最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:0
総数:74933
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

ワックスでピッカピカ

昨日水拭きした体育館。
今日は5年生10人でワックスがけです。
体育の時は普通だけど、掃除となると広く感じます。
卒業式に向けてがんばる5年生。
4本のモップを交換しながら、体育館の床はピッカピカになっていきました。
画像1

キビタンがゆく!

今日の3校時目は、宮小学校の体育館に福島県の復興支援キャラクターであるキビタンがやってきました。
1年生から3年生までの子どもたちが、元気に「キビタン体操」や「だるまさんがころんだ」で、体を動かしました。
子どもたちの笑顔がいっぱいの体育館でした。
画像1
画像2
画像3

区長さん大活躍 みなさんお世話になりましたm(−−)m

今日は、建設事務所さんが通学路の現地見学に来てくださいました。
先日現地を視察していただいた議員さん、支所長さん、区長さん、市民相談員さんと校長が立ち会いました。
鬼ヶ沢の区長さんには、一緒に県道を歩きながら説明していただき、そのあと建設事務所さんに要望書を手渡していただきました。

いわきは広いから、すぐには直らないかもしれません。
でも、子どもたちの安全のため、今できることを探していただけたらうれしいです。
子どもは「未来」そのものです。
青い塗装が見やすくなるだけでも効果があるのではないでしょうか。
車のスピードが遅くなる工夫があるかもしれません。 
通学路の安全が実現することを願います。
みんなが、子どもたちの安全を祈っています。
今日は、区長さんが大活躍。
みなさん、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1

みんなでつくる卒業式

今日の昼休みは全校あげての体育館の水拭きです。
このあと、ワックスをかけて乾いたら、式場作成です。
たてわり班ごとに掃除しました。
画像1
画像2

6年生からの贈り物

6年生から、下級生全員にお礼のプレゼントがありました。
先生も牛乳パックで作ったペン立てをいただきました。
いつのまに作っていたのでしょう(@@)
ありがとう 6年生

卒業しても、宮小のみんなと先生たちは、いつまでも卒業生の応援団。
安心してがんばってくださいね(^^)/
フレー、フレー、6年生
画像1

GOOD DAY GOOD BYE

最後にみんなで、「グッデーグッバイ」を歌いました。
何度歌ってもいい歌だなあと思います。

あなたと会えて ほんとによかった
やさしいこころ ありがとう
やさしいこころ ありがとう

グッデーグッバイ 
グッデーグッバイ マイフレンド


画像1
画像2

ワイルドでいこう!ゲームは本気印

1年生とおんぶリレー
2年生と鬼ごっこ
3年生としっぽとり
4年生と追いかけ玉入れ
5年生と綱引き(先生と一緒です)
盛りだくさんでした!
画像1
画像2
画像3

ドラムマーチも高らかに、新鼓笛隊、始動!

新メンバーによる鼓笛隊です。
鼓隊もリングバトンも鍵盤もポンポンも一生懸命でした。
画像1
画像2

卒業生を送る会

今日の2時間目は「卒業生を送る会」でした。
新しい鼓笛隊の披露あり、校旗の引継あり、各学年と6年生のゲームありの楽しいひとときでした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529