最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:130444
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

冬休み前のチェック!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽科の授業です。
 一人一人、鍵盤ハーモニカの演奏についてチェックを受けています。
 おっ、みんな合格シールが貼られています。
 がんばったんだね。
 

租税教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業。
 今、日本中で話題になっている税についての学習です。
 市の職員2名様を講師にお迎えして、1時間の勉強をしました。
 あわせて、「1億円」についての学習も行いました。

自分の考えをわかりやすくまとめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の授業。
 子どもたちは、自分の考えをポイントを絞って、わかりやすくまとめる学習を続けています。
 大事ですね。
 これは、簡潔に自分の考えを述べることにもつながります。

サンタさんが来るといいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室から、楽しい元気な歌声。
 「あわてんぼうのサンタクロース」
 サンタさんが、みんなのところに来てくれるといいですね。

☆マラソンの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暖かく、みんな走りやすいようです。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者様から、
「ホームページで、子どもたちのマラソンの様子を見ました。まだ、半袖でがんばっているんですね。すごいです。」
と、お声をかけていただきました。
 嬉しいお声かけです。
 みんな、がんばっているものね。

来週は、もう冬休み!

画像1 画像1
 あと1週間で冬休み。
 学校の中も、教室も着々と整理整頓や片付けが進められています。
 ご家庭の準備はいかがですか。
 お正月の神様が来てくださるように、少しずつ少しずつ準備を進めましょう。 

今年もあと少し!

画像1 画像1
 6年教室の書初め作品(練習中)を見て、
「ああ、今年もあと少しだなあ。」
と、感じました。
 本当に1年は、あっという間です。
 みなさんは、どんな時に、
「ああ、今年もあとわずか。」
と、思いますか。

☆クリスマスメニュー☆

今日の献立は、バターロールパン、チキン照り焼き、ポトフ、米粉のカップケーキ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は一足早いクリスマスメニューです。クリスマスには、ローストチキンやローストレックなどが食べられていますが、給食では手に入りやすい鶏肉を使った「チキン照り焼き」です。また、クリスマスデザートとしてカップケーキもつきました。このカップケーキは米粉から作られています。

今日の給食は731キロカロリーでした。
画像1 画像1

お願い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駐車場については、ご不便をおかけいたしております。
 今後も事故防止のため、下記の点についてご留意ください。
             記
  ○ 児童の乗降のみ、5分以上の駐車はご遠慮ください。
  ○ できるだけ、公民館の駐車場を利用してください。
  ○ 一方通行を守ってください。
    (保育所側から入り、校庭側から出る)
  ○ 送迎される家族全員にこの約束を周知してください。
      

☆外遊びの風景より☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すたん、すたん、すたん。 

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぶん、ぶん、ぶん。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぴょん、ぴょん、ぴょん。

短文作りにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業です。
 これまで学習してきた言葉を使って短文作り。
 そうそう、言葉を自由に使えなくては、意味がありませんね。

小数をマスターするぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の授業です。
 数直線の読み取りの勉強中。
 数直線の読み取りは、結構難しいものです。
 みんな、真剣!

チャレンジ ノーメディアデー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノーメディアデーの実施状況はいかがでしょうか。
 ノーメディアの良さを生かし、ご家庭での有意義な時間を過ごしましょう。

登校班反省会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、登校班の反省会。
 みんな具体的な反省ができるようになりました。
 反省を次の日から生かせるようにもなってきました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年が混ざって、3つのコースに分かれます。
 低学年が高学年を目標に走ります。
 同学年どうしで、競い合って走ります。
 高学年が中学年に負けじと走ります。
 渡辺小学校のよさを生かして、毎日走っています。
 がんばれ、みんな!

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、今日もやるぞ!

クラブ探検! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちは、うきうき・わくわくで各クラブの様子を見て回りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042