最新更新日:2024/05/29
本日:count up16
昨日:244
総数:667587

合唱祭表紙絵決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日に第3回合唱祭実行委員会が行われ、合唱祭の表紙絵とスローガンが決定しました。
どれも素晴らしい作品ばかりで決定に時間がかかりました。
月曜日の朝礼でスローガンを発表しますので楽しみにしていてください。


ボトムアップの先輩チームから学ぶ

画像1 画像1
雨の日の朝部。
いつもだと、体力トレーニングですが,今回は、DVDで「ボトムアップ」を学びました。

広島の安芸南高等学校の先輩方の姿から、自分たちでチームビルディングしていく雰囲気を感じることができました。

真剣なまなざしから、今後の成長が楽しみです。

合唱練習

画像1 画像1
 音楽の授業以外での合唱練習が始まりました。実行委員やパートリーダーが中心となって,学級やパートごとに練習し,全体合唱につなげていきます。全体練習の後,実行委員から「課題をもって練習をしましょう。」という話がありました。
画像2 画像2

中央公民館に両校の歌声ひびく

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(火)午後、富貴中学校と武豊中学校の合同学習が行われました。5日の、わくわくにこにこ交流会に向け、
 ・中学生としての心がまえ
 ・役割分担や進行の打ち合わせ
 ・テーマソング「あの空」の合唱練習 などをしました。

 圧巻は、両校での合唱です。ステージの上に両校生徒が整列し、「あの空」を歌い、中央公民館のホールに歌声がひびきました。本番では、中学生に続いて参加者みんなで歌います。この日の練習以上に感動的な歌声にしていきましょう。

 

感動的な光景でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、「はやぶさ2」の打ち上げパブリックビューイングに行ってきました。町民会館に集まり、みんなで「はやぶさ2」の出発を応援しようというイベントです。(学校を離れて、校長は何をしてるの?)というつぶやきが聞こえてきそうですが、実はこれも仕事なんです。なんと、私は「パブリックビューイング実行委員会」の実行委員なのです。(校長って、こんな仕事もあるんですよ。)

というわけで、町民会館の大きなスクリーンで迫力ある打ち上げを見てきました。

 映像ですら感動するのですから、「現場にいて自分の目で見たら」と想像すると、日本中が注目する理由がわかるような気がしました。
 

未来の富貴中生たちがやってきた  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲームの後は給食です。みんなで協力して準備し、グループごとにお話をしながら会食しました。
 会食後は、12月5日に中央公民館で開催される、「にこにこわくわく交流会」のテーマソング、「あの空」の練習です。元気な歌声が多目的ルームに響きました。

 恒例の写真撮影をして閉会式を終えると、いよいよお別れの時がきましたが、またの再会を約束して笑顔でさようならをしました。 

未来の富貴中生たちがやってきた  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表に続いては、お楽しみのゲーム大会。中学生たちは、「みんなが笑顔になるゲームを考えよう」を合い言葉に計画を話し合い、準備を進めてきました。
 ・旗上げゲーム
 ・イントロ当てクイズ
 ・お宝探しゲーム
と続きました。中学生たちは、「小さな子でも答えられるように」「体の不自由な子でも楽しむことができるように」など、いろいろなアイデアを取り入れてゲームを進めました。

未来の富貴中生たちがやってきた  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日、恒例の小学校との交流会が行われました。富貴小の4組・5組・6組から9人、衣浦小の6組・7組から8人の子たちが富貴中にやってきました。久しぶりの再会を喜び合う子、ちょっぴり緊張ぎみの子、この小学生たちの多くは、未来の富貴中生です。
 9時45分から教室で開会式が行われ、続いて中学生によって、林間学習と修学旅行の学習発表がありました。小学生たちは、いつか自分たちもこんなに素晴らしい体験をするのかと、ピーンとした空気で中学生の話に集中し、スクリーンを見つめていました。

12月1日 朝会

画像1 画像1
今朝の校長先生のお話は、「日本語のおもしろさ」についてでした。
皆さんは「金田一」と聞くと誰を思い浮かべますか?私たち生徒の年代だと、あるドラマやアニメの主人公でしょうが,保護者の皆さんの年代だと、国語学者の金田一さんを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
金田一さんは今、世間に広く普及している「国語辞典」を創った著名人です。また、金田一さんは「国語辞典」についてこんな言葉を残しています。
「日本は“世界”の中心で“愛”に溢れており、“腕力”を使わない国である。」
どのような意味か分かりますか?
実際に国語辞典の“一番真ん中”と“一番初め”、そして“一番最後”のページを引いてみてください。実はそれらを引くと、真ん中は“せ”、初めの熟語は“愛”、最後の熟語は“腕力”と出てきます。この三つを総称した言葉だったのですね。
僕も,間も無く迎える冬休みを機に、「日本語」について探究して行こうと思います。

期末テストが終了しました。

画像1 画像1
11月28日をもちまして、期末テストが終わりました。
この写真は「朝勉」(=朝早く学校に来て勉強すること)をしている人たちの様子です。
テスト最終日の数学をがんばっている姿を見て,僕もこういう姿勢って大事だなと思いました。
3年生はこれから入試本番へとラストスパートに入っていきます。
3年生の皆さん、頑張ってください。

先輩方 ありがとう 〜OB戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(日)は、町民リーグ。

なんと、大人チーム相手に勝ちました。5−3!!

