最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:0
総数:74931
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

1年生を迎える会〜その2

「じゃんけんれっしゃ」のあとは、2年生から生活科で育てたアサガオの種と牛乳パックでつくった鉛筆立てをプレゼントされました。
 2年生もがんばりました。もう、すっかりお兄さんお姉さんの顔です。
 会の最後に、1年生が声をそろえてお礼の言葉を言いました。
 なんと、一人一人が台詞を覚えて、自分だけで言うところと、みんなで声をそろえて言うところを分けて、大きな声で発表できたのです!
 お礼の言葉の後には「お礼のダンス」も披露してくれました。
 「アイアイ」の曲にのって、きれのあるダンスを披露する1年生に、2〜6年生の目は釘付けでした。子どもたちも先生方もにこにこの「1年生を迎える会」になりました。
画像1
画像2
画像3

笑顔あふれる「1年生を迎える会」

 2校時目に『1年生を迎える会』をしました。
 代表委員会を中心に、5・6年生が昨日から体育館の飾りつけをし、今はも司会進行を行いました。まず最初は1年生にインタビュー。
 その後、たてわり班で「◯×ゲーム」と「じゃんけんれっしゃ」をしました。
 班担当の先生もそれぞれの「じゃんけんれっしゃ」にまざっています。
 先生も子どものじゃんけんに一喜一憂。とってもいい光景です。
 最後は全校生が1本の長い長い列車になって、教頭先生を目印にぐるりと回って輪を作り、それぞれの班に位置に戻る様子が見事でした。
画像1
画像2
画像3

ご協力に感謝!〜子ども避難の家のみなさま

 宮小学校には「子ども避難の家」にご協力いただいているお宅が11軒あります。
どのお宅も、子ども避難の家の制度が発足してからずっと長い間にわたってご協力いただいています。
 教頭先生と二人で回りながら心配な利用状況を聞いてみると、おかげさまで不審者に追われてというのは、ありませんでした。
これも、地域の皆様の見守りのおかげと感謝しております。
 目印の黄色い旗も長年の風雪に耐えてくたびれているものもあったので、交換してきました。これからも宮小学区に、不審者などが現れないよう祈ります。

画像1

今日は歯科検診

 今日は歯科検診。学校歯科医の先生が、兼務する幼稚園の3才児から小学校の6年生まで検診してくださいます。
 子どもたちは、保健室に入ると、神妙な面持ちで自分の順番を待っています。
 記録は保健の先生です。歯医者さんの言葉が聞こえるように、静かに待つことができました。むし歯があるときは、早く治しましょうね。

画像1

明日は「子ども読書の日」

 本校では「確かな学力」と「豊かな心」を育むために、図書館教育に力を入れています。昨年度は、子ども新聞や各種新聞を持ち寄って新聞ラックを整備し、今年度は、図書館にパソコンを設置して、幅広い調べ学習に対応できるようにしています。
 明日は「子ども読書の日」。ちょうど木曜日なので、朝「読書の時間がある日です。
図書室の掲示板は、新刊書の紹介でいっぱいでした。
図書館係の先生、委員会を活かしてがんばっていますね!
画像1

大休憩は桜吹雪

今日は、久しぶりに天気のよい日です。休み時間の校庭は子どもの声であふれます。
子どものいるところには、大人の目。一緒に遊んでいると、1年生が
「先生、見てください!わたし、でんぐり返りができるの。」と袖口を引っ張り鉄棒の前に連れて行きます。
「でんぐりがえり?」
「ほらっ!」と言って、ピョン、クルン、ストン!
 順手で鉄棒をしっかりつかんで、前回りをみせてくれました。
「すごいねえ。つかみ方も回り方も上手いねえ。」
すると、今度は別な男の子が
「見てください。逆上がり!」
近くにいた3年生も
「見てみて、私もできます。」
前回りや逆上がりを次々に披露してくれる子どもたち。頼もしいなあ。
今までの雨を吹き飛ばすかのように、桜吹雪の中、子どもたちは思い切り遊んでいました。いいお天気が続くといいのですが。
画像1
画像2

先生、お茶をどうぞ!

 校長室で電話をしていたら、廊下に人影が…。話が終わるのを待っていたのか、トントンとノック。5年生と担任の先生が
「校長先生、家庭科室に来てください。お茶をどうぞ。」とのこと。
 家庭科の実習です。理科・家庭科室で、お茶をいただきました。ちょっと濃いめです。私は緑茶が好きなので、美味しいなあと思ったのですが、同じ班の子どもたちは
「うへっ!!苦〜い。」(子どもには苦かったかもしれません)
3班とも茶葉は小さじで量り、水も計量カップで量って沸かしていたのですが、どうして味が違うのか、考えることも授業です。
担任の先生は3つの急須を並べて、蓋を開けてみました。おやおや、茶葉の量が違います。さじの大きさが違っていたようです。味の違いの理由が判明しました。子どもたちも他の班のお茶を互いに飲み比べています。茶葉の量は大事ですね。
5年生は、五感を通して学習したことを生かし、これからお家にお客さんが来たら、美味しいお茶をいれてくれることと思います。生活に活用できる家庭科でした。



画像1
画像2

たてわり班はじまる!

 今日の休み時間は、今年のたてわり班の顔合わせでした。全校生が体育館に集まって、係の先生のお話を聞きました。班ごとに自己紹介をして写真を撮ったあと、たてわり班対抗のリレーをしました。6つの班で順位が発表されましたが、最後に係の先生から、1年生の手をつないで大事にリレーした班の発表もありました。

 先生は、小さい子が転ばないようにして、ちょっとゆっくりになってしまった班のこともちゃんと見ていました。どの班も楽しくリレーができました。
画像1
画像2
画像3

給食にご招待!〜3年生教室にいらっしゃい!

