最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:5
総数:317281
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

修学旅行 11

 修学旅行お迎えの駐車場についてですが、藤棚近くの門より校庭に入りそのまま校庭南面に駐車下さり、終了後はプール脇の門より退校下さるようにお願い申し上げます。なお事故等が無いように教員が誘導を致しますのでご協力をお願い致します。

修学旅行 10

友部サービスエリアを
16時45分に
出発しました
到着時刻は
18時の予定です

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満喫した東京ドームシティアトラクションズを3時に出発しました
帰路についたところです

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ドームシティアトラクションズを満喫します3

修学旅行 7

東京ドームシティアトラクションズを満喫します3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 6

子どもたちは東京ドームシティアトラクションズを満喫しています2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ドームシティアトラクションズを満喫しています

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ドームシティアトラクションズに到着です
12時20分頃活動開始です
子どもたちはやる気満々です

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時30分頃 国会見学 無事終了しました
これから 東京ドームシティアトラクションズに向かいます

修学旅行 2

9時40分
東京スカイツリーのそばを通過しました
画像1 画像1

修学旅行 1

画像1 画像1
守谷サービスエリアで休憩しました
画像のとおり 子どもたちは元気です

修学旅行出発式

体育館で修学旅行の出発式を行いました。全員参加で修学旅行に行けること大変嬉しく思います。楽しい思い出をたくさんつくって来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達

お習字のたなばた展で銀河賞に入賞したお友達と、理科作品展で入賞したお友達の代表の人に賞状を伝達しました。理科作品展は夏休みの課題としてとても多くの人が研究してきましたね。これは長い休みの夏休みにしかできない?とても意義のあるお勉強です。来年度も多くの人に是非とも出品してもたらいたいと思います。

画像1 画像1

音楽祭激励会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽祭激励会

9月17日(木)アリオスで行われます平方部小学校音楽祭の激励会を体育館で実施しました。演奏する曲名は『「アナと雪の女王」より 生まれてはじめて』です。とてもすばらしい演奏でした。当日も実力を発揮して頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ4年生 佐藤悟先生に教えていただきました

17日(木)は4年生の音楽祭です。
夏休み前から練習を重ねてきました。

そこで、佐藤悟先生(以下悟先生)が昨日(2日)お忙しい中、来ていただいて、合奏の指導をしていただきました。

保護者の方で悟先生をご存じの方もいらっしゃると思います。悟先生は、小中学校の校長先生をお勤めの後ご退職されましたが、中学校で、長年、吹奏楽の指導をされてすばらしい実績を残されてきた先生です。今年も、いわきの他の小学校でも招かれて指導されています。

子どもたちは、悟先生の指導を受け、一生懸命に演奏していました。悟先生から、今までがんばって練習してきましたねと一生懸命な態度がとってもよいですねという言葉もいただきました。

17日が音楽祭です。4年生、悟先生の指導を大切にして残りの日にちをがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日2校時に避難訓練として警察の人をお呼びして不審者対応の訓練を行いました。
真剣に放送を聞いて活動していました。警察の人に教えてもらいました「いかのおすし」を覚えておき、もしものときに役立てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期もよろしくお願いします

 今日より、第2学期が始まりました。子どもたちは真剣な眼差しで始業式に参加していました。2学期は80日間あります。
奉仕作業(9/8)、5年生宿泊活動(9/30〜10/2)学習発表会(10/24)、個別懇談(11/16〜25)等多くの行事があります。転入生が3名来て、408名でのスタートです。1学期同様、PTAの皆様のご協力をお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼 盆踊り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414