最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:4
総数:287151
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算数の勉強をしています。
画像1 画像1

プレハブ校舎へ引っ越しました。 (1年生)

 耐震補強工事がいよいよ始まります。朝の時間を使って1年生がプレハブ校舎へ引っ越しをしました。6年生が一生懸命手伝ってくれたおかげで短い時間で引っ越しが終わりました。新しい教室での勉強がとても楽しくなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HPのアクセス

 HPのアクセス数が、本日80,000件を超えました。たくさんの方にご覧いただきありがとうございます。これからも本校の教育活動の様子を、随時お知らせしていきますのでよろしくお願いします。

宿泊活動 40

15:20 2泊3日の宿泊活動から無事帰校しました。教頭先生に帰校のあいさつをした後、堀越先生からお話を聞いて解散しました。子ども達はちょっぴりたくましくなって帰宅します。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動 38

阿武隈高原SAでトイレ休憩をして、14:15出発しました。

宿泊活動 38

13:20 会津河東ICから磐越自動車道に入りました。

宿泊活動 37

昼食を終えて、13:00予定通り会津若松を出発しました。みんな元気です。
画像1 画像1

宿泊活動 35

今日の昼食はお弁当です。
画像1 画像1

宿泊活動 35

鶴ヶ城見学を終えて昼食です。
画像1 画像1

宿泊活動 34

鶴ヶ城見学。
画像1 画像1

宿泊活動 33

鶴ヶ城に到着。
画像1 画像1

宿泊活動 32

交流の家にお礼の挨拶をしていよいよ退所です。鶴ヶ城へ出発します。

画像1 画像1

宿泊活動 32

退所式の様子
画像1 画像1

宿泊活動 31

いよいよ最終日。7:00から朝の集いを行い、朝食後部屋の掃除をして、退所式の準備です。

宿泊活動 30

21:00から班長会議、21:15から班会議を開きました。二日目の反省と明日最終日の退所についての連絡をしました。今日一日の充実した活動にもうすでに眠そうな顔の子もいたようです。
画像1 画像1

宿泊活動 29

各クラスの歌の発表やゲームをして楽しんだあと、最後に家族からの手紙を読んでキャンドルファイヤーをとじました。
画像1 画像1

宿泊活動 28

19:00からキャンドルファイヤーが始まりました。火の神から、考える火・思いやりの火・健康の火をもらいキャンドルに分火して、火の神からお話を聞きました。
画像1 画像1

宿泊活動 27

17:00から夕べの集いを行いました。学校紹介と今日の活動の感想発表をしました。
画像1 画像1

宿泊活動 26

スコアオリエンテーリングが無事終了しました。結果はキャンドルファイヤーの場で発表です。
画像1 画像1

宿泊活動 25

ポイントを見つけながら子ども達がやってきました。どの班もみんな協力しあいながら歩いています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式練習
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350