最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:95599
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

遠足 その11 6年生2

画像1画像2画像3
6年生はいわき市考古資料館に行きました。
社会の時間に学習した土器が一杯ならんでいます(写真左)。
館長さんのお話を聞いたあとは、メーン活動である「勾玉作り体験」です(写真中)。
「石器時代の人は知恵があったんだね」「あまり道具がない時代によくこのような物を作ることができたね!」という声が聞かれました。
みてください!立派にできたでしょう!(写真右)


遠足 その10 3年生1

画像1画像2画像3
3年生の第一目的地は「ほるる」です。(館内で6年生と一緒になりました。)
常磐炭鉱付近の様子のジオラマはよくできています(写真左)。
遠足といえば青空の下でのお弁当ですね(写真中・21世紀の森公園)。教室で食べるよりも、とってもおいしく感じました。
次の目的地は「いわきかまぼこ工房」。ちくわ作りを体験し、帰りのバスの中で食べました。こちらもあたたかくておいしかった!

遠足 その9 5年生2

画像1画像2
小名浜の福島県水産試験場です。
5年生は水産業も学習します。写真右はカレイやヒラメに餌をあげているところです。
メバル、伊勢エビ、ヒトデなど、海の生き物をたくさん見てきました!


遠足 その8 4年生3

画像1
浄水場内の「沈砂池」を見学中。

遠足 その7 4年生2

画像1
平浄水場わきを流れている「小川江筋」を観察しています。
江戸時代に水田に水をやろうと多くの人がこの大工事に携わり
ました。
現在でも、その流れはいわき市民にとってなくてはならない物に
なっています!

遠足 その6 5年生1

画像1画像2画像3
5年生は社会で農業の学習をします。
四倉町の「トマトランド」で体験学習を行わせてもらいました。
ミニトマトがびっくりするほどおいしく感じました!

遠足 その5 1年生2

画像1画像2
ららミュウでのお弁当タイム。もう、食べ終わったかな?

遠足 その4 6年生1

画像1画像2画像3
「ほるる」です。
6年生は歴史を学んでいるので、興味深く見ています。
また、総合的な学習で石炭産業を学ぶ予定なので、
今日はいいイメージが持てました!

遠足 その3 2年生1

画像1画像2
1年生と一緒の目的地です。

「アクアマリンえっぐ」という場所で観察中です。
さすが、2年生!しっかりメモもとっているようですね!

遠足 その2 1年生1

画像1画像2
アクアマリンにやってきました。
「何回か来たことはあるけど、友達と一緒で嬉しいな」
黄色い帽子はよく目立ちます。
「列をくずさず、しっかり観察しないとね」
潮目のトンネルです。
「すごい!海の中を歩いているみたい!」
みんな元気に活動しています。

遠足 その1 4年生1

画像1画像2
4年生の目的地は「平消防署」です。
普段見ることのできない、消防車のつくりや司令室をガラス越しに見せていただきました。
「なるほど。こうなっているのか。」
「火事は起こさないことが大事だけど、万一火事になった場合は素早く対応できるようになっているんだね。」

正に「火の用心」の大切さを何回聞くよりも、強く心に残りますね!

遠足日和の快晴です!

画像1画像2
今日は、遠足・校外学習の日です。お天気は最高です。むしろ、暑くなりすぎることが心配です!
学校入り口にバスが6台並びました。迫力ありますね。

避難訓練

画像1画像2
28日(火)、今年度1回目の避難訓練が行われました。
地震発生の後、理科室から火災が起きた、という想定です。児童たちは、校舎内では煙を吸わないようにハンカチを口に当て、前の児童を押さないように落ち着いて行動しますが、昇降口下の階段を下りた後は小走りに避難します(写真左)。
それから、鉄棒前の集合場所で、整列・人数確認を行います(写真右)。
1年生は初めての避難訓練でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。

第1回 学校評議員会が行われました!

