最新更新日:2024/05/30
本日:count up57
昨日:256
総数:667884

6月12日の1A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は、校内ボランティアの日です。
天気もよさそうです。
写真は、作業をする場所です。
雑草や落ち葉が大量にあります。
さて、これがどのように変わるのでしょうか??
劇的ビフォーアフターをお楽しみに。

6月10日の1A

画像1 画像1
今日から教育実習生が授業を本格的に始めました。
1Aでは国語の鈴木先生による授業です。
「ちょっと立ち止まって」という説明文の単元を行いました。
だまし絵を題材に作者が何を伝えたいのか、
これから数時間かけて、勉強していきます。

6月9日の1A

画像1 画像1
今週は金曜日に校内ボランティアが行われます。
そこで今日は、先週の木曜日に見たボランティアのことを思い出して、自分たちに何ができるか考えてみました。
すると,学校の東側に、草が生い茂っているため,草刈,どぶ掃除,落ち葉拾い等の意見が出てきました。
自分たちで気づき、実りのあるボランティア活動になってほしいと思います。

陸上部通信6月7日号

画像1 画像1 画像2 画像2
雨です。
今日は昨日やったハードル走をまたやろうと思っていましたが、
残念です。
グランドが使えません。
あと一週間で通信陸上大会なのに大丈夫でしょうか。
さて、本日は面白いことをしました。
顧問が学生のころにとても流行っていたグループ「trf」です。
その「ダンササイズ」という運動をやってみました。
とても面白かったです。
リズム感の違いがよくわかります。
楽しく練習できました。

◆本日の練習メニュー
 ・階段走30周
 ・手押し車からの腕立て伏せ
 ・ダンササイズ(EZ DO DANCE)

1−B 毎日元気に過ごしています

画像1 画像1
1ーBの級訓は「B玉」!!
今,1人1人が集まって丸いB玉を作りあげようと日々がんばっています。
これからも元気いっぱい!思いやり,感謝の心をもったB組になろうね。
私たちの成長を温かく見守ってください。

前田杯 優勝しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(日)に行われた前田杯争奪知多地方卓球大会 女子の部で優勝しました。
チームで心を一つに,全力でプレーをしました。
また,応援の声も会場に響き渡りました。
これからも応援,よろしくお願いします。

オールファイト−!!

画像1 画像1
1年生が暑さに負けず練習に取り組んでいます。
こまめな水分補給と休憩は欠かせません。
辛いときこそ声を出せ! オールファイト−!!
負けるな ソフトテニス部!!

6月6日の1A

画像1 画像1
怒涛の1週間が終わりました。
今週は、教育実習が始まったのと同時に転校生がクラスにやってきました。
本人もクラスに馴染もうと必死にがんばっている様子。
さて、教室は月曜日に向けて静寂が訪れています。
生徒が去った後の様子です。
ちゃんと、整頓された机がうれしいですね。
来週もがんばろう。

6月5日の1A

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、総合の時間にボランティアについて学年でガイダンスを行いました。
そこで「プロジェクトX」を見ました。
ナホトカ号の重油流出事故ボランティアのものです。
生徒はいろいろ感じたようです。
DVDを見ながらメモしたものを拡大コピーして、
これを参考に感想をいろいろ書いていました。
さあ、来週は校内ボランティアがあります。
何をしていくのか、何を考えて行うのか。
本当に楽しみです。

燃えろよ 燃えろ!!

画像1 画像1
ファイヤーダンスのリハーサルが行われました。
本番でも、迫力のある演技を期待しています!!
かがやけ 富貴中生!!

あいちのかおり!!

画像1 画像1
林間学習で食べるお米を野外炊飯係が慎重に分けています。
お米は例年JAさんからいただいている「あいちのかおり」です。
本当にありがとうございます!
林間学習でおいしいカレーライスになってくださいね。

アオキ

画像1 画像1
この木の名前、知っていますか?


正解は、「アオキ」です。普通、木の肌は茶色が多いですが、この木は枝まで緑色です。そこで、アオキという名がつけられています。

1年生の理科では、現在、光合成の実験をしています。このアオキの葉に見られる、「斑」の部分では光合成ができるのか、検証しています。
身近な植物で実験を行うのは、生徒たちにとっても親しみやすいようです。

2年桜写真

画像1 画像1
2年生全体写真です。今年度もがんばろう・

教育実習スタート

画像1 画像1
本日より教育実習の先生がきました。生徒との新しい出会いが楽しみですね。
2〜3週間ですが、よろしくお願いします。

参観授業、ありがとうございました

画像1 画像1
土曜日の参観授業では、生徒の一生懸命な姿、集中して参加するようすなどを見ていただけたでしょうか。これからも、生徒のがんばる姿をたくさん見ていただけたらと思います。

授業参観(3D数学)

落ち着いて、授業に取り組んでいます!
画像1 画像1

平成26年度福祉委員会 ベルマーク募集について

画像1 画像1
新しい富貴中ホームページより失礼いたします。
日頃、本校の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
昨年にひきつづきまして本年度もベルマーク回収を行います。
おかげさまで、過去には、体育祭でもちいる太鼓、
昨年度は、部活動でも使用できる簡易テントを購入することができました。
さらなるご協力をいただき、本校の設備を充実させていきたいと考えております。
生徒には、ベルマーク協賛会社のチラシを配布してあります。
目につくところに掲示の上、募集の便宜をいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。

修学旅行「夢限大」

画像1 画像1
将来の夢に向かって,限られた時間の中で有意義な研修にするために最大限努力し,修学旅行を大成功させることができました!!

H26 修学旅行 東京分散研修 最高裁判所

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(月)〜21日(水)で東京と伊豆に修学旅行に行ってきました。この写真は最高裁判所の分散研修の様子です。審議を行う「大講堂」での説明を受けています。みんな真剣に聞いています。

ソフトテニス部 上位独占!!

画像1 画像1
5月25日(日)におこなわれた武豊町民大会で、富貴中ソフトテニス部が
上位を独占しました。 これからも応援よろしくお願いします。
はばたけ ソフトテニス部!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069