最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:130440
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

油断は禁物!

画像1 画像1
 今のところ、インフルエンザによる欠席者数は横ばいの状況です。
 このまま落ち着いてくれることを願っています。
 ご家庭でも油断をせず、手洗い・うがいの励行をお願いします。

学力向上タイム! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 B問題に挑戦している5年生。
 どこが、問題を解くかぎになるのかな。
 先生と一緒に確認、確認。

THE和食!

今日の献立は、ごはん、納豆、ひじきの油炒め、味噌汁、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は日本型食生活の日です。主食がごはん、主菜が納豆、副菜がひじきの油炒め、汁物が味噌汁です。日本食は、野菜をたくさん食べることができ、栄養のバランスにも優れています。日本食の良さを見直してみましょう。

今日の給食は、595キロカロリーでした。
画像1 画像1

走れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 今日は、ちょっぴり寒いけど、さあ、走るぞ!
 北風に負けずに走る子どもたち。

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1年間お世話になった図書ボランティアの方々への感謝の会。
 子どもたちから感謝の手紙をお贈りしました。
 読み聞かせボランティアの方々、図書環境ボランティアの方々、本当にありがとうございます。

感想を堂々と発表しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 物語の感想をお互いに発表し合っています。
 自分の考えとの相違も発見していますよ。

ザ、復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の授業。
 復習をしています。
 自分の力に合わせて、どんどん、どんどん。
 その調子!

身の回りの情報化について考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業です。
 今日は図書館の情報化について、学習中。
 世の中は、便利になってきましたね。

時計のプロになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の授業。
 時計の読み方を復習中。
 長いはり、短いはり、間違わないようにしなくちゃね。

☆陸上朝練の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生もこの3月を過ぎると、最高学年。
 練習風景もたくましさが増してきました。

重要 お知らせ!

画像1 画像1
 インフルエンザが流行し始めています。
 手洗い・うがいの励行をお願いします。
 尚、明日の放課後のマラソン練習(3年生以上)は、中止といたします。

我らが6年生のリクエストメニューの登場です!

今日は渡辺小のリクエスト献立でした。
今日の献立は、ツナごはん、若竹しのだ煮、なめこ汁、牛乳です。

6年生のみなさんが、「栄養バランスのよい和食のメニューを!」ということで考えてくれました。さすが6年生のみなさんです。学校のみんなでおいしくいただきました。

今日の給食は、658キロカロリーでした。
画像1 画像1

聞き取りが上手になったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語学習の時間。
 みんなアダム先生の言葉が上手に聞き取れるようになってきましたね。
 先生の指示通りにしっかり活動しています。

ザ、復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 復習に力を入れています。
 自信を持って、4年生に進級できますね。

しっとり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科の授業。
 担任の先生の範読を聞きながら、物語の世界に浸っています。
 しっとりとした時間が流れています。

僕たちの姿勢もばっちり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝の歌。
 こちらの姿勢もすばらしい。
 マスクをつけていてもよく声が出ています。

最高の姿勢だね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の朝の歌。
 最高の姿勢です。
 声もよく出ています。

インフルエンザに注意!

画像1 画像1
 インフルエンザの流行がおさまりません。
 土日の過ごし方にご留意ください。
 月曜日、子どもたちが元気に登校できますように。

授業参観日記! 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語科の授業。
 卒業を前に、みんなに一番伝えたいことを準備した資料を使いながら発表です。
 

授業参観日記! 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科の授業。
 白玉だんごとお茶を用意して、おうちの方々と楽しい時間を過ごします。
       

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042