画像1画像2画像3
先週の金曜日、第1回学校評議員会が行われました。
学校評議員会は、本校の教職員以外の5名で構成されています。地区の福祉協議会の会長さんやいわき市家庭児童相談員、保護司の方等、いわゆる外部の方の他に保護者の代表としてPTA会長さんです。
学校評議員さんからは本校の教育活動全般に対して「内町小学校を現在以上によい学校にするためには…」という視点でご意見を伺っています。
任期は1年で、いわき市の教育委員会から委嘱されています。
今年度1年間、よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
金曜日、「1年生を迎える会」が行われました。
校長先生のお話の後は、6年代表児童が「歓迎のことば」を言いました(写真左)。1年生は代表児童のよびかけに、うなずいたり「ハイ!」と返事をしたり素直に聞いていました。
そのあとは「1年生とのジャンケンゲーム」です。1年生は勝てばお兄さん、お姉さんの自己紹介カードをゲットすることができます。
写真中は2年生と、写真右は6年生とジャンケンをしている様子です。
児童会主催の行事でしたが、6年生がうまくリードしてくれて「内町小」としての連帯感を高めることができましたね!

なかよしペアで遊んだよ!

画像1画像2画像3
今日は1・2年生が生活科の学習の一つとして「なかよしペア」の顔合わせを行いました。
2年生は昨年度は迎えられる側でしたが、一つお兄さん、お姉さんになり、とても張り切って今日の準備を進めていました。
顔合わせはお互いやや緊張した面持ちでしたが、ペアで写真を撮り、一緒に遊ぶころにはすっかり打ち解けて仲良くなっていました。
今年度、いろいろな場面で一緒に活動する予定です。3月ごろには、すごく仲良しになっているでしょうね!

八重桜が見頃です!

画像1画像2
今、校庭の八重桜が見頃です。今日は、青空とピンク色のコントラストがとても鮮やかでした。
理科担当が花びらを数えたところ「8枚」ではなく「40枚」以上あったそうです。別名は「牡丹桜」ともいうそうです。近くでみると、本当に「牡丹」の花を思わせるものがありました。
3時間目は、気持ちのいい青空のもと、2年生が元気に体育を行っていました。

保護者の皆さんも機会があったら、ぜひ見てください。とてもきれいですよ!

全国学力・学習状況調査

画像1画像2
今日は、日本全国の6年生が文科省の「全国学力・学習状況調査」を行っています。
もちろん本校の6年生も1校時から、左の写真にある問題・質問紙に挑んでいます。問題や解答は明日の新聞に掲載されるでしょうし、文科省HPにもUPされることと思います。6年生の保護者さんだけでなく、他の学年の保護者のみなさんも、ぜひ見てみてください。

問われていることは、言うまでもなく、まず「基礎・基本」であり、さらにその力をベースとした「活用力・表現力」です。現6年生も学力は向上してきているので、それを如何に発揮できるか、ということがポイントになるでしょう。

緊張することなく、問題文をよく読んでいわゆる「ケアレスミス」をなくし、1問でも多く正解を書くことを、指導する側として強く願っています!

アクセス数、20,000回突破!ご愛読ありがとうございます!

画像1
タイトルの通り、累積アクセス数が20,000回を突破しました。
昨年度の10月に10,000回を突破していたので、単純計算で半年で10,000件のアクセスがあったということになります。

今後も皆さんが読みたくなるような記事、見たくなるような写真を上手く組み合わせたり、皆さんのご意見・ご感想等を参考にしたりして記事を作成していきたいと考えております。

本当にありがとうございました!また、これからもご愛読くださるようよろしくお願いいたします!

 ※ 写真はけやきの木です。葉の緑色が日に日に濃くなっています。

PTA総会 その2

画像1画像2
PTA総会の席上、この3月をもって本校PTAを退会された前PTA会長さんへの表彰がありました。
いわき市連P会長からの表彰状、本校PTAからの感謝状です。
3年間の長きに渡り、本校PTA活動の中心として、学校と保護者の架け橋として活動してくださいました。
本当にありがとうございました。そして何よりお疲れ様でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864