最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:130440
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

サッカー、楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育科の授業。
 サッカーです。
 体育アドバイザーの先生も指導に加わっていただき、とっても楽しそう。
 ボールさばきが上手、上手。

防災教育の日! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙とうをささげた後、各クラスごとに、震災に係る学習を行いました。
 大震災から早5年。
 大切な記憶として、みんな真剣に受け止めました。
 

防災教育の日! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 訓練の後、大震災で亡くなった方々へ黙とうをささげました。

防災教育の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日の今日、清掃終了時刻に地震対応訓練を行いました。
 どの学年も放送をよく聞き、すばやく安全な場所を見つけることができました。

暖かいうどんでした。

今日の献立は、かけうどん、野菜かき揚げ、デコポン、牛乳、ミルメーク(コーヒー)でした。

今日のひとくちメモです。
野菜かき揚げに入っている春菊は、室町時代に中国から伝わったといわれています。葉がやわらかく、切れ込みが入った形で、独特の香りがあるのが特徴です。鍋料理やおひたしにも使われます。全国的につくられていますが、千葉県が一番多く、次に大阪府、茨城県で多くつくられています。

今日の給食は、657キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆陸上朝練の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いに声かけ合って練習する子どもたち。
 いつ見ても気持ちのよい風景です。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、元気にマラソンをスタートさせました。
 この当たり前の風景に感謝したいと思います。

1年間の作品集の出来上がり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、うれしそうに仕上げをしているのは、この1年間の学習のまとめ・・・作品集。
 がんばってきたんだよね。
 うれしいよね。
 もうすぐ、みんなは最高学年!

4年生、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、4年生の厳しいチェックを受けながら、豊年太鼓の練習です。
 こうやって、上手になるのです。
 4年生のみんな、ありがとう。

校長先生と楽しく会食〜6年生〜

今日の給食の時間も6年生が校長室に訪れ、校長先生と楽しい時間をすごしていました。いつもおいしい給食ですが、校長室という特別な空間で食べることで、より一層おいしい給食となったようです!

そんな今日の献立は、チキンカレーライス、野菜ソテー、牛乳です。
今日の給食は、652キロカロリーでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 寒い体育館で卒業式の練習をした6年生。
 寒かったね。
 練習を終えてほっと一息つく君たちの姿がかわいいです。

卒業式に向けて! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体練習です。
 今日は、歌と呼びかけを中心に練習しました。
 一人一人の顔が引き締まっていて、とても素晴らしい!

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 教室のあちこちに、子どもたちの1年間の成長の足跡が・・・。
 本当に、子どもたちの成長は見事です。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の水たまりを避けて、外遊びを楽しむ子どもたち。
 やっぱり外はいいですね。
 

卒業式に向けて! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も気合が入っています。
 寒い体育館の中。
 がんばっています。

卒業式に向けて! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も練習しています。
 起立・礼・着席!
 上手、上手。

卒業式に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、起立の仕方や礼の仕方などを練習中。
 式歌も上手になってきました。

安全に登校しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちは、安全に登校しています。
 新班長さん、副班長さん、ありがとう。

重要 明日も見守りをよろしく!

画像1 画像1
 新登校班での初登校。
 雨模様ではありましたが、何事もなく子どもたちは元気に登校。
 安心いたしました。
 保護者の皆様、地域の皆様、母の会の皆様、どうぞ明日も見守りをよろしくお願いします。

わーい!メロンパンだー!

今日の献立は、メロンパン、ハムサラダフライ、野菜スープ、オレンジ、チーズ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
よく給食でも登場するチーズですが、チーズの歴史は古く、紀元前4千年という大昔からあったそうです。チーズは牛乳のたんぱく質を発酵