最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:1
総数:74934
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

運動会で幼小連携

小学校の運動会では、来年の1年生のための競技がありますが、幼稚園の運動会でも小学校の子どもたちのための競技があります。
担任の先生がたに幼稚園の運動会のプログラムを配布してもらったので、1〜6年生も時間を作って参加してくれました。
年長さん対1年生の綱引きや、カードを拾って足し算のこたえの分だけお手玉を拾うなどの競技に、小学生の笑顔がいっぱい広がる運動会になりました。
画像1

修学旅行のおみやげは?

10月2日(金)東京に修学旅行に行ってきました。
爆弾低気圧と言われる予報で、明け方の雨と風で、旅程が心配されましたが、出発してからは、天気に恵まれました。
バスの中から、遠く富士山が見えました。
都心に近づくにつれて、高層ビルが建ち並び、子どもたちはビルの高さに驚いたり、会社名や広告看板を読んだりしていました。スカイツリーも見えました。
始めに国会議事堂(参議院)、次に科学技術館を見学しました。
昼食をとったら、午後はドームシティでグループごとに行動し、数々の遊具を体験しました。
集合時刻が3回ありましたが、みんな時間を守って行動できました。
私たち教師は、大きな声をあげることなく、引率ができました。
帰校式では、たくさんの保護者と先生方が出迎えてくださいました。
ありがとうございます。
帰校式では、子どもたちはお金で買えるおみやげと、お金では買えない「体験・発見」というおみやげを持ってきたので、この2つのおみやげを、きちんと家族に伝えること、手渡すことが大事ですよとお話ししました。
5・6年生、そしてここまで指導してくださった担任の先生、準備してくださった保護者の皆様、お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

楽しかったよ〜秋の遠足 その2

「4年生は1〜3年生のお世話を大変良くしていました。」
「だれもけがをしませんでした。」
と先生方から聞いて、安心しました。
お友達のいいところも、秋の自然も、十分に発見できた遠足だったようです。
画像1
画像2
画像3

遠足楽しかった〜!

昨日は、1〜4年生の遠足でした。
出発式では、秋の自然とたてわり班のよさ、お友達のいいところを発見する遠足にしましょうとお話しました。
今日、遠足の写真を見ていたら、たくさん自然とふれあえたようでした。

画像1
画像2
画像3

図書館の掲示も秋バージョンに

読書の秋です。
「灯火ようやく親しむべし」とは、古い中国の詩にある言葉だそうです。
この頃、本当に日が暮れるのが早くなりましたね。
秋は涼しく、夜が長いので、灯火の下で読書をするのに適している季節だということです。宮小の図書館の掲示物も、秋バージョンになりました。
秋の夜長、ゲームではなく、本に親しみましょう。
画像1

親子でエクササイズ!

スポーツの秋です。
去年は芸術の秋にちなんで、親子造形教室でしたが、今年は親子でエクササイズ!
カレーや焼きそばで、おなかはいっぱいでしたが、講師の先生の巧みなリードで、リズムに乗って体を動かすことができました。
とっても楽しかったです!
画像1
画像2
画像3

宮少協からプレゼント

ファミリ−デーの午後の部が始まる前に、宮少協から子どもたちに学用品のプレゼントがありました。授業の中で使えるように、フェルトペンや紙類を頂きました。ありがとうございました。
画像1

授業参観の様子〜その2

4年:道徳「日本のお父さん・お母さん」
5年:道徳「ゲームってそんなに悪いの?(自由、自律と責任)」
6年:算数「早さの表し方を考えよう」

画像1画像2画像3

授業参観の様子〜その1

1年:道徳「おしゃべりしましょう」
2年:生活「うごくおもちゃをつくろう」
3年:理科「太陽と陰の動きをしらべよう」
画像1画像2画像3

第2回交通教室

今日の2校時目は交通教室です。
始めに、上学年と下学年に分かれて、JAさんから頂いた自転車の安全な乗り方のビデオを見ました。
次に、体育館に集合し、実際に自転車を使って、安全な乗り方や飛び出しの危険性を学びました。自分の今までの乗り方を正直に反省し、学年ごとに話し合って発表し合いました。
最後に、今日学んだ自転車の安全な乗り方は、頭で分かっているだけではだめで、実践できなければ、自分の命は守れませんというお話をしました。


画像1
画像2

お父さんの焼きそばと物品販売の様子

こちらは、体育館前の焼きそば部隊です。
大きなお鍋に大きな鉄板が用意されていました。
大きなおしゃもじで、力強くかき回しているので焦げ付きません!
お父さんは力もちですね。
学習センターの物品販売も盛況のようです。
画像1画像2