選手たちの笑顔を見て、うれしくなりました。やはり育ってるんだなあ。うれしい驚きでした。

その後、OBとの戦いです。現役選手たちもテスト週間直後で身体がぼろぼろの選手もいましたが、楽しそうに、OBとの戦いに汗を流しました。
中川先生も参加して下さり、河野先生も主審をつとめて下さいました。顧問も、久しぶりに選手とともに汗を流しました。

いろいろな人のおかげさまで今日の町民リーグ初勝利&OB会の成功が成し遂げられたのではないかと思います。明日からまた、ボトムアップで頑張っていきましょう。
お世話になった方々に感謝です。

サッカー部 ホストチームとしての成長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(日)、武豊町民リーグが富貴中学校グラウンドで行われました。

その試合に向けて、朝から、ホストチームとして、様々なホスピタリティを意識した世のため人のための取組みを行いました。

・相手チームが気持ちよくプレーできるために、こだわったコート作り
・正門付近やローターリーの落ち葉拾い
・他のチームや他の部活も使用する石灰庫やトイレの掃除

サッカー選手である前に、一人の人間としての成長。
サッカーで上手くなるのではなく、サッカーは、日常生活を含んだすべてで上手くなる。

他の人や物への感謝の意識を持ちながら、取り組みました。

消化器の取り扱い方を学んだよ〜火災避難訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、期末テストが終了しました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

さて、本日5時間目に、火災避難訓練が行われました。
武豊消防署の協力で実施しました。
授業中に火災が発生した場合を想定しての避難訓練でした。
消防隊員の方から、すばらしい行動だったとおほめの言葉をいただくことができるほど、しっかりと訓練に参加することができました。

グラウンドに避難後、消火器の使い方を消防隊員の指導を仰ぎ、1年生からも2名の生徒が立派に役割を果たすことができました。

「火事だ〜。」という大きな声により、全校が注目。
あっては欲しくありませんが、もし、このような場面に出会ったとき、今日の訓練を生かしてリーダー的な役割を果たしていけるとよいなあと思いました。

火災避難訓練を行いました

画像1 画像1
 11月28日(金)、火災避難訓練を行いました。
 調理室から出火したという想定で、各教室より運動場へ避難しました。
 その後、代表生徒による初期消火の訓練を行いました。

 ご指導くださった消防署員の方から、避難訓練の様子についてお褒めいただくとともに、「自然災害や火災の際には、みなさんにはリーダーになってほしい。率先した行動で周りの人を支援できるようになってください」とのお話をいただきました。

 3年生級長会長より、「火の元に注意します。万一の時にも今日の訓練を思い出して冷静に行動します」と力強いお礼の言葉が述べられました。

第2回合唱祭実行委員会

画像1 画像1
先日、ST後に第2回合唱祭実行委員会が行われました。
企画、運営、広報の3つの部会に分かれて準備を進めています。
それぞれの部会ごとに、これからの計画をたてました。
2年生のリーダーはアイデアが豊富で、1年生は学ぶことが多いです。
これから1年生も、いろいろなアイデアを出せるように頑張りたいです。

期末テストスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日から28日まで2学期末テストです。
朝早く登校して勉強している人もいました。
意欲的に学習に取り組む人が多くて,僕も頑張ろうと思いました。
残り2日がんばりましょう!

危険ドラッグについて知ろう!

画像1 画像1
 3年生保健体育の授業で,最近,事件がニュースにも度々取り上げられている「危険ドラッグ」について学びました。
 養護教諭の指導のもと,その危険性や断り方などを知りました。多くの生徒が『予習』しており,話し合いが盛り上がり,意見も多く出ました。
 正しい知識を身につけ,今後も心身ともに健康な生活を送っていきたいものです。
画像2 画像2

歯磨王(キング)争奪戦!

画像1 画像1
第2回歯みがキング争奪戦が行われました。
富貴中の生徒が少しでも歯みがきをできるように、保健委員を中心として実施されています。前回の歯みがキング争奪戦で、実施率がトップだったクラスは93%でした。
生徒の皆さんは100%を目指して頑張りましょう!

1、2年級長会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日に1・2年の級長会が3年生の提案を受けて,あいさつ運動を行いました。
富貴中生は、あいさつを大事にしていますが、さらにあいさつの意識が高まるように行いました。
これを機に,もっとあいさつができるようになるとさらによいものなると思います。生徒の皆さん全員で頑張っていきましょう。

1年級長会・挨拶運動

11月20日(木)
今日は、3年生の「0のつく日はあいさつ運動」に影響を受けた1・2年級長会が、挨拶運動を行いました。さわやかな挨拶が学校に響き、級長ではない生徒も混じってあいさつ運動をするなど、とても素敵な朝の始まりとなりました。
3年生は受験前のテストということもあり、今回は参加していませんが、3年生からはじまった活動が、1・2年生の心に響き、こうして受け継がれていく姿を見ると大変嬉しくなりますね。
これからも、学校全体を爽やかなあいさつで明るくしていきいきましょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終(1・2年)
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069