最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244734
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

発芽しました!

 3年生では、理科の単元「たねをまこう・どのくらい育ったかな」の学習で、種をまいたホウセンカやヒマワリが発芽しました。子どもたちは、毎朝水遣りを行い、発芽を心待ちにしていました。
 継続的に観察をし記録をつけていきますので、ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

けがを防ごう

 昨日(6月1日)の全校朝会のときに、保健委員会の皆さんが「けがを防ごう」という題材で、安全に学校生活を過ごすためのプレゼンを行ってくれました。保健室の安藤先生のご指導のもと、見やすいプレゼンの内容でクイズ形式で進めましたので、1年生にも分かりやすい発表でした。
 6月に入りました。けがの防止や健康に留意して、安全で実りある学校生活を送ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業1

 本日(5月30日)、本年度最初のPTA奉仕作業を行いました。多くの保護者の皆さんに来校いただき、校舎周辺の除草や通学路のごみ拾いなど、大変お世話になりました。きれいな環境のもと、子どもたちの教育活動を進められることに感謝申し上げます。ありがとうございました。
○ 校庭西側の除草
○ 保健室前花壇の除草
○ 校庭東側の除草
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業2

○ 南側の裏面の除草
○ プール周辺の除草
○ 通学路のごみ拾い(母の会)
画像1
画像2
画像3

かけっこ(1年)1

 本日(5月26日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「かけっこ」を行いました。子どもたちは、皆きれいなスターをし、元気いっぱいにゴールまで走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2

かけっこ(1年)2

 本日(5月26日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「かけっこ」を行いました。子どもたちは、皆きれいなスターをし、元気いっぱいにゴールまで走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2

かけっこ(1年)3

 本日(5月26日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「かけっこ」を行いました。子どもたちは、皆きれいなスターをし、元気いっぱいにゴールまで走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

かけっこ(1年)1

 本日(5月26日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「かけっこ」を行いました。子どもたちは、皆きれいなスターをし、元気いっぱいにゴールまで走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

100m走1(4年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2

100m走2(4年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2

100m走3(4年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

100m走4(4年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

100m走1(3年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2

100m走2(3年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

100m走3(3年)

 本日(5月25日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「100m走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学校たんけんを行いました!(1年)

 本日(5月25日)、1年生は生活科の学習で「がっこうたんけん」を実施しました。
 校長室に来た1年生は、ソファーに座りシールを貼って、いろんなことを質問していました。特に、歴代の校長先生の写真と校旗には興味を持ったようでした。
画像1
画像2
画像3

120M走1(6年)

 本日(5月22日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「120走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。

画像1
画像2
画像3

120M走2(6年)

 本日(5月22日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「120走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。

画像1
画像2
画像3

120M走3(6年)

 本日(5月22日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「120走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。

画像1
画像2
画像3

120M走1(5年)

 本日(5月22日)、体育の学習で、運動会のときに実施できなかった「120走」を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに走りきることができました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
児童会
3/8 6年生を送る会
3/9 なかよし登校班
図書ボランティア
3/3 読み聞かせ(2,5年)
その他
3/3 学校評議員会
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524