最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:6
総数:130441
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

縄跳びにちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育科の授業。
 ひさしぶりに縄跳びの学習です。
 さてさて、上手に跳べるかな。

さてさて、簡単にできるかな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の授業。
 ひし形の求積です。
 簡単に求める方法をみんなで探っています。 

ゆっくりと読書! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も、ゆっくりと読書。

ゆっくりと読書!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、雨。
 今日は、ゆっくりと読書タイム。
 

おはやしや民謡を楽しもう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊年太鼓を経験している子どもたち。
 太鼓のばちさばきが決まっています。

おはやしや民謡を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽科の授業。
 太鼓の響きが、まるでお祭りのよう。
 心がうきうきしてきます。

磐農生が考えた「まごわやさしい」献立!

今日の献立は、ごはん、サバの味噌煮、ホウレンソウともやしののりごま和え、豆腐のとろみ汁、みかん、牛乳です。

今日は、磐城農業高等学校のみなさんが考えてくれた「まごはやさしい」献立です。「まごはやさしい」とは、組み合わせると栄養バランスがよくなる食材の頭文字をならべた言葉です。

今日の献立では、「ま」は豆からできている豆腐、「ご」はごま、「わ」は海藻類ののり、「や」は野菜のほうれんそう・にんじん・もやし・大根・長ネギ、「し」はきのこ類のしめじ、「い」はイモ類の里芋をさしています。

今日の献立は、647キロカロリーでした。
画像1 画像1

食育交流会食会日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのお客様と楽しく会食です。
 渡辺小学校の人数が倍になりました。

食育交流会食会日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磐農の生徒さんから、献立や食に関するお話をいただきました。
 また、給食共同調理場の方々からも給食に関するお話をいただきました。
 とてもわかりやすいお話で、1年生から6年生まで真剣に聞くことができました。
 

食育交流会食会日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、磐城農業高校の生徒さんが考えた「まごわやさしい献立」による交流会です。
 生徒さん6名の他に、多くの方々がおいでになり、交流会や会食を行いました。
 

綱引き大会練習日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習の総まとめ!

綱引き大会練習日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、最後の練習日です。

友だちの考えに耳を傾ける!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業です。
 友だちの発表にじっと耳を傾ける子どもたち。
 そうです。聞くことは、考える第一歩です。
 これからもこの姿勢を忘れずにね。

☆マラソンの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も勢いがありますよ。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の走りはいかがでしょうか。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 「次は、ここに何が飾られるのかな。」
と、6年生の声。
 あらら、ここのコーナーを見ていてくれたのですね。
 うれしいなあ。
 このコーナーを気にしてくれる子どもたちがいたんだ。
 心がふんわり、うきうき気分の校長です。
  

来年は何年かな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子・丑・寅・卯・・・。
 子どもたちが、にぎやかに干支についておしゃべりをしています。
 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちには、こんな運動が一番お似合いです。

楽しいボールゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科の授業。
 みんな、思いっきり走っています。
 みんな、勢いよく走っています。
 みんな、夢中で走っています。

本日も欠席者0!

画像1 画像1
 子どもたちは、今日も全員元気。
 元気まんまん・・・これが最高です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042