最新更新日:2024/06/13
本日:count up200
昨日:44
総数:131919
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

白組応援団より

画像1 画像1
元気に めざせ 優勝を!!

         白組応援団  (白犬隊) 

赤組応援団より

画像1 画像1
燃える太陽のように、あつく全力を出し切ってがんばります!!

               赤組 応援団 (赤猫団)

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 中華めん 京風ラーメンかけ汁 包子2こ ハムのナムル

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 厚焼き卵 五目豆 麩入り味噌汁

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん サバの味噌煮 からしあえ もずくのすまし汁

力を込めて「ヨーイショ!」

久しぶりの青空で、ようやく外で運動会の練習ができました。

今日は、今年から追加したつなひき種目「大田小の力」の練習をしました。
子ども達は、動き方を確かめながら、自分の組が勝てるように、力一杯引いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会スローガン

今年のスローガンは、『本気でがんばれ! 夢と希望の運動会』です。
今年は、全校生の投票で決めました。このスローガンは、健康増進委員会の6年男子が考えたものです。

みんなで力を合わせて、本気を出し切れる運動会にしたいと思います。

          健康増進委員会 6年 委員長 & 副委員長
画像1 画像1

3・2・1 !

2年生が、生活の学習で「うごくおもちゃづくり」をしていました。
今日は「パッチンガエル」

思い思いに絵を描いたり、早く跳ぶように、高く跳ぶように工夫したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 コッペパン ポテトのチーズ煮 ベジタブルスープ 
マーシャルビーンズ(チョコ)

ご協力、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と2日間にわたって、PTAバザーの商品受付を行いました。
今年もたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。

日曜日に行われる大田地区運動会の昼の時間に、バザーを開催しますので、地域の皆さまも保護者の皆さまも、ぜひいらしてください。

感嘆符 『いきいき土曜日体験活動』 に参加してみませんか

10月17日(土)10:00〜、大田小学校の体育館で、『いきいき土曜日体験活動』が行われます。

今回の活動は、「スポーツ・レクリエーション」
楽しく体を動かそうをテーマに行います。1月30日(土)には「昔話を聞く会」が予定されています。有意義な土曜日を過ごすための一助となるのではないでしょうか。多数の参加をお待ちしております。

お問い合わせ(申込み)は、学校まで。(申込み締切を延長しました)

校庭の整備中

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日は早朝より、また雨の中での奉仕作業、ありがとうございました。
おかげさまで、校庭もだいぶきれいになりました。

今日は、その残った部分を刈り払い機と草削りで、除草を進めました。
そんな作業をしていたら、颯爽と刈り払い機を操る人が。 よく見ると、校長先生でした。

また、グランドならしを使って、校庭の整地も行っています。

今度の日曜日の大田地区運動会で、子ども達が全力を出し切れるよう環境も整えていきたいと思います。

8月にしては涼しい中で

30日は、ももの里ロードレース大会が行われました。
大田小学校からも、たくさんの児童が参加しました。

当日は、小雨は降っていましたが、8月にしては涼しいロードレース日和。子ども達は、最後まで一生懸命走っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月31日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 和風ハンバーグ アーモンド和え 豆腐の味噌汁

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 夏野菜カレー 福神漬け フルーツポンチ

大きくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の発育測定を行いました。
1学期と比べて、どのくらい大きくなったでしょうか。
きっと上学年は、自分の身長を覚えて帰ると思いますので、聞いてみてください。

発育測定後は、養護教諭から「姿勢」の話がありました。

発表朝の会

2学期のめあてを発表する、発表朝の会を行いました。
今年度から、6年生が司会・進行を進めてくれています。今日は1・3・5年生がめあてを発表してくれました。

併せて、伊達市水泳記録会の表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 くろパン チーズオムレツ わかめとツナのサラダ ポークビーンズ

夏休みのがんばった成果です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が夏休みに取り組んだ作品が、整理されてきました。

すでに掲示されているものもあり、休み時間にお互いの作品を見合う姿も見られます。

子ども達のがんばりが見える作品ばかりで、感心させられます。
しっかり取り組ませてくださった、保護者の皆さまにも感謝です。

頭を切り換えて

水泳学習が例年より早く終わったため、体育の授業も運動会や陸上記録会を意識した内容になりました。

今日は、5・6年生が体育の授業で、ラダートレーニングをしていました。
運動全般に必要な、脳と体の動きの速さを高めるもので、動きがだんだんと複雑になっていきます。

子ども達は
「足が、こんがらがる。」
「最後は、抜かしちゃった。」
と悪戦苦闘している様子も見られましたが、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年生を送る会、ワックスがけ特別時程
3/8 読み聞かせ(朝)、卒業式練習(6年)
児童会委員会活動
3/9 卒業式練習(6年)、ALT
3/10 チャレンジテスト、卒業式練習(全)
3/11 講話朝の会
東日本大震災追悼の日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576