最新更新日:2024/05/29
本日:count up150
昨日:244
総数:667721

一句ひねってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日の1Aの記事にツバメさんの話題が載っていました。ちょうどこの日の2時間目、F組では、ツバメの様子を観察した後、国語の学習で短歌や俳句をつくりました。

・子ツバメは ピーピー鳴いて エサを待つ

・ツバメの子 せまい家でも 五匹いる

・エサをとり 食べたいけれど がまんする

・子ツバメは いつか巣立って 冒険だ

・ツバメたち 子どもが必死 親必死
        そしてヒトは フン処理必死

 家をイメージして作った生徒、子のために食事をがまんする親ツバメの立場から考えた生徒、子ツバメたちの将来を想像した生徒、いろいろな視点から次々に傑作が生み出されます。この豊かな感性をもっともっと磨いていきたいものです。

2年の掲示板に注目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大型の台風が近づいている中ですが、明日からは個別懇談会会が始まります。
学年の様子をお家の人にも見てもらおうと2年生の掲示板をリニューアルしました!
前回は、英語で取り組んでいた日記を掲示しましたが、今回は国語で取り組んだ短歌です。
林間で印象に残った研修についてイラスト付きで作成しました。
部活のない国語係が中心となって掲示していましたが、部活の終わった陸上部の生徒も手伝ってくれました。
その他にも林間の写真が掲示してあります。とっても充実した顔をしています。
懇談会にお越しの際は,是非ご覧ください!!

こんなときには電子黒板!(テニス部)

画像1 画像1
雨でコートが使えないため、電子黒板を使って試合を見ています。
ときには動画を停止させて、タッチペンを使いながら動きを確認します。
すごいぞ 電子黒板! 雨に負けるな ソフトテニス部!!

調理実習(1-B)

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4時間目,調理実習を行いました。
生徒たちは「生姜焼きーー!!」と気合い十分で向かい,班で協力して作っていました。
おいしくできました。

ニュース、見ましたか!  7月8日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2
 「では、社会科の学習を始めます。ニュース見た人!」
先生のこの一言で、一斉に手が挙がりました。
Aさん「台風は、北に来ると弱くなるのが普通なのですが、今は日本近くの海水温が高いので勢力が衰えないまま日本に近づいています。」

 先生の言わんとしていることを理解している生徒たちは、すぐに意見を出し始めました。

Bさん「予報では、木曜日の夜、中心が大阪付近に来ます。」
Cさん「その台風というのは、8号のことで、勢力が強いので沖縄では特別警報が出ました」
Dさん「それにつけ足しなんですが、2012年の和歌山県豪雨で大きな被害が出たので、2013年に新しく特別警報という警報がつくられました」

 こうして、意見がどんどん深まっていく。教室に、ピーンとした空気が張り詰めました。

先生「みんなしっかり社会に目を向けることができていますね。特別警報というのは、多くの人の命にかかわる重大な災害が発生する危険が高まった時に発表されます。昨年つくられた警報が早くも発表されましたね。これからもニュースを見たり新聞を読んだりして社会の出来事に対するアンテナの性能を上げていきましょう。」

  社会の出来事を自身のこととして受け止め考えて判断していくことは、中学生にとってとても大切なことです。でもそれは、短い時間に教え込むことではありません。F組では、日々の生活の中でこうした力を伸ばしていけるような取組みを続けています。

7月8日の1A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つい一週間前までは、頭の毛が薄かった雛たち。
学校に巣を作っているツバメのことです。
今日ついに、巣立ちをしました。
朝から「なんだかやけにツバメが増えたな〜」って思っていたら・・・。
まさか!?
やはり巣立ちでした。
写真は、
左:1週間前の巣の様子
中:今日の巣の様子
右:今日の昼休み
  (壁に48羽のツバメがいました)
   ※窓ガラスの上のゴマのような黒いやつです。
生徒は「うわっ!気持ち悪い!」なんて感想ももらしていましたが,
新しい旅立ちをみんなで祝いました。


おやじが語る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(火)。おやじが中学生に熱く語りました!
夏休みを利用して職場体験を行う2年生。その2年生に向け、本校「おやじの会」の会員の方々に職業講話をしていただきました。職業とは?働くとは?そして、生きるとは?
 「どんな仕事でも一生懸命にやれば大変なもの。楽な仕事などない!」
 「いやなこと、苦手なものより、好きなことを仕事にした方がよい。君たちは今からそれを見つけるんだ」
 「世の中にいろんな仕事があるけれど、むだな仕事はない。全ての人が役割をもっている。誰かが必ず必要としている」
 「職場にはその職場のしきたりがある。その中で学び、成長してほしい」
と、熱いメッセージが送られました。生徒も熱心に聞き入っていました。
 「愛してくれる人は必ずいる。がんばって!」   おやじさんより。

郡大会に向けて(女子バレー部)

画像1 画像1
主将コメント
「今まで励ましあったり,時にはぶつかりあったりした女子バレー部。でも郡大会では顧問の先生や部員全員の思いをのせたボールをみんなでつなぎ,目指すはベスト8!!」

7月19日(土)14:00 in武豊町総合体育館  対南陵中

郡大会に向けて(テニス部)

画像1 画像1
主将コメント
「私たちはこの夏,県大会という大きな目標に向かって最後の挑戦をします。一緒にがんばってきた仲間とともに,悔いのないプレーと応援,そして笑顔の花を満開に!! みんなの心はいつも一つ」

