最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:23
総数:131700
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

退所の集い

先ほど、磐梯青少年交流の家での活動を終え、退所の集いを行いました。
これからバスで、会津若松の日新館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最終日の朝です。

おはようございます。3日目の朝です。

昨日は、みんな疲れたらしくぐっすり眠れたようです。
部屋の片付けも終わり、所の方のチェックを待つばかりです。

こちらは、朝から暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目終了。

1日の最後は、班長会議です。
今日は、班で活動するものばかり。班長さんを中心に、素晴らしい活動になりました。

班長さんのがんばりに感謝です。
画像1 画像1

大盛り上がり!

画像1 画像1
歌、フォークダンスに始まり、各班のスタンツは、見応えたっぷり。 宿泊学習という場が、そうさせるのか、普段とは違う子どもたちの姿に、見ているこちらも圧倒されました。


残念ながら、火の光が弱く、皆さんに写真をお見せできないのですが、帰りましたら子どもたちから話を聞いてみてください。

キャンプファイア

先ほど、本日最後の活動であるキャンプファイアが終わりました。
始めに、火の神から頂いた炎を、薪に点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も1日

天候に恵まれ、予定通りキャンプファイアを行えそうです。
薪の準備も万端。
間もなくスタートです。
画像1 画像1

夕べの集い

今日、磐梯青少年交流の家を利用する他の団体の方と一緒に、夕べの集いを行いました。
団体紹介をしたあと、中学生などとグループづくりゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員ゴール!

制限時間を100分として行いましたが、全ての班が時間内にゴールすることができました。

スコアオリエンテーリング中

お昼から、太陽も顔を出してきました。
1時30分から、交流の家近辺で、班ごとのスコアオリエンテーリングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

来たときよりも美しく

後片付けまで、協力してできました。
「来たときよりも美しく」を合言葉に、使ったものや場所もきれいにすることができました。
画像1 画像1

大満足!!

自分達で作ったカレーライスに、大満足。
おかわりもたっぷりあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しいカレーライスが完成

どの班も順調に完成し、早くもお昼ご飯です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どの班も、ご飯は完成。

ご飯がたけたので、カレーに取りかかりました。
予定より早めに、お昼になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯スタート

2日目、午前の活動は、野外炊飯です。
説明を聞いて、早速かまどに火をいれました。
ここまで、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

猪苗代は、今のところくもり空です。
子どもたちは、ゆっくり寝ていられなかったらしく、5時頃から声が聞こえました。

朝の集い、朝食の様子を見ると、眠そうな顔も見られますが、体調を崩した児童はいませんでした。

2日目は、野外炊飯とオリエンテーリング。素晴らしい体験ができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

寝る準備も完了!?

明日のスタンツの最終練習を終え、ベッドメーキングも終わったようです。
これから各班で反省をして、班長会議を行います。
画像1 画像1

交流の家に着きました。

5時過ぎに交流の家に着き、出会いの集い、夕べの集いを行いました。
今は、夕食をゆっくり食べています。

お風呂に入ってスッキリしたのか、とても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予定より少し遅くなりましたが

予定より、1時間ほど遅くなりましたが、全員無事に下山することができました。

これから、交流の家に向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

絶景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど、頂上に到着して、集合写真をとりました。
猪苗代湖も会津盆地も見渡すことかでき、頂上に着いた達成感を味わいました。

お昼ご飯を食べて

エネルギー充電。
山頂目指して、がんばります!!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576