最新更新日:2024/05/23
本日:count up263
昨日:290
総数:666239

富貴中生のちょっといい話

今日の帰りのことです。
道におばあさんが倒れているところを二人の男子生徒が発見しました。そこで二人は地域の方と共にそのおばあさんを助け,家まで送ったそうです。
とても勇敢な富貴中生の姿に感動したという感謝の連絡が学校に入りました。
近年、人との関わりが希薄な世の中で大人の私たちでもなかなか声をかけづらいことも多くあると思います。
心から誰かのために行動したという姿は大人の私たちも学びたいと思いました。とっても心が温かくなりましたのでご報告させていただきます。
また、連絡を下さった方にもお礼を申し上げます。 ありがとうございました。


もうご覧いただけましたか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(金)まで、中央公民館で「しなやかな手 感じる心」をテーマに、第31回武豊町小中学校造形展が開催されています。

 各小学校の図工科や美術科などで学習をした児童・生徒の作品が展示されています。小学生らしいのびのびとした発想や、中学生らしい細かな描写など、美しい空間をつくりあげています。

 富貴中学校のコーナーは講堂の玄関で、右の写真のように
1年生 「1文字アート」
2年生 「自画像」「スクラッチ」
3年生 「てん刻」
F組  「切り絵の世界」
 の力作が展示されています。ぜひ、会場に足をお運びください。



 

おしゃれなバッグはいかが

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術・家庭科の家庭分野の学習では、エコバックの作製をしています。

 エコバッグは、消費者自身が持参する買い物用のバッグのことで、プラスチック製の レジ袋の利用量を削減することを目的に生みだされた商品です。別名でマイバッグとも 呼ばれています。

 【写真左】生徒たちは、これまで学習した裁縫の技法を用いて、手縫いで縫い上げます。
 【写真右】それにそれぞれが工夫したアップリケをつけ、おしゃれなバッグが完成です。

1年生より 合唱祭に向けて『中間発表』

 2月2日(火)5,6時間目,来週行われる合唱祭の『中間発表』を行いました。
 各学級発表と学年合唱を行いました。はじめる前は期待よりも心配や不安の方が勝っていました。しかし…終わってみたら,期待の方がはるかに上回りました。お互いに刺激を受けてあと1週間でどれだけ成長するのか??とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日入学説明会を行いました。
僕達が入学して驚いたことや、もっと知っておきたかったことなどを中心に発表しました。
新入生のみなさんは笑うところは笑い真剣に聞くところは真剣に聞いてとてもいい表情でした。
4月にみなさんが入学するのを楽しみにしています。
そして僕達と一緒により良い富貴中学校を目指して頑張りましょう。

みんなの間食は適切か?

 武豊町栄養士の北村史子先生による、恒例の食の学習が行われました。

 この学習は、食に関する興味を高め、よりよい食生活の習慣を身につけていくため、毎年行っています。

 今年度のテーマは、「間食について考えよう」です。みんなが食べたり飲んだりする機会の多い、スナック菓子や清涼飲料水について、それに含まれるカロリーや砂糖の量を調べながら適切な間食について考えて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の学習到達度は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(2/1)の1限目に、12月に実施した学習到達度検査(CRT)の個人結果が配布されました。個票には各教科の得点だけでなく、観点毎の力がグラフになって表れ、個人の力に合わせたアドバイスも書かれています。どの生徒も真剣に結果を読んでいました。
 2月中旬には実力テスト、その後は学年末テストが控えています。今回のアドバイスを参考に、自分の勉強法を見直してみるとよいでしょう。
 合唱祭もテストも全力でいこう!

2マイルを駆け抜けろ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育科の学習では、2学期末から長距離走に挑戦してきました。武豊町民会館「ゆめたろうプラザ」をスタートし、3.2Kmを周回する、「武豊町ゆめたろうスマイルマラソン」の2マイルコースです。

 長いコースですので、教員3名が伴走と安全確保にあたります。1月22日には、全員が2マイルを駆け抜けました。

店員たちはてんてこ舞い

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(木)、ダイコン販売の日がやってきました。多くのお客さまが来てくださり、試食のお味噌汁も準備したダイコンも、10分ほどでなくなってしまいました。

 生徒たちは、あわてて畑に走ってダイコンを抜き、制服に土をつけて大きなダイコンをかかえて戻ってくる場面が何回もありました。自分の係りにとらわれず、臨機応変な動きができました。

