最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:256
総数:667837

富貴ボラ美術編8/18

画像1 画像1
8/18は、文化祭の時に使う「トイレはこちらです」看板を描きました。

いつも文化祭の時に、「トイレがどこにあるかわかりにくい。」という声を聞きます。
トイレはこちらです。という紙を貼ってはいるんですがなかなか目につきづらいようです。

そうなると、やっぱり手作りのほうが人の目を引くし分かりやすいだろう!ということで、本日、暑い美術室で黙々と看板を制作しました。

紙を切り貼りして作ったポスター・・・とっても可愛く仕上がりました!見てると心が和みます♪

今年の文化祭は9月18日!ぜひ保護者の皆様に足を運んでいただきたいと思います!
今年はトイレの場所には迷わない・・・はずです☆

富貴ボラ美術編8・8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月8日の富貴ボラ美術は、お客様を迎える玄関を飾るイラストを描きました!

前回も登場した、3A+1「あいさつ、あんぜん、あんしん、ありがとう」を推奨する、ふくろうのキャラクターをみんなで描きました。

これからの季節に合わせて、秋、冬、春が伝わるように各自で工夫して、ふくろうを描きました☆
とってもかわいく仕上がりましたので、これから季節に合わせて玄関に飾り、お客様を迎えたいとおもいます。

手作りのものが、お客様をお迎えするっていいですね♪

富貴ボラ美術編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/6は、「廊下は静かに歩こう」ポスターを制作しました。

学校は様々な方が来訪され、会議などが行われます。
しかし、会議室の前を、会議をやっていると知らずにドタバタと廊下を通ってしまうことが多々あります。

そこで、会議室の前にポスターを貼ることにしました!
皆が自分で気付いて、静かに廊下を歩くことを心がけられるようにと思いを込めてポスター制作していたのですが、時間が足らず。。。やっぱりポスターカラーを使ってのポスター制作は時間がかかりますね。

今回はまた次回に持ち越しです。できあがりをお楽しみに!

ちなみに、描いているふくろうは、よく学校に貼ってあるキャラクターで、3A+1(あいさつ、あんぜん、あんしん、ありがとう)を推奨するキャラクターです。

夏こそ富貴ボラ! 8/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の富貴ボラは、7月30日(水)以来の、運動場の芝はり作業です。
 以前はった芝は順調に伸びています。まだ土が残っている箇所の草取りと土入れ替え、そして芝はりをしました。
 雨と太陽の恵みを受けて、どんどん伸びてほしいものです。
 今日も富貴ボラありがとう!

海外派遣(笑顔編)

画像1 画像1

ランチタイムは2回ほどあります。女子2人はすぐ打ち解けて質問攻めにあってます。
こちらも終始笑顔!
笑顔でホストファミリーの家に帰宅です。

海外派遣(授業編)

画像1 画像1

昨日はホストファミリーの家に泊まり、それぞれの家庭で歓迎をうけました。あまりの歓迎に今朝は胸焼け気味です。今日から授業にも参加しています。写真は、授業に参加している様子です。I君とt君は、オーストラリアの地図を使って勉強しています。教科書のようなものはないそうです。
放課にはみんなに混じってサッカーをしました!英語はなかなか聞き取るのは難しいみたいですが、一日楽しかったと言っています。終始笑顔でとても元気です。



海外派遣(歓迎セレモニーにて)

画像1 画像1

堂々とした英語のスピーチでした。みんな元気です。とてもマナーよく良い子であるとホストファミリーのみなさんも喜んでくださいました。(藤井先生からのメッセージ)

海外派遣3日目

画像1 画像1
ケアンズのセント・ザビア校を訪問し、歓迎セレモニーがありました。

海外派遣2日目

画像1 画像1

(海外派遣)藤井先生から写真が送られてきました。無事にケアンズに到着し、今日はキュランダを観光しました。

今頃は…キュランダ観光でしょうか(海外派遣2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海外派遣を引率している藤井先生からホットな写真を送っていただきながら…昨日は超多忙でアップできませんでした。ごめんなさい。

