最新更新日:2024/06/04
本日:count up9
昨日:52
総数:205617
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

小国の乱は熱戦でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
小国の乱は熱戦でしたが、白組が勝利しました。

来賓のみなさま、地域の皆さまありがとうございました!

画像1 画像1
湯田教育長さま、高野教育委員長さまのご臨席も賜り、感謝も気持ちでいっぱいです。

デカパンリレーは笑いいっぱい!

画像1 画像1
お父さんのフラダンス、学生さんのフラダンスはとても上手でした。曲が変わるごとに笑いがいっぱいでした。

玉入れはとてもいい勝負でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れは1こ違いで白の勝利でした。

ゴールめざしてつっぱしれ!

画像1 画像1
接触して転倒してしまった子どももおりましたが、どの子も最後まで走りきることができました。

開会式、応援合戦、よさこい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生3名の開会のことばから始まり、応援合戦では、闘志を燃やし、よさこいでもみなぎる力を表現しておりました。

朝早くから準備をしていただいております!

画像1 画像1
すばらしい天気とありました。朝早くから準備にきていただきありがとうございました。

授業は真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の子どもたちも運動会の準備や練習等で疲れていますが、授業は実に真剣に取り組んでいます。自慢の子どもたちです。

運動会の練習で疲れているけど授業は真剣です!

画像1 画像1
画像2 画像2
連日、運動会の練習で疲れていますが、授業は真剣なまなざしで取り組んでいます。本当に小国の子どもたちはすばらしい子どもたちばかりです。

俳句を絵とともに・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
季節を感じる心を俳句にしてみました。子どもの感性って豊かですねえ。

欠席0の日が25日目となりました!

画像1 画像1
欠席0の日が今日で25日目となりました。明後日はいよいよ運動会当日です。練習の成果を思う存分発揮して欲しいと思います。

子どものはしゃぐ声っていいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のブランコは大人気です。雲梯と登り棒が使えないからでしょうね。異学年交流の遊びもみられ、校庭から聞こえる子どもたちのはしゃぐ声はとてもいいですね。

感謝の心を込めて手紙を書いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が、運動会にいらっしゃっていただけるお客さまや地域の方々、来年度入学予定の弟や妹、幼児などに向けた、ありがとうの手紙を書いていました。

昼休みも自分たちでリレーの練習!

画像1 画像1
運動会のリレーで勝利しようと、昼休みも自分たちで集まってリレーの練習をしていました。意欲がどんどん高まっており、運動会当日のリレーの勝負が楽しみです。

丹治先生の書写の授業が始まりました!

画像1 画像1
今年もまた丹治先生の書写の授業が始まりました。丹治先生の書写の授業は、子どもたちから大人気です。優しく、丁寧に教えていただけるからだそうです。

指や道具をつかって考える!

画像1 画像1
1年生の算数の授業です。いくつといくつを指や道具を使って解きあかしていました。

放送もとても上手です!

画像1 画像1
実況中継のような放送で感心します。これもすばらしいkとです。

今日のリレーは紅白引き分け!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のリレーは白組が勝利しましたが、今日のリレーは紅組が頑張り引き分けでした。
昼休みの時間などをつかって練習しているようです。すばらしいことですね。

山形県河北町が思い出されます!

画像1 画像1
アイリスの花が美しく咲きました。移動教室でお世話になった山形県河北町からの贈り物です。北谷地小学校や河北町教育委員会の皆さま、デリカコンタの今田さんとの思い出は今でも忘れられない思い出となっています。2年目のアイリスは色鮮やかに咲き誇っています。

作物の苗、何だか知ってますか?

観察園に植える予定の作物の苗が育っています。何の苗かわかりますか? 子どもたちは毎朝水やりを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446