7月19日(土)10:30 in半田運動公園  対上野中

郡大会に向けて(陸上部)

画像1 画像1
主将コメント
「各自が力を出し切り,みんなが自己ベストを目指してがんばります!!」

7月23日(水)9:30 in半田運動公園陸上競技場  

郡大会に向けて(サッカー部)

画像1 画像1
主将コメント
「今まで応援されるサッカー部を目指してきました。県大会に向けて新しい歴史を刻みます!!」

7月20日(日)13:30 in阿久比中学校運動場  対大府中

郡大会に向けて(野球部)

画像1 画像1
主将コメント
「このメンバーで戦うのも最後なので,悔いのない全力プレーを誓います!!」

7月19日(土)9:00 in武豊運動公園  対成岩中

緑化委員会 感動の保育園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日の委員会活動。体育祭の色別チームに分かれて苗植えをした緑化委員会は,有志でもう一つの大きな仕事をしました。学校で育てた苗を大高保育園に届けたのです。

 三役はじめ9名で育苗箱をもって保育園に到着すると,多くの保育士さんたちが出迎えてくださいました。委員長の「この苗を大切に育ててください」の言葉に合わせて苗を贈呈しました。

 きれいな花が咲く頃に,また見に行きたいなと思っています。

7月2日の調理実習  番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の続きです。7月2日のF組調理実習,すべてが順調に進み,13時からは,後片づけと調理室のお掃除。みんなで手分けして仕事を進めていると,突然,まさに突然,緊急地震速報の校内放送が鳴りました。

 この週は,日時を知らせないで地震に対する避難訓練が行われる週です。F組のみんなは,落ち着いて1次避難,すなわち机の下に潜りました。(左の写真)

 揺れがおさまると次は2次避難。運動場へ待避するのですが,調理室から運動場は,直接ベランダから出ることができるため,最短コースを通ります。もちろん,校内で最も早く避難できました。他学級の生徒も教科書や資料集などで頭を保護して整然と避難しました。(中央の写真)また,校舎内には負傷をして取り残されている生徒がいる模様という想定での訓練も実施されました。

 全員の2次避難が確認ができると,津波警報が発表された旨が告げられ,今度は,校舎3階に第3次避難。この際,3年生の係の生徒は保育園の生徒を3階まで誘導しました。
こちらは,3年生のページ参照。

 こうして,調理実習後の避難訓練をとても有意義なものにすることができました。実習から避難訓練まで、とても密度の濃い一日でした。

広報委員会 夏の掲示物作成

画像1 画像1
まだ梅雨明け前ですが、委員会で夏の掲示物を作成しました。これから各学年の掲示板は向日葵や、すいかなどに変わります。一足お先に「梅雨明け」です。


花壇も体育祭モード?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日の授業後は,久しぶりの委員会活動の時間でした。

 緑化委員会は,理科室前の花壇に苗を植えました。この作業は,なんと,体育祭の色別チームに分かれての作業。

  赤チーム サルビア   (1C・2A・3C)
  黄チーム マリーゴールド(1B・2D・3B)
  青チーム アゲラタム  (1A・2B・3D)
  緑チーム コリウス   (1D・2C・3A)

 9月の体育祭本番の頃までには,立派に育てます。

7月4日の1A

画像1 画像1
今日は、先日話題にしていた
窓ふきの後日談を。
若干の指紋はどうしても残ってしまいますが、
見違えるように「ピカピカ」になりました。
やっぱりきれいな環境はいい!

そして,調理実習は(7月2日の続編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  7月2日のF組調理実習。調理は順調に進み,メンバーが協力し合って夏の野菜がたっぷりのナポリタンパスタを作りました。
 サラダは,シーザーサラダとイタリアンサラダ。いずれも夏野菜がふんだんに使われています。

 会食後の反省会では,
   ・お互いに,教えたり教えてもらったりすることができた
   ・家でもパスタ料理に挑戦したい
 などの意見が出されました。この学習を生活の中に生かしていきましょう。

スーパーファイターの話を聞いてきました

画像1 画像1
 私は大府の住民ですから、「この方」の存在はすごく身近に感じています。うちの愚息は、時々、大府市内で出会うらしく「イメージより小さな女性だよ」などと話しています。今でも彼女の練習拠点は至学館大学(もとの中京女子大学)ですから、大府市民にとっては身近に感じるわけです。しかし、いくら身近に感じていても実際にお話を聞く機会はなかなかなく、私は、今回、初めて講演を聞くことができました。
 写真からもわかるように、「この方」というのは吉田沙保里さんです。ご存じのように、女子レスリングのアテネ、北京、ロンドンオリンピックの金メダリストです。
 対談の形で行われましたが、吉田選手のまじめさを感じるいい内容でした。
 「あいさつ、返事、清掃などをしっかりすることは、パフォーマンスにもつながってくる」「ただやっているだけでは、ただ練習をしているだけでは勝てない。自分で良くしようと考え、工夫し努力することが大事」「レスリングに感謝、両親に感謝。不平や不満をもたず、感謝の気持ちを大切にする」など、富貴中生にも聞かせたい話でした。
 やっぱり、何かを極めた人は違います。

郡大会に向けて(男子バスケ部)

画像1 画像1
主将コメント
「熱い魂をぶつけ,32分間,ゴールに向かって走り続けます!!」

7月23日(水)10:00 in東海市民体育館Cコート  対亀崎中
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069