 さて、武豊町では中学生12名をオーストラリアのケアンズに派遣しています。昨日の11時10分にセントレアを出発し、グアムでトランジット後、昨日の深夜に到着しています。
 2日目の今日は、ホテルを出発しキュランダ観光です。キュランダはケアンズの近くにある広大な熱帯雨林です。かわいい鉄道やスカイレールで熱帯雨林の中を、また、熱帯雨林を上空から観光します。

 夕方には、ホストファミリーと対面しホームステイとなります。いよいよ感動の時間の始まりです。

※上の写真は、左から「セントレアでの出発式」「出国後(搭乗前)」「グアムでのトランジット中」です。

夏こそ富貴ボラ! 8/18

画像1 画像1 画像2 画像2
 盆が明けました!
 今日も富貴ボラが活躍です。
 先日の台風11号で、1年CD組前のキュウリ・ナス、そして緑のカーテン(ゴーヤ・朝顔)が倒れてしまいました。その復旧作業です。汗をかきながら、倒れた柵、破れたネットを修復してくれました。
 植物たちもやや元気がありませんでしたが、再び元気を取り戻してくれることを願います。

富貴中ソフトテニス部 〜はじまりの夏〜

7月30日におこなった、横須賀中と平洲中と練習試合をしている様子です。
いよいよ新チームが始動しました!!
3年生の背中を見て育った2年生がチームの中心となり、日々の練習に一生懸命取り組んでいます。1年生の中には、今回の練習試合に選手として参加し、勝利を勝ち取ってきた部員もいました。

猛暑のなかの練習は辛いですが、まずは9月に行われる半田祭で3位入賞を目標に、練習に励みましょう。

8月21日(木)には、新チームとして最初の公式戦となる夏季選手権大会があります。ぜひ足を運んでいただき、応援にお越しいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

富貴中ソフトテニス部 〜最後の夏〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡大会が終わり約3週間が経ちました。
団体戦ではベスト8! 個人戦(連盟杯の部)ではN・Mペアが準優勝!!
気迫のこもった声援のおかげもあり、どの部員も全力でプレーをすることができ、とても良い表情で最後まで頑張り切るができました。

努力を絶やさずに続けることで、まわりと励み合い、応援し合える仲になります。
相手の気持ちになることで、思いやりを持って接することができます。
【挑戦】という気持ちを持ち続けることで、自分の可能性を広げることができます。
部活動を通して学んだことをこれからの生活に役立てていきましょう。

**********************************
ご家族の皆様には、度重なる練習試合にも応援に駆けつけていただき大変感謝しております。最後の郡大会では、たくさんの方々が足を運んでいただき、部員の勇姿ある姿を見ていただくことができました。本当にありがとうございました。
これからも富貴中ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。

海外派遣 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(8/17) セントレアからオーストラリアへ向けて旅立ちました。
9日間の日程で武豊町の中学生が派遣され,富貴中からは4名の2年生と,
引率教員1名が参加します。
貴重な経験を積んで,一回りも二回りも大きくなって帰国してほしいと願っています。

全国大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
徳島県鳴門市で,8/22から行われる全国大会に向けて盛り上がってきました。
写真にあるように,全国大会の応援タオルを入手したり,
学校の来賓玄関や正門にも応援看板を設置したりしています。
PTA・教育講演会主催の激励会も8/17(日)に予定されています。
みんなで応援していきましょう。

なお,東海大会の団体戦結果は,本HP右下にある「各種たより」のコーナーに掲載しておきました。これを見ると,いかにすごいことをやったのかよく分かります。

結果報告です

個人戦、2人とも2回戦へ進みましたが、2回戦敗退となりました。
団体戦では、全中へ向けて一丸となってがんばります!
2日に渡り、掲載させていただき、ありがとうごさいました。
また全中の際にはご報告をさせていただきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。



東海大会2日目(卓球部女子)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は個人戦です。
2人の選手が出場します。
4県64人の選手から、全国大会へ進む12人が決まります。
がんばれ富貴中生!!


東海大会 優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
団体戦、優勝しました!!
選手も応援も、心をひとつにがんばりました。
全国大会も応援よろしくお願いします。


全中へ!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2次リーグも見事勝利!
応援の声も響き渡りました。
ベスト2に入り、今から決勝戦です。
全国大会への切符を掴みました!!!


速報(卓球部女子)

1次リーグを1位通過しました!
これから、2次リーグへ進みます!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069