本番を終えて

画像1
 音楽朝会の本番は、雪がたくさん降る寒い日になりました。子どもたちは、その寒さに負けず、懸命に気持ちを届けようとしていました。足元の悪い中、応援に来てくださりありがとうごさいました。また、子どもたちのがんばりに言葉掛けをしてくださり、ありがとうございました。
 子どもたちの発表は、感動的なものでした。グラス一杯に気持ちを込め、発表する姿は、素晴らしかったです。発表後に、鳴りやまない拍手がありました。体育館にいた観客の一人一人に違う思い出が、蘇ったのではないでしょうか。
 1年生の子どもたちも、ここまで多くの方に支えられながら、成長してきたことを改めて感じました。この経験を糧に、2年生になるための修行をがんばっていきます。来年もそのがんばりを担任一同支援していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 2014年、お世話になりました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

文責:1−3石川

冬至の七種(12/22)

画像1
今日の献立
 ゆでうどん 冬至うどん汁 さつまいもコロッケ わかめサラダ 
 クリスマスデザート 牛乳

 今日は冬至です。冬至にはかぼちゃを食べたり,ゆずを入れたお風呂に入ったりする風習があります。
 また,「ん」が二つついた食べ物を食べると「運」を呼びこめると言われています。それらは「冬至の七種(ななくさ)」と呼ばれ,そのうちの五つを今日の給食で使いました。どの食べ物が使われているか分かりますか?
 冬至の七種は,給食室の掲示板で紹介しているので,あとで答え合わせをしてみてください。
 今年の給食は,今日で終わりです。みなさん,よいお年を元気にお迎えください。

文責:栄養士 伊藤

図書室大混雑

画像1画像2
 図書室の様子です。みんな冬休みの本を借りに来ていました。そして、たくさんの人が来ていて図書室は、大混雑していました。 
 みんなが帰ったら図書室の本のほとんどがなくなっていました。
 特に面白い本は、ほとんど貸し出されていました。i.h

大縄だー

画像1
 1年生の教室の様子です。
 教室でクラスみんなで大縄で遊んでいました。
 1年生だけど、みんなとても上手ですごかったです。 
 冬は、屋外で遊べることがほとんどないけれど、どのクラスもみんなで仲良く遊んでいました。i.h

2014年最後のそうじ

画像1
 今日は、2014年最後のそうじとなりました。
 2014年最後のそうじということなので、みんなはりきってそうじをしていました。
 来年もがんばりましょう。
 i.h

冬休みまで後少し・・・・・・・

画像1画像2画像3
もう少しで冬休みです。
冬休みの宿題も少しずつでています。
それに、冬休みの約束や、来年の持ち物などの乗ったぐんぐんも・・・・
冬休みは楽しいですが、宿題やルールを、守って過ごしましょう。


うどん

米料理パート2

画像1
ぼくたち5年生は、総合の授業で、米のことについてしらべています。そのなかの1つの料理について説明します。この料理は、ももいろずしというりょうりです。
材料4人分
米3合
すしす・・・・・大さじ3
紅いもす・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・大さじ1と1/2
塩・・・・・・・2つまみ弱
鮭かん180グラム
うす口しょうゆ・・・・小さじ1/4
塩・・・・・・・小さじ1/2
作り方

鮭そぼろをつくる。鮭をきべらで細かくつぶす。
鮭と調味料をまぜる。全体で、細かく切りながら、15分ほどかけて、じっくりいためる。

紅色あわせすの材料をよくまぜあわせる。

たきあがったごはんを、ボウルにうつし、2の紅色あわせすをまんべんなくかける。しゃもじできるようにして手早く水気をとばしながら、つやのよいすし飯にしあげる。

すし飯が人はだにさめたら、花形のうえにも、そぼろをちらす。

4をうつわのうえで、かたから、ぬいて葉の形にぬいた、紅しょうがをかざる。

ぜひつくってみてください。

校内美術展

画像1画像2画像3
 これは校内にかざってある絵です。
 一番左と真ん中が集会室にかざってあります。一番右が階段にかざってある、「大地をける」です。


  
                                  byえいごう
 

上所のシンボル

画像1
こんにちは!なっちです!!みなさん!ここで学校クイズです。げんかんにある大きな絵は、なんだ!!        答えはモザイクの絵です!!みんな一人一人が作った大きな絵です!!自分はどれを作りましたか?                                           なっち

後、少し

画像1画像2
さむいですね(^_^;)
でも、もう少しで冬休みです(^_^)
外では、遊んでいる様子も見かけました。ぼくも、冬休みが楽しみです!!
                     カツキングMAX

水そうもクリスマス

画像1画像2
今年も後わずかです。
そして、残っているイベントは、
ク・リ・ス・マ・ス・・・クリスマスです。教室でも、
「プレゼント決めた」
なーんて聞かれることも・・・・
児童げんかんの水そうの中にも、クリスマスらしい
サンタの置物が置いてあります。
かわいいですね。



うどん

雪です

画像1
雪が積もりました。
土、日曜日の雪は、すごかったですね。
かぜをひかないようにしましょう。

うどん

水そうの魚

画像1画像2
もう冬も寒くなってきました。
児童げんかんの水そうは、大体25度ほどと、
暖かく魚達がうらやましい限りです。

うどん

あいにくの天気

画像1画像2
雪は、とけて来ましたが、
あいにくの空模様です。
気温も1度前後と寒いです。


うどん

ストーブの時期です!

画像1
寒い・・・新潟−1度ですよっ!?!?
ストーブさん・・・
がんばってください!応えんします!
フレー フレー ストーブ!

にゃんぷーorエネ

ちゅうせん会は白熱!!

