職場体験活動発表会

画像1
「みなさんは将来の自分について考えたことがありますか?」
 1月28日(水),1年生への職場体験活動発表会は,2年生代表のあいさつで幕を開けました。
 会場の体育館には,「食に関する職業」「サービスを提供する職業」など5つのゾーンに分けられ,1年生は56ある事業所の中から,自分の興味のある事業所を選び,発表を聞いていました。
 ドーナツ販売店での体験を発表をした2年生女子は,
「1年生に聞こえるようにテンションを上げて発表しました。話を良く聞いてくれて,販売店の人が仕事前に行っている手洗いの時間のクイズにも答えてくれたのがうれしかったです。」
と話していました。
 参加した1年生は,
「たくさんの職業の発表を聞きましたが,共通して言えることは,あいさつと笑顔だと思いました。この2つはふだんの生活からできることなので,将来のためにも意識していきたいです。」
と話していました。
 2月13日(金)の授業参観でも,保護者の方へ向けて発表を行う予定です。 

野外観察

画像1
 1月とは思えない,ぽかぽか陽気の1月27日(火),2組の生徒が野外観察をしました。社会科の授業で,取手市の特色をとらえて,よりよい取手市について考える学習です。
 二中を出発して生徒たちは,22日(木)に,県の文化財にも指定された東漸寺(とうぜんじ)を訪ね,学校へ戻りました。
2組の生徒は,
「坂の上からは水のはっていない田んぼが見えました。坂道もたくさんあって、標高の高くなっているところと水田のように低いところがありました」
「土砂災害を防ぐために崖にコンクリートがありました」
「歴史を感じる街並みと、ニュータウンがすぐ近くにありました」
と,取手市の特色をとらえていました。
 他のクラスも同じように野外観察を行い,よりよい取手市にするための提言をまとめる予定です。

2年生の職場体験の発表を聞きました

画像1
 本日5,6時間目に体育館で2年生の職場体験の発表を聞きました。
どれも実際に体験してきた内容なので,1年生も真剣に興味深く聞くことができました。
来年度につながる有意義な発表会でした。2年生の皆さん,すばらしい発表ありがとうございました。

小学校で授業をしてきました。

画像1画像2画像3
取手市内で進められている小中連携事業の一環として,白山西小4〜6年生を対象に,「外国語活動」の授業を行いました。
本校校長,英語科教諭,ALTがそれぞれのブースを作成し,その中でそれぞれのアクティビティ(ゲーム)を行いました。
最初は小学生たちも初めて見る教員に緊張気味でしたが,時間が経つにつれいつも通りの元気な姿を見せてくれました。
中学生とは違う生徒の姿を見ることができたのは,私たちとしても新鮮な感覚を覚えました。
白山西小の生徒の皆さん,取手二中で待っています!!

授業研究

 2年1組の道徳の授業をたくさんの先生方で参観し,授業の研究をしました。
物事をいろいろな角度から見てみようという,「クリティカル進化論」の学習です。

 『クラシック音楽を聴いて育つとIQが非常に高い子供になる』
この医学博士の研究を”そう思う”かまたは,”そうは思わない”かと自分の考えを示してからたくさんの資料をもとに いろいろなものの見方があることを学習しました。
 
 これから,大人になっていく中でたくさん考えにふれあう場面があることかと思います。そのときに,今日の学習が生かされるといいですね。
画像1
画像2

職場体験学習の発表のリハーサル中

画像1
画像2
 職場体験学習で学んだことを1年生に発表する時間が,来週の水曜日にあります。
そのために,2学期末から今日まで学習してきたことをパネルにまとめてきました。
 どのグループも,”職場のPR”や”職場体験を通して学んだこと”等とてもよくまとめていました。
 1グループ3分の持ち時間で,来年度の2年生の参考になるような体験を発表します。
 緊張するかと思いますが,来週頑張ってください。

ピアサポート校内研修会

画像1
 来年度の発表に向けての一つの取組として,先生方で「ピアサポート研修会」を行いました。
 ピアサポートとは,生徒同士で悩みを解決していけることをねらいとしています。各種のアンケートの結果から,生徒が悩み相談をする相手は「友達」と答える回答することから,このような研修を行いました。
 生徒が互いに支え合う学校にしていきたいですね。

少年の主張大会に参加しました

画像1画像2
 1月11日(日)に「取手市少年の主張大会」が行われ,本校から生徒会長が参加しました。
「限られた時間の中で」という題名で,様々な学校行事等を行う中で,限られた時間をどう効果的に活用するか。集中して取り組むことの大切さなどについて主張しました。とても立派な発表でした。

 その後,善行青少年賞の表彰が有り,3名の2年生が表彰されました。
夏休み中の部活動帰りに,歩道に倒れていた高齢の方を見かけ,自宅まで送りました。3人は帰宅したものの,高齢者のことが気になり,暑かったので水筒に水を入れ,再びその家を訪ねました。家の人が帰宅していたため無事であることを伝えられたというものです。

 帰宅後も相手を思いやることのできる本校の素晴らしい生徒の紹介です。

3学期始業式

画像1
冬休みも終わり,今日から3学期がスタートしました。
3年生は,まもなく私立の入試がはじまります。目標校の合格を目指してがんばって欲しいと思います。1,2年生は今年度のまとめと来年度に向けて気持ちも新たに勉強に部活動に努力を続けて欲しいと思います。

紹介されました

画像1
本校の1年生が,「広報とりで」の「みんなの広場」に,「助けあい交流まつり」で発表した「助けあいの意味」についての記事が掲載されました。
是非ご覧ください。
冬休みも残りわずかとなりました。ゆっくり休んで新学期に備えましょう。

あけましておめでとうございます。

画像1
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
3年生にとっては,ゆっくりできるお正月では無いかと思いますが,目標達成のためにがんばりましょう。

2学期終了しました!

 長かったような短かったような2学期も今日で終了となりました。

 体育祭の練習に燃えた日々がつい昨日のことのようです。
様々な行事を通して,心身共に成長した2年生です。
 冬休みは年末年始があるため,学習する時間が少なくなってしまうことかと思います。
時間をうまく使って,3学期の始業式の日には,更に成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 冬休み中の生活や,3学期の始業式の持ち物等については,本日配布の「Step by Step」をご覧ください。
 よい年末年始をお迎えください。

1学年国語の授業の様子です。

本日4校時の国語の授業の様子です。
故事成語について,一人ひとり書いたレポートの良さをみんなで見つけるという交流会形式の授業でした。
友達への意見を積極的に書く姿や,終わった後のまとめを真剣に書く姿が見られました。
集中して授業を受けていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式