 子どもたちが楽しみにしている給食。今日はメロンパンの日。子どもたちのテンションもアップしています。
 給食の時間が近づくにつれ、事務の先生が、わくわくそわそわしています。どうしたの?と尋ねると
「3年生に『きょうは、お誕生日の子がいるので、事務の先生も一緒に給食を食べましょう』ってご招待されたので、行ってきてもいいですか?」
とのこと。
 
 子どもが大好きな事務の先生。是非、行ってほしいと思いました。

 ちょっとしてから、3年教室をのぞきに行ってみると、担任の先生と事務の先生とクラスのみんなで、大きなドーナッツのように机を並べて、給食で女の子のお誕生日を祝って会食していました。担任の先生も子どもたちとにこにこ話しながら会食しています。
 普段、職員室で、電話を気にして食べている事務の先生もうれしそうです。
 お誕生日の女の子もにこにこです。
 いつもの給食だけど、みんながよりおいしく感じたかもしれませんね。
 担任の先生のクラスづくりが感じられるひとときでした。
画像1
画像2

朝のあいさつ

 朝の挨拶は、気持ちのいい一日を作ります。小学校だけで無く、中学・高校・大学の部活でも、会社に入っても、近所づきあいでも大事ですね。昨日の全校集会では、生徒指導の明かりの先生から、廊下ですれ違うときの会釈についてお話がありました。
 今日もたくさんの「おはようございます。」をして、たくさんの「おはようございます。」をもらいました。空は曇っているけれど、心は晴れています。さあ、今日もがんばろう。
画像1
画像2

春をさがしに

桜の花は満開ですが、肌寒い日々が続いています。しかし、子どもたちは元気です。2時間目に校舎内を歩くと、2年教室前の花壇には、パンジーやチューリップ以外にも、ヒメオドリコソウやナズナなど、春ならではの野草もたくさん生えています。雨が降らないうちに観察カードに記録しています。
画像1

1年生、初めての給食おいしいな!

 今日は、1年生が初めて学校給食を食べる日です。お祝い献立は「鶏肉のからあげ」です。おいしかったね。子どもたちの様子をご覧ください。おかたづけもがんばっています。
画像1
画像2

子どもの読書環境を充実するために〜学校司書さん大活躍

 今年度も「確かな学力」と「豊かな心」を支えるために、いわき市が学校司書さんを配置してくださいました。宮小学校には火曜日と金曜日に勤務します。去年よりも1週間の勤務日が1日多いので、図書の整理や登録もはかどりそうですね。
 今日は雨だったので、休み時間に校舎内を歩いていると、図書室で1年生が本を読んでいました。「校長先生、この本読んで」というので、こわい話と絵本を読み聞かせしました。学校司書の先生も大型絵本を読み聞かせしていました。
 子どものそばに、本がある環境。ありがたいことです。写真は、学校司書の先生が、お書のバーコード登録している様子です。

画像1

教頭先生の音楽

 3時間目になると音楽室からすてきなピアノの音がしてきます。今日は3年生の音楽を参観しました。音楽担当は教頭先生です。
 口の開け方に気をつけるだけで、歌の感じが変わります。今日は「校歌」や「翼をください」を歌った後、「かもつれっしゃ」や「アルプス一万尺」で体を動かしました。「ドレミファソ」のピアノの音で起立して、「ソファミレド」のピアノの音で座ります。音楽で始まり、音楽で終わる授業。音楽室の中は子どもたちの歌声と歓声であふれていました。
画像1
画像2

サルにご用心

保護者さんから民家に出没したサルの写真をいただきました。昨年度末に学校の敷地内を通過していったサルとは毛の色が違うので、複数のサルがいるのかもしれません。まだまだサルには注意が必要です。
画像1画像2

今日はいい天気!

 昨日は雪がちらつき、4月にしては寒い日でしたが、今日は咲きそろった桜の背景に、さわやかな青い空が広がりました。大休憩の校庭は、子どもの声であふれ、学校が始まったという実感がわいてきます。子どもたちは今日もけがなく外で遊ぶことができました。
写真は、3・4年生の合同体育でこす。春休み中あまり動かさなかった体をほぐして、思い切り体を動かすのは気持ちがいいものです。子どもたちの声と先生のたたく体操用太鼓の音が校舎にこだまして、青空に吸い込まれていきました。
画像1

視力検査をしました

今目のは視力検査の日です。保健室で、養護の先生から目の体操を教えてもらいました。
ゲームをし続けたり、テレビを見続けたりすると、視力が悪くなってしまいます。時々目の体操をして、視力低下を防ぎたいものですね。写真は6年生の検査の様子です。
画像1

出会いは宝物〜今年もよろしくお願いします!

平成27年度の職と員を紹介します。今年も「宮小の子はもっと伸びる〜チェンジ&チャレンジ」でがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

今日の1年生

朝、7:50ごろ、始業前の1年教室です。今日は、担任の先生が、お着替えの仕方や制服をハンガーにかけて、服をたたんでしまう手順を教えていました。子どもたちは真剣に着替えの仕方やたたみ方を覚えようとしていました。
画像1

桜の花に雪が舞って

 入学式、入園式が終わり、4月も半ばになろうとしていますが、今日は朝からいわきには珍しい雪が舞っていました。
 朝のマラソンも今日は体育館で行いました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529