画像1画像2
 今日、12月17日の30分休み体育館内には、たくさんの児童、先生が集まっていた。
 なぜなら今日は、な、な、な、なんと、あのドリームパスちゅうせん会だからだーー!
 まずここで、ドリームパスについておさらいしておきましょう。


                〜ドリームパス〜
 ドリームパスとは、先月行われた上所フェスティバルのパスポートに3〜6年生の中で各学年1つでもお店のハンコがおしてあれば、だれでも参加資格のある夢のパスである。
 そのパスポートの中から総務委員会や、校長先生がくじ引きでパスポートを引き、当たったら、夢のようなことができちゃうパスである。
 具体的にどんなことができるのかというと、「全校の休んだ人の分のデザート全部もらえる券」や、「クラスでグラウンド貸し切り券」などがある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 まあ、そんなことをふまえてみていると、白熱する気もちも分かります。



                               byえいごう

米料理パート1

画像1
ぼくたちは5年生は、今、総合学習で米のことについて調べていて、これから米料理をしょうかいします名前はスペインで有名な食べ物で、ミックスパエリヤといいます。
                   材料
米・・・・・・・・・・・・・・・240g
とりもも肉・・・・・・・・・・・100g
いかのどう(さばいたもの)・・・・1ぱい分
えび・・・・・・・・・・・・・・4び
あさり(からつき、砂だししたもの)4個
にんにくのみじん切り・・・・・・1/2かけ分
赤ピーマン・・・・・・・・・・・1個
緑ピーマン・・・・・・・・・・・1個
いんげん・・・・・・・・・・・・3本
トマト・・・・・・・・・・・・・1個
オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ3
サフラン(1g入り)・・・・・・・・1/4びん
パプリカ・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩小さじ・・・・・・・・・・・・1強
ぬるま湯・・・・・・・・・・・・550cc
レモンのくし形切り・・・・・・・1個分
作り方
1とり肉は一口大に切り、いかは6mmの輪切りにし、えびはよく洗う。赤、緑ピーマンは縦にはば1cmに切り、いんげんは2cm長さに切り、トマトは皮をむき、ざく切りにしてへたを取る。フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、塩小さじ1/2、とり肉、いかを加えて強火でいため、えびをくわえていためる。
2ピーマン、さやいんげんを加えていため、しんなりしたらトマトを加え、トマトがソース状になったらパプリカをふる。
3 2にぬるま湯を加えて、に立ったらサフランと塩を加えます。
4米を入れ、全体を混ぜ合わせ、中火にして米が水分をふくむまで12分そのまま火にかける。さらに、フライパンにアルミホイルを全体にぴったりとおおい、12分くらい火にかける。アルミホイルをはずし、4〜5分火にかけ、水分をとばします。食べるときにレモンをしぼる。 
  
 ぜひ作ってください。

簡単ふわふわオムライス

画像1
ぼくは、5年生です。総合学習の時間に米のことについて調べました。
これから、米レシピについてしょうかいします。
しょうかいするのは、「簡単ふわふわオムライス」です。

材料(2〜3人分)
<ケチャップライス>
玉ねぎ      1/2個
ウインナー    2本
バター      15g
ケチャップ    大さじ1〜6
塩こしょう    少々
ご飯       茶碗3杯(500g)
醤油       小さじ1
鶏がらスープの素 2つまみ
<上にのせる卵>
卵        4個
牛乳       大さじ3
マヨネーズ    山盛り大さじ1
サラダ油     少量
<ソース>
ケチャップ    大さじ2
野菜ジュース   大さじ2

作り方
1・ウインナーと玉ねぎを小さめに切り、フライパンにバターを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
2・1の具にケチャップ・塩こしょうを入れて混ぜ合わせ、一度火を止める。
3・温めておいたご飯を入れて火は点けずに、混ぜ合わせ、醤油・鶏ガラスープの素を入れて味を調える。
4・食べる前に再度火を入れて温める。
5・ボウルに卵を入れてよく溶き混ぜ、マヨネーズと牛乳を加えて混ぜる。
6・テフロン加工のフライパンを十分熱し、油少量をひいて卵液を流し入れる。3人分なら3等分に分ける。菜箸を使って卵の周りを中心に寄せながら、あまりいじりすぎないように片面だけ焼く。
7・4のケチャップライスの上に滑らせながら卵をのせる。
8・予め、混ぜ合わせておいたケチャップと野菜ジュースを混ぜたものをオムライスの上にかけてお好みでパセリ等を散らして出来上がり。

アナゴずし

画像1
ぼくは、5年生です。
米の料理に、ついて、調べました。
米の、料理を、しょうかいします。
アナゴ寿し
材料
アナゴ         1本
のり          1枚
キュウリ        6分の1     
ご飯          1合
高菜          少し
卵焼き         適量
材料A
水           割合12
しょうゆ        割合1
砂糖          割合1
酒           割合1
きんし卵        適量
イクラ         適量 
作り方
1 アナゴを、開いて水洗いする。
材料A で味をつけ、20分にる。
なべからあげてしるけを切る。
アナゴのにじるを火にかけ、とろみが出るまでにつめる。
アナゴのつめを切る。
2 たき立てのご飯に、す、砂糖、塩を混ぜてすめしを、作る。
3のりの片面にすめしをのばす。すめしをのばした面を下にして、キュウリ、卵焼き、高菜をしんにしてまく。
4 3の上にアナゴをのせバーナーであぶり、8等分に切り、盛りつける。
5 アナゴのつめをかけ、綿糸タマゴ、イクラをかざる。

くろささ中庭やめるって

画像1画像2
ドリームパスちゅう選会の時の写真です。
たくさんの人が来ていました。
「先生と本気のスポーツ対決」などのいろいろな賞がありました。
もう、中庭の写真じゃないです。

くろささだんご
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日
4/3 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/6 学年始休業最終日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259