 購入してくださったみなさま、ありがとうございました。

2年生 中間発表

画像1 画像1
全体合唱の様子です。

2年生  合唱祭中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 互いにクラスの発表を聴き合うことで刺激を受け,ますますやる気に火がついたのではないでしょうか。本番まであと9日。まだまだ進化していく2年生の合唱を楽しみにしています。

2年生  合唱祭中間発表

 本日5・6時間目に合唱祭の中間発表を行いました。発表後には,音楽科の工先生から各クラスに向けての手厚いアドバイスをいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭 3年生の中間発表から学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝1番に、3年生の合唱祭に向けての中間発表が行われました。
初めて臨む1年生のために、その様子を見る機会をいただきました。

圧倒された表情を見て、これが伝統を目の当たりにすると言うことなんだと感じました。

この後の数日の昼の合唱練習が、すごく充実したものとなっているのも、3年生のおかげです。

大豊作です

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋から育ててきたダイコンが昨年以上の豊作です。何ごとも心を込めてこつこつ行うことが大切です。

 写真のようなダイコンが130本ほど育っています。その一部を収穫しました。1月28日に1回目の販売です。準備完了しました。

細心の注意をはらい 集中して 根気よく

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術科の学習では、切り絵を制作しています。

 意見を発表し合い考えを深めていく話し合い学習と異なり、各自の作業に集中して取り組みます。

 生徒たちは話し合い学習も好きですが、こうした作業的学習にも根気づよく取り組む力をつけてきました。

 なお、切り絵作品は、1月27日から中央公民館で開催される「武豊町造形教育展に出展されます。

合唱祭に向けて  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の『中間発表』を見させていただきました。
 中間発表とはいえ,3年生の「気持ち」の入った歌声を聞いて,大きな刺激をもらいました。体格や声量,技術など,まだまだ3年生には及びませんが,3年生の姿をめざして少しでも近づいていきたいと思います。
 
 

合唱練習が本格的に始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日の合唱祭に向けての学級練習,学年練習がスタートしました。音楽の時間だけでなく,学級でも実行委員やパートリーダー,指揮者,伴奏者などが中心となって,計画をたてて練習をすすめていきます。また,体育祭での縦割チームの先輩たちにもアドバイスをもらいながら,合唱祭に向かっていきます。
 今日(1/19)は初めて学年で『明日への勇気』を合唱しました。まだ音がしっかりとれておらず,不安げな生徒もいましたが,だんだんと上向きになっていきました。目標の合唱をめざして,練習をすすめます!
 

合唱祭学年練習(1月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは
2年生です。
今日は、6時間目に合唱祭学年練習を体育館で行いました。
息つぎのタイミングやメロディの強弱について、
音楽科 工 先生により熱い指導がありました。

来週には中間発表が控えています。
今日の指導を心にとめて、ますます良い合唱を作っていきましょう。

韓国・大光初等学校との音楽交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 武豊小学校と韓国ソウルの大光(テイカン)初等学校は姉妹校の関係にあります。今年は両校が姉妹校提携をして30周年にあたる記念の年です。
 武豊町からも2年に一度、小学校4校の代表児童と教員が韓国を訪問し、また同じように、韓国の大光初等学校の訪日児童を武豊小学校で受け入れています。つまり、隔年で日本の子どもたちと韓国の子どもたちがそれぞれホームステイをし、国際交流をしているわけです。
 国と国、また、国民と国民の間には政治的な難しい問題や駈け引きのようなものもありますが、武豊小学校を中心とした武豊町と大光初等学校はあたたかい友好を脈々と続けてきています。
 その大光初等学校の児童と教員、PTAの皆さんが、1月15日から3泊4日の予定で来日しています。16日の土曜日には町民会館で「歓迎音楽交流会」が開催されました。本校の合唱部も参加し「千本桜」「さよならの夏」「ハッピークリスマス」「カントリーロード」などを披露しました。なかでも、「カントリーロード」は、本校合唱部から大光初等学校の合唱団の皆さんに「一緒に歌いましょう」と働きかけ実現したものです。
 両校の子どもたちが合唱で交流する様は、見ていて心があたたまりました。よい機会を与えていただいたことに感謝するとともに、これからもこのような友好関係が続くことを願っています。

2年生合唱練習

6時間目は学年全体で課題曲の練習をしました。「You Can Fly!」という題名の通り,2年生全員の勢いのある歌声で,高く飛び立っていけるような合唱を創りあげていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069