最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:4
総数:130358
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

生歌披露!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、お昼の放送で生歌を披露。
 きれいな声です。
 全校生は、みんなうっとり。
 先生は、ちょっと離れて、その歌声を優しく見守っています。
 

電動糸のこを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も図画工作科。
 こちらは、電動糸のこで何を作っているのかな。
 一枚の板から、いろいろな形が生まれてくるこの楽しさ。
 みんな夢中です。
 

色水遊びも楽しいよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作科。
 こちらも楽しそう。
 きれいな色水が次々と生まれてきます。

楽しいね、ボール運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 ボールがビュン、ビュン。
 子どもたちもビュン、ビュン。
 動きが速くて、カメラが追いつきません。

ピリ辛タンタンめんが食欲をそそります!

今日の献立は、タンタンめん、シューマイ、バナナ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のタンタンめんに入っているチンゲンサイは、カロテンやビタミンC、ビタミンEが多く、がんや病気を予防してくれます。また、鉄やカルシウムも多く入っています。油で炒めたり、タンパク質と組み合わせて食べるとカロテンやカルシウムの吸収がよくなります。

今日の給食は712キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、ぼくは今日、歯医者さんに行くんだよ。」
「ぼくはね、もう歯医者さんに行って、治してきたよ。」
と、声をかけてくれた4年生の男の子二人。
 うれしい言葉です。
 今日は、全クラスで、歯磨き指導が行われます。

サルビアの蜜を求めて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、まだそんなにサルビアの花は咲いてはいないよ。
 もうちょっと、待ってくださいね。
  

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走る、走る。
 さわやかな風を切って、子どもたちが走っています。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プランターの花たちも子どもたちが集まってくれてうれしいことでしょう。
 花と子どもたち・・・お似合いです。
 

花の蜜って、やっぱりおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、今年も花の蜜をねらっています。
 昨年も、
「甘いね。」
「おいしいね。」
と、大騒ぎ。
 また、この季節がやってきましたね。
 でも、ちょっぴり時期が早いかな。
 

みんな応援しているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、君たちを応援しています。
 頑張るんだよ!

練習あるのみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、集中して練習しています。
 熱気もムンムン。
 やはり、練習あるのみ・・・ですね。

がんばれ、豊年太鼓!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまで何度となく豊年太鼓をご指導くださっている高橋さんに見ていただきました。 
 細やかなポイントをたくさん教えていただき、子どもたちもうれしそうでした。

ほうれんそうたっぷり厚焼きたまご!

今日の献立は、コッペパン、アップルジャム、じゃがいものベーコン煮、厚焼きたまご、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
厚焼きたまごに入っていたほうれんそうには、カロテンやビタミン、鉄など栄養がたくさん入っています。カロテンは体の中に入るとビタミンAにかわって、肌をきれいにしたり、かぜを予防してくれたりします。鉄は血液をつくる材料になるので貧血の予防になります。

今日の給食は、647キロカロリーでした。

画像1 画像1

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょぴり涼しくて遊ぶのにもぴったり。
 子どもたちが遊ぶ間は、何とか雨も降りませんでした。
 雨も子どもたちに味方してくれたのかも・・・。

ボール投げの練習、練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育科の授業です。
 ボール投げの練習。
 子どもたちは、いろいろな運動の中でも、特にボール投げは得意ではありません。普段の遊びの中でもあまり経験が無いようです。
 意識してこんな経験もさせていかねばなりません。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日より涼しくなりました。
 子どもたちも走りやすいようです。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも子どもたちの底力には驚かされます。
 目の前にいる6年生もその通り。
 日々記録を伸ばしていく子どもたち。
 子どもたちのキラキラ光る素直な気持ちのなせる技なのかもしれません。
 

陸上の練習、放課後もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の陸上の練習。
 みんな毎日がんばっています。
 子どもたちの日に焼けた顔を見るたびに、
「みんなは、すごい!」
と、感動しています。

委員会活動、よろしくね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの委員会活動のおかげで、学校生活が豊かになっています。
 ありがたいですね。
 さてさて、今年はどんな活動をしていくのでしょうか。楽しみです。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042