最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:3
総数:123193
湯本一小HPが移動しました

感染症情報

画像1
3学期がはじまり、2月も残すところ1週間あまりになりました。
インフルエンザによる出席停止児童は、先週後半には1ケタになりましたが、今日になり増加傾向となりました。特に1・2年生に多くみられます。朝、熱があったり食欲がなかったりなど、いつもと様子が違う場合は無理をさせないようにしてください。そして、お医者さんからインフルエンザ等との診断があった場合には、学校へご連絡をお願いします。

2月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
広報委員のYです。

2/9は3年生のクラスに読み聞かせに行きました。

3年1組では「おまえうまそうだな」「ソメコとオニ」を読みました。
3年生にあいそうなお話とこの時期にあわせたオニの話にしました。
子供たちが一生懸命聞いてくれて、落ち着いて読むことができました。

3年2組では「だから走るんだ」「せつぶんのひのおにいっか」を読みました。
サンシャインマラソン近くなので、身近な話題かなと思って選びました。自分も一緒に走っている気分になってくれたかなぁ。
少し年齢にあわなかったかも?とも思いましたが、来年の種まきの時に少しでも思い出してもらえると嬉しいです。

3年3組では「とうめいにんげんのしょくじ」「バムとケロのさむいあさ」を読みました。
食育(消化)の話と、冬のお話を選びました。
ウンチ=汚いものとイメージせず、たのしくたべて、スッキリすることが大切だと思ってほしいです。
寒くても楽しい発見がある絵本に、みんなも何か発見してもらいたいです。

ぜひご家庭でもお子さんと一緒に読んでみてくださいね。

図書室がカフェ風に!

画像1
画像2
画像3
教養委員のYです。
図書室の整理ボランティアのお母さんがミニ観葉植物を持ってきてくれました。
図書室の一角がかわいいカフェのようになりました。

新入学児童保護者説明会!

画像1
2月16日(火) 平成28年度入学予定児童の保護者を対象に説明会が行われました。教頭先生(校長先生は急な出張のため不在)とPTA会長さんからの挨拶の後、入学の心構えと準備について、現1年担任の先生や教務の先生、養護の先生から資料をもとに詳しい説明がありました。入学児童も保護者も不安や悩みを少しでも解消し、明るく希望に満ちた気持ちで入学式をむかえて欲しいと思います。

いわき市議会見学!

画像1
画像2
画像3
2月12日(金) 6年生が、いわき市議会を見学に行きました。本物の議場の議員席に座り、常磐地区出身議員の方から議会の仕組みについてわかりやすく説明して頂きました。また、子ども達は現在学習中の内容と関連づけながら、積極的に質問をしていました。議員さんはじめ、関係者の皆様のご協力ありがとうございました。

感染症情報

画像1
市内におけるインフルエンザによる出席停止や疾患者は、600人程度です。本校では、上のような状況です。引き続き、風邪の予防に努めましょう。

保健だより

画像1
画像2
保健だより2月号を掲載します。
さて、インフルエンザによる出席停止については、若干ではありますが減少傾向にあります。しかし、三寒四温というように寒暖の差がある季節ですので、まだまだ油断大敵です。「かぜ・インフルエンザに負けないためのこころえ」を実践し、予防に努めましょう。

感染症情報

画像1
インフルエンザによる出席停止の人数については全体的には多くはなっていませんが、先週とは別の子どもに欠席がみられます。市内では、学級や学年閉鎖をする学校もあるようですので、引き続き風邪の予防に努めましょう!

豆まき!!

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)今日の節分の日は、各学級で豆まきが行われました。子ども達は、心の中の悪い鬼を追い出すために、「鬼は外!」「福は内!」と元気なかけ声を響かせていました。今年もよい春を迎えられそうです。

租税教室!!

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)租税教室が6年生を対象として行われました。税務署の職員の方から、映像や資料をもとに税金の種類やそれらの使われ方、納税の大切さを教えて頂きました。さらに、子ども達は、1億円のお札のレプリカを目の前にしてとても驚いていました。

スポーツ笑顔の教室!

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)5年生を対象としたスポーツ笑顔の教室が行われました。ボブスレーの元オリンピック代表選手の方が講師となり、子ども達と一緒にチームワークゲームなどで交流したり、講師の先生が夢をつかむまでの話をしたりしてくださいました。子ども達は一流アスリートの体験談から、自分の夢の実現に向けて様々なことを学ぶことができたようです。

感染症情報

画像1
2月に入りました。先週の後半からインフルエンザによる欠席者が見られましたが、今週も増加傾向にあるようです。食事や睡眠をしっかりとり、風邪など吹き飛ばしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048