最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:130444
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

ノートには、文字がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生。
 算数科の授業です。
 今日もノートには、文字がいっぱい。
 みんなの考えがぎっしり詰まっています。

発表大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 楽しそうに発表しています。
 発表することが大好き・・・いいですね、この気持ち。

☆陸上朝練の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 継続は力なり。
 みんなの走りが軽やかになってきましたよ。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっと校庭のコンディションが悪いのですが、みんな元気にスタート!

泉中学校入学説明会・見学会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が泉中学校入学説明会・見学会に参加しました。
 先輩の勉強している姿に、みんな興味津々。

学力向上タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、今日も、算数B問題にちょうせんです。
 

ソフトめん!!

今日の献立は、きつねうどん、焼きいも、いよかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
給食の中でも人気のあるソフトめんの献立です。今日は、油揚げの入ったきつねうどんです。ソフトめんは昭和40年ごろ給食に登場しました。それまではパン給食が多く、洋食を食べなれていないために、パンに和食のおかずを組み合わせたメニューもあったそうです。ソフトめんが登場してからは、献立の種類も増えてきました。また、昭和51年からは米飯給食も始まり、さらに献立の種類が増えました。

今日の給食は、600キロカロリーです。
画像1 画像1

給食センターの先生方がいらっしゃいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの先生方が学校にいらっしゃいました。
 みんなの給食の準備、食事の様子、片付け等を見てくださいました。
 いつもおいしい給食、ありがとうございます。
 

総まとめ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作科の授業。
 これまで学習した技法を生かしてお気に入りの絵をまとめています。
 あらら、とってもきれいな色、色、色!

いいでしょ、この作品!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が立派な卒業制作を仕上げました。
 学校にプレゼントしてくれます。
 これは、すばらしい出来栄えです。

協力して!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の授業。
 みんなで調べたことを大きな模造紙にまとめています。
 ここで大切なのは、「協力」です。
 さあ、みんなの力を一つにしてしっかりまとめよう。

小筆にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写の時間。
 小筆にちょうせん!
 大筆と違って結構難しいよね。
 さあ、がんばろう!

やる気まんまん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業。
 みんな、やる気まんまん。
 この元気、私ももらいました。

切ったり貼ったり、楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科の授業です。
 切ったり、貼ったり、色を付けたり、楽しそう。
 手をいっぱい使いましょう。

☆校長のつぶやき☆・・・丈夫な体を!

画像1 画像1
 年間を通して、「朝ごはんの大切さ」を話しています。
 その中で、朝ごはんに「汁物」を食べない子どもが多いことに気づきます。
 汁物の良さを再確認し、「汁物」をまずテーブルに出す!
 ぜひともお願いしたいことです。
 子どもたちが元気でいることが一番幸せですから。

もうすぐ2月!

画像1 画像1
 はやいですね。
 もうすぐ2月。
 3学期はあっという間に過ぎていきます。

☆陸上朝練の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの元気なかけ声が響きます。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白い息を吐きながら、走る、走る!

ティーボールにちょうせん! 1月バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにティーボール。
 6年生の体育科の授業です。
 あれれ、前より随分打てるようになってきましたね。
 みんな、力強い!

磐農オリジナル食材使用献立の登場です!

今日の献立は、ごはん、鶏肉のトマトチリソースかけ、中華煮びたし、わかめスープ、ヨーグルト、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食は、磐城農業高等学校の食品流通科のみなさんが作った「トマトジュース」を取り入れた献立です。トマトジュースは、トマトチリソースに入っています。トマトジュースを使うことで、まろやかな味に仕上がりました。また、トマトジュースの他にも、梨ジャムやカルピスに似たカルピーや、お菓子などを作って販売もしています。

今日の給食は、666キロカロリーでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042