最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:145
総数:205450
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

PTAクッキング教室で作るデザートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日の参観日でPTAクッキング教室を計画しておりますが、今日、JAだてみらいさんで、クッキング教室の計画書と実際に作る「きゅうりゼリー」をもってきていただき試食してみました。きゅうりで作るゼリーに驚くとともに味も大変おいしかったです。
今からPTAクッキング教室が楽しみです。

ひみつの「すみか」が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
ひみつの「すみか」が完成しました。どうして、こんな「すみか」が欲しいのか、あとで聞いてみます。

ランチョンマットを作っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は、ランチョンマットを作っていました。互いに教え合いながら取り組んでいました。学校は、みんなで相談しながら取り組めるので楽しいです。

咲く花の名前知ってますか?

苗を見て、咲く花の名前を知っていますか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

何の苗か知ってますか?

作物の苗を種から育てました。何の作物の苗か知っていますか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツテストの練習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からスポーツテストが始まります。スポーツテストの種目の方法について練習しておりました。1年生は始めてのスポーツテストとなります。小国小は体力・運動能力調査の抽出校となっております。

個人研究のまとめ!

画像1 画像1
個人研究のまとめが掲示されておりました。自然や植物、昆虫など、詳しく調べたことを簡潔にまとめておりました。

花いっぱい活動でやさしい心を育てます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小国ならではの教育の一環である「花いっぱい活動」でやさしさと思いやりの心を育てます。ご協力をいただき誠にありがとうございました。

花いっぱい活動にご協力ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが種から育てた苗です。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にポットに移しました。一緒に作業を手伝っていただきありがとうございました。

花いっぱい活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小国ふれあいの会、小国シニアクラブ、小国千寿会の皆さまのご協力で、花いっぱい活動が行われました。

古紙回収にご協力いただきありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回の古紙回収日です。地域の方々の温かいご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。わざわざ学校まで運んでいただきありがとうございます。なかには自転車で遠くから運んでくださる方もおり頭が下がる重いです。PTAの役員の方々にも朝早くからご協力をいただいております。

すこやか学級 休眠している脳を活性化する!

画像1 画像1
画像2 画像2
ライフキネティックとは、精神と身体のネットワークを活用して、休眠している脳を活性化し、子どもの潜在能力を引き出す運動です。

すこやか学級 からだを動かし脳を鍛える!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「すこやか学級」が始まりました。大内コーチが、ドイツで研修してきたライフキネティックの内容で授業をしていただきました。

自分の意見をはっきり述べる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の意見を、あやふやでもいいから自分のことばで述べられるよう鍛えています。

確かめながら進める学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
分からないところは何か、どうして間違ってしまったのか、今日の学習のまとめで大切なことは何かなど、確認すながら学習を進めています。

欠席0の日が続いています!

画像1 画像1
欠席0の日が今日で30日目となりました。また、4月からは47日目となります。健康管理には十分注意して記録を伸ばしていきたいと思います。

0.1台が続いています!

画像1 画像1
モニタリングポストの数値は、0.1台が続いています。

プール開き 笑顔が満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールで見せる子どもの笑顔は輝きを増します。やっぱり水って魔法なんだなあ!

プール開き 低学年は水遊びに夢中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、幼児用のプールを使って水遊びをしました。大学生といっしょに楽しく遊ぶことができました。誰も水を怖がる子はいませんでした。

プール開き 水の感触を確かめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中・高学年は水の感触を確かめながら初泳ぎを体験しました。小国小のプールに海坊主を発見しました。泳げないと「沈めるぞ!」と脅すそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446