最新更新日:2019/04/03
本日:count up2
昨日:3
総数:123195
湯本一小HPが移動しました

音楽鑑賞会!

画像1
画像2
画像3
 6月11日(木) 3,4校時にミューゼアンサンブル、東京モンテ弦楽四重奏団による音楽演奏を全校で鑑賞しました。
 子ども達に馴染みのあるクラッシック音楽やアニメソングなどをバイオリンやサックス、フルート、ピアノなどの様々な楽器で本格的な演奏を披露してくれました。後半は子ども達による楽器演奏体験などもあり、とても充実した鑑賞会となりました。

図書ボランティア(読み聞かせ)活動スタート!!

画像1
画像2
画像3
6月9日(火) 朝の活動の時間を利用して、ボランティアのお母さん達による今年度初めての読み聞かせがありました。1年生の子ども達は、目を輝かせながらお話の世界に入っていました。次回は7月7日に2年生を対象に行う予定です。

陸上競技大会リハーサル大会!

画像1
画像2
画像3
6月5日(金) 6年生が、来る6月24日(水)に行われる第三ブロック陸上競技大会と同じ会場(いわき市陸上競技場)で練習を行いました。学校の校庭との感触の違いを確認したり、他校の児童達と一緒に練習したりして、普段の学校内の練習では得られない貴重な経験をすることができました。当日の活躍に期待しています。

クリーン活動!PTA奉仕作業!教職員AED講習会!

画像1
画像2
画像3
5月29日5校時、クリーン活動を行いました。、全校児童が、各学年毎に分担して校地内や校地周辺の除草やゴミ拾い等を行いました。自分達の学校をきれいにしようと、どの子どもも一生懸命取り組んでいました。また、PTA奉仕作業では、環境委員会の保護者の方々を中心にプール内の清掃を行っていただきました。ご協力ありがとうございました。
 さらに、児童下校後には、常磐消防署員の指導のもとAED講習会が行われました。水泳学習中の緊急事態など水難事故に備えるため、教職員一人一人が真剣に講習を受けました。また、数名の保護者の参加もありました。

島サミット応援!!

画像1
画像2
画像3
平成27年5月22日(金) 本校で島サミット応援給食試食会が行われました。PTAの本部役員の方々と子ども達が、タロイモのココナッツ煮など南方の国々の人々の食文化の一部を給食を通して体験することができました。
 また、5年生と横断幕を作製したさはこ学級の子ども達が、島サミット参加各国の首相をスパリゾートハワイアンズでお迎えしました。

リコーダー講習会

画像1
画像2
画像3
5月19日(火)6校時 キクヤ楽器の講師の方をお招きして、初めてリコーダーの学習を行う3年生を対象としたリコーダー講習会を実施しました。少ない音階で演奏できる曲を練習したり、大小様々なリコーダーの音色を聴いたりしてリコーダーへの興味関心を深めることができました。

春季大運動会!!

画像1
画像2
画像3
平成27年5月17日(日)  爽やかな五月晴れの中、「後ろを向くなつっぱしれ!さはこ健児に不可能なんてない」のテーマに向かって、どの種目も全力で取り組むことができました。今年度は、紅組、白組それぞれが白熱の戦いを見せ、紅白引き分けとなりました。自分たちの力を出し切った子ども達一人一人の表情がとても輝いていました。

ほけんだより5月

画像1
画像2
保健だより5月号を掲載します。

運動会に向けて頑張ってます!!

画像1
画像2
画像3
来る5月16日(土)の春季大運動会に向けて、「紅白応援合戦」「大玉転がし」「紅白リレー」など全校児童が一丸となって練習に励んでいます。当日は子ども達が生き生きと活躍する姿を是非ご覧ください。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
5月1日(金) 2校時に、校舎周辺の民家から火災が発生との想定で避難訓練を実施しました。今回の訓練は、避難経路の確認、「お」「か」「し」「も」の約束、自分の命は自分で守る意識を高めることを主な目的としました。真剣に取り組む姿が見られました。

春の遠足・見学学習!

画像1
画像2
画像3
4月24日(金) 爽やかな春の日差しのもと1〜4年生が遠足・見学学習を実施しました。1・2年生は「ほるる」、3年生は童謡館・湯本駅周辺・図書館、4年生は「送湯ポンプ場」・「21世紀の森公園」。それぞれの見学場所で、展示物を見たり説明を聞いたりして学習した後、友だち同士でおやつやお弁当を食べて楽しく過ごすことができました。
6年生は、4月28日(火)に考古資料館へ、見学学習に行く予定です。

学校だより

学校だよりを掲載します。

画像1

保健だより

4月号を掲載します。
画像1

授業参観・PTA総会

画像1
画像2
画像3
4月17日(金)本年度最初の授業参観とPTA総会が行われました。授業参観では、 多数の保護者に来校していただき、子ども達の生き生きとした姿を見ていただきました。PTA総会では、新年度の役員、事業計画、予算等について話し合いが行われました。
398名の子どものよりよい成長に向け、学校・家庭がより一層の連携を深めて参りましょう。

交通安全委嘱状交付式・交通教室

画像1
画像2
画像3
4月16日(木)6年生全員に警察署の方から、交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。その後、中、高学年は警察署員の方の話と交通安全ビデオの視聴、低学年は、駅前の交差点を実際に歩いて、交通ルールを学びました。今年度も、誰一人交通事故に遭わないようにと願っています。

平成27年度 湯本一小スタート!!

画像1
画像2
画像3
平成27年4月6日(月) 春のあたたかな日差しと満開の桜に見守られながら、平成27年度湯本第一小学校の始業式と入学式が行われました。全校児童398名が元気いっぱいスタートすることができました。そして、4月15日(水)新入生を迎える会が行われました。2〜6年生が1年生60名を手つなぎリレー、じゃんけん列車、プレゼント贈呈などであたたかく迎えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048