今日はファミリ−デー

朝から、保護者の皆さんが、カレーと焼きそばの準備をしています。
理科・家庭科室に入ったら、タマネギを切るにおいでいっぱいでした。

画像1画像2

明日はファミリーデー

明日は、ファミリーデー(土曜参観日)です。
授業参観の内容は、道徳・総合等盛りだくさんです。
午後からは、PTAバザーの準備が進められていました。
開店時刻は10:00〜11:00です。
皆さんにお世話になります。
私も明日の全校生による体育「親子エクササイズ」が楽しみです。

画像1
画像2

明日の教師をめざして

今日は、教育実習最後の日。授業研究の日です。
教科は国語。題材は「大造じいさんとガン」でした。
学習活動や板書をうんと考えていましたね。
がんばりました。

5年担任の指導の先生と二人三脚で過ごしてきた4週間。
行事や集会もありました。
見学学習にも行きました。
台風で宮川が増水して、急に一斉下校&引き渡しになったこともありました。
初めての体験がたくさんあったけれど、いつも笑顔で前向きに取り組んでいましたね。

今日、校長室で最後の講話をしたとき、
「やっぱり、先生はすばらしい仕事だと思います。」
と、瞳をキラキラさせて語ったあなたなら、どんなことがあっても、夢に向かって進んでいけると思いました。

各学年の先生方はもとより、事務、養護教諭、校長、教頭、全員が関わった教育実習。
今日の2校時目の授業研究には、時間をずらしながら、たくさんの先生が参観に来てくれました。

実習生から、私たちも学んだことは多いのです。
「初心忘るべからず」です。

出会いに感謝。
明日の教師をめざして、がんばれ実習生!夢に向かって!
画像1
画像2

今日は体育館で

今日は、朝から雨模様。
体力作りの朝のマラソンタイムも体育館で行いました。
学校経営・運営ビジョンにもありますが、進んで体を鍛える「たくましい子ども」の育成のために、先生方も子どもたちを見守っています。
8:00からの「やる気スイッチタイム」の前には全員がマラソンを終えて、静かに教室に入っていました。
画像1

たてわり集会〜その3

班長さんたちは、最後まで迷子を一人もださずに集会を終えました!
さすが6年生。頼りになりますね。
みなさん、5連休ですが、事故やけがなく過ごしてくださいね。
画像1画像2

たてわり集会〜その2

画像1
子どもたちの笑顔がたくさん見られました!
画像2

たてわり集会〜その1

画像1
9月17日、宮小恒例のたてわり集会が行われました。
全校生を6つのたてわり班に分けて校内オリエンテーリングのように行います。
8つのチェックポイントにいる先生が考えたゲームをクリアして、進んでいきます。
迷子を出したら、マイナスポイント!
係の先生を見つけるとラッキーポイント!
問題をクリアしたら、カードをもらって、8文字を並べ替えて暗号を解いてゴールになります。
迷子係は事務の先生と教頭先生。専科の先生と私もポイントを担当しました。
ゴールには、保健の先生が待っています。
5・6年生は1・2年生のお世話をしながら、先生が全員関わって、楽しいひとときを過ごしました。
画像2

ワン・トゥー・スリー!宮小プライド、大丈夫。

今日は、音楽祭。
アリオスの大舞台で発表です。
4年生に、緊張しないで、自分の力を出せるおまじないを教えました。
校長先生との秘密です。(やってる人だけわかります。)
おまじないが効いたのか、(ほんとかな?)
もともと持っていた力がわいてきたのか、(それもあります。全校生が応援しました。)
練習は嘘をつかないということか、(今まで指導してくださった先生方に感謝します。)
12人という、単独学年では、方部で一番少ない人数での発表でしたが、4年生は、がんばって歌声を響かせました。
午前中からずっと受付にいたのですが、自分の学校の発表は席で聞くことができました。
いままでの発表の中で、今日が一番よかったです。
ちょっとだけ(いや、かなり?)目が潤んでしまいました。
子どもたちが一生懸命やりきったことが、なにより一番嬉しくてありがたいことです。
がんばったね、4年生。

画像1
画像2
画像3

プカプカ ゆらゆら 浮かんだよ\(^^)/

四校時め、2年生は、授業で作った水に浮かぶおもちゃを、プールに浮かべていました。
ペットボトルの中には、ビー玉やおはじきなどの重りが入っているので、半分は水中に沈みながら、ちょうどよいバランスで立ったまま、プカプカ ゆらゆら 風を受けて進んでいきます。
1年生も、その様子を見学していました。
来年になったら、こんな活動をするんだな、早くやりたいなと思ったに違いありません。
図画工作科や生活科などは、1・2年生の連携が大事で、同じような題材・教材の時には。鑑賞活動を一緒に行うことも、自分が表現する際の発想を豊かにすることに役立ちます。私は、浮かぶおもちゃがプールの中央に難破したときに、虫取り網で船を救助する係で参加しました。
とっても楽しかったです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529