学年 学年レク

画像1
画像2
画像3
 本日5,6校時に学年レクが行われました。種目は,バスケットボール・卓球・ドッジボール・ジェンガの4種目です。どの種目も白熱した戦いが繰り広げられました。
 総合優勝は4組でした。今年1年が良い形で締めくくれました。

3月19日の給食「世界の料理紹介【ベルギー】」

画像1
画像2
画像3
ベルギーではミートボールのことをフリカテルといい,フリッツはフライドポテトのことだそうです。



【今日の献立】米パン,牛乳,フリカテル,フリッツ,キャベツのスープ
(807kcal)




3月18日の給食「しゅうまい,マーボー豆腐」

画像1
画像2
画像3
ごはんにのせて食べやすい,おいしいマーボー豆腐でした。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,しゅうまい,もやしときくらげのサラダ,マーボー豆腐
(927kcal)



一人一音の重さ

画像1画像2
第一学年の音楽の授業でミュージックベルによる合奏を行いました。
曲は「チョップスティックワルツ」です。春の陽射しが差し込む音楽室に,美しく響きました。

3月17日の給食「かきたまうどん,いかの天ぷら」

画像1
画像2
画像3
たまごが麺によくからんでおいしいかきたまうどんでした。



【今日の献立】ソフト麺,牛乳,かきたまうどん,いかの天ぷら,はくさいのおかか和え
(755kcal)



3月16日の給食「ハンバーグの和風ソース,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
ふっくらと焼き上がったおいしいハンバーグでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,ハンバーグの和風ソース,れんこんきんぴら,味噌汁
(839kcal)




小学校への出前授業(英語)

画像1
画像2
画像3
 本校の英語科職員2名が,井野小学校へ出前授業に行きました。
 対象は6年生で「中学校での英語の授業とは?」というテーマで授業をしてきました。
 井野小児童は,恥ずかしがることなく,身振り・手振りを交えながら英語に親しんでいました。

3月13日の給食「日本の食べ物の旅【奈良県】」

画像1
画像2
「吉野揚げ」は片栗粉を衣に使った揚げ物だそうです。



【今日の献立】ごはん,牛乳,吉野揚げ,ごんざ,飛鳥汁
(800kcal)



3月12日の給食「スパゲティーツナトマトソース」

画像1
画像2
画像3
トマトのほのかな酸味がさわやかな,手作りソースがとてもおいしかったです。



【今日の献立】スパゲティーツナトマトソース,牛乳,チキンサラダ
(779kcal)



卒業式4

卒業式の様子です。

厳粛な雰囲気で、卒業生はとてもすばらしい態度でした。
画像1
画像2
画像3

卒業式3

1枚目は、合唱の様子です。

感動的でした。
画像1
画像2
画像3

卒業式2

卒業式のようすです!
画像1
画像2
画像3

卒業式1

卒業証書授与の様子

送辞そして答辞の様子です!!
画像1
画像2
画像3

卒業生のために! 2

画像1
画像2
精一杯のはなむけの言葉を!

卒業生のために!

画像1
画像2
2年生が,主に会場準備を。

1年生が,体育館まわりの清掃を。

最高の卒業式になることを願って。

3月10日の給食「卒業おめでとう献立」

画像1
画像2
画像3
明日が卒業式の3年生にとって最後の給食はとても豪華でした。お赤飯やお祝いナルト,デザートはハーゲンダッツのアイスクリームでした。



【今日の献立】赤飯,牛乳,鶏のレモン煮,ごま和え,すまし汁,デザート
(824kcal)




卒業式の練習 合唱

画像1
画像2
「仰げば尊し」を,全校生徒で合唱しています。

水曜日の卒業式にむけて,

精一杯応援していきます。

3月9日の給食「豚肉のしょうが炒め,ごま汁」

画像1
画像2
画像3
豚肉のしょうが炒めはつゆだくにして,ごはんにかけて食べている生徒もいました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,豚肉のしょうが炒め,粉ふきいも,ごま汁,ふりかけ
(824kcal)




剣道部 引っ越し

画像1
画像2
画像3
 取手一中武道場の耐震工事も終わり,旧一中体育館から武道場へ引っ越し作業を行いました。保護者の方のご協力もあり,スムーズに進みました。それにしてもよく働く剣道部員です。最後に環境への感謝の気持ちを込めて,旧一中へ全員でお礼を言いました。物への感謝,環境への感謝,自分自身を成長させてくれている全てのものに感謝の気持ちを持ってこれからも頑張っていきます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31