最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244734
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

宿泊活動 8

○ どこどこオリエンテーリング 2
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 9

○ どこどこオリエンテーリング 3
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 10

○ どこどこオリエンテーリング 4
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 11

○ 食事(バイキング) 1
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 12

○ 食事(バイキング) 2
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 13

○ スコアオリエンテーリング 1
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 14

○ スコアオリエンテーリング 2
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 15

○ 流紋焼き絵付け 1
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 16

○ 流紋焼き絵付け 2
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 17

○ キャンドルサービス
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 18

○ 座禅体験 1
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 19

○ 座禅体験 2
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 20

○ 帰校式
画像1
画像2
画像3

PTAバザー開催!

 本日(10月3日)、PTAバザーを実施しました。天候にも恵まれ、子ども達を含めて多くの方々が来校しました。バザーは、5学年が担当し、体育館で実施しました。その他の学年は、中庭で模擬店を行いました。
 バザー開催に際しては、物品等の提供のご協力、諸準備及びお手伝いいただき、誠にありがとうございました。収益については、子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。
画像1
画像2

バザー開催 2

○ 第1学年
   ・カレーライス ・当てくじ ・飲み物
○ 第2学年
   ・唐揚げ ・フライドポテト ・ラムネ ・手作り小物
○ 第3学年
   ・ひもくじ ・ジュース ・味噌おでん
画像1
画像2
画像3

バザー開催 3

○ 第4学年
   ・焼きそば ・お菓子すくい ・スーパーボールつり ・雑巾
○ 第6学年
   ・フランクフルト ・型抜き ・膝あて
○ 交通安全母の会
   ・チーズドッグ ・コーヒー ・スライム ・くじ ・手作り小物
画像1
画像2
画像3

バザー開催 4

○ PTA役員本部 
   ・ぎょうざ ・アイスクリーム
○ 教育後援会
   ・焼き鳥 ・かき氷 ・手作り小物 
○ ソフト・バレーボールクラブ
   ・うどん
画像1
画像2
画像3

お弁当コンテスト

 本日(9月27日)、第3回マルトお弁当コンテストの表彰式がありました。本校からは、90名以上の子どもたちが応募して、優秀賞の増子さん(6年)、今枝さん(5年)をはじめ、多くの子どもたちが入賞し、併せて学校賞もいただきました。
 表彰式には清水いわき市長もおいでになり、表彰式終了後には、料理研究家 本田よう一先生の講演会、そして懇親食事会がありました。
 来年度、さらに参加者を多く募り開催したいとのあいさつがありましたので、是非参加してみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

授業研究(1年1組) 1

 本日(9月25日)の2校時、1年1組の高野先生による授業研究会を実施しました。国語科「おはなしをたのしもう 〜ゆうやけ〜」の単元を行いました。
 本時は、新しいズボンに気づいてもらえた子ぎつねのうれしい気持ちを想像豊かに読みとる場面の学習でした。子どもたちは、気持ちの表れている文にサイドラインをを引いたり、登場人物(きつねのこ くまのこ うさぎのこ)の気持ちになりきって音読をしたり、登場人物の続きの文を考えたりと、意欲的に学習に取り組んでいました。
 このような活動を一つ一つ丁寧に進めることにより、本時のねらいとおり、1年生なりに場面を想像豊かに読み取ることがでた授業でした。さらに、自分の考えを積極的に人前で発表できる態度が身につけばすばらしいです。
 ○ 登場人物になりきって音読
画像1
画像2
画像3

授業研究(1年1組) 2

○ 自分で考えた続きの会話の発表!
○ 最後に、登場人物になりきって音読!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
図書ボランティア
3/3 読み聞かせ(2,5年)
その他
3/3 学校評議員会
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524