最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:5
総数:56791
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

校内風景2

画像1
中庭の池でカルガモ親子がゆったりと過ごしています。池の周りは休み時間に人だかりになりますが、あまり警戒していない様子です。
北小の子どもたちは、中庭の昆虫・魚・草花を大事にすることをいつも心掛けていますから、きっと北小の子どもたちの優しさをカモも感じているのでしょう。

天蚕のまゆ〜たくさん収穫しました〜

7月。今年は病気が出ることもなく、無事にたくさんの天蚕のまゆを収穫することができました。20本ほどのくぬぎの木がある天蚕林で、全部で223個のまゆがとれました。無事にまゆになったということが、4年生にとっては何よりうれしいことで、充実した活動になりました。
 この天蚕のまゆは天蚕センターで乾燥していただき、6年生になるまで保存しておきます。6年の卒業の頃に、まゆを使ってコサージュを作り、お家の方にプレゼントするのが穂高北小学校の伝統です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 2年参観日
2/9 1年参観日
学年行事
2/5 わかくさ三校そり・スキー
2/8 5・6年スキー教室
保健行事
2/4 3年発育測定
2/9 2年発育測定
2/10 2年発育測定

グランドデザイン

学校だより

防災関連

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください