最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:3
総数:131431
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

委員会活動

その2
画像1
画像2

委員会活動

各委員会とも、協力して活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

6月9日月 ごはん こまつなのみそ汁 マーボーあつあげ グレープフルーツ

今日の給食には大豆製品はいくつ入っているでしょう?答えは、あつあげ・とうふ・油あげ・みその4つです。確認しながら食べてみましょう。
画像1

全校集会

画像1
今日の全校集会は体育館で行われました。校長先生から、とても有意義なお話がありました。なかなか自分を変えることは難しいですが、良い方向に自分を高めていってほしいですね。みなさん真剣に聞いていました。
画像2

お掃除の様子

職員室前をきちんとお掃除しているお友だち。また、1年生も6月からお掃除をしています。上手にできていますね。
画像1
画像2

クラブ活動

その3
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

その2
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

各クラブとも仲良く真剣に活動しています。
画像1
画像2
画像3

給食献立

6月5日木 ごはん しんじゃがいものそろぼ煮 ひじきとツナの油いため オレンジ

そろぼ煮は、ひき肉が入った煮ものです。調理員さんが肉が団子状にならないよう、ボロボロになるまでよく炒めてくれますが、とても大変なんですよ。
画像1

3年町たんけん

町たんけんで、たくさんの発見をしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行きました

校外学習で、スーパーへ行きました。値段をよく見て、お菓子やバナナを買うことができました。また、おつかいで頼まれた品物を探し、見つけることができました。レジでお金を払い、おつりとレシートをもらいました。買い物の仕方を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

3年町たんけん

昨日も授業風景を見て頂きましたが、本日は3年生の町たんけんのようすです。まずは出発前です。どんなたんけんになるのでしょうか・・・
画像1

授業風景

運動会も終わりぐっとその学年らしく学校生活を送っています。その一コマをどうぞ・・・・



画像1
画像2
画像3

給食献立

6月3日 火 あおなごはん ごもくまめ しのだ煮 オレンジ

五目豆には、ごぼう・こんにゃく・昆布・大豆など、かみごたえがある食べものが多く入っています。よくかむと、体に良い事がたくさんありますよ。
画像1

給食献立

6月2日の献立 ごはん ぶた汁 牛乳 キャベツメンチカツ、ソース のりふりかけ
キャベツは、ブロッコリーやカリフラワーの仲間です。くせがなく甘みがあるので、サラダやスープはみちろん、細かく刻んでメンチカツや餃子などのタネ(中身)にもよく使われます。
画像1

教育実習生

画像1
画像2
本日から4週間、勿来一小出身の二人が教育実習に来ました。小学校の先生、保健の先生を目指しているそうです。しっかり実習していってください。

放射線量測定結果

6月2日8時現在の放射線量測定結果についてお知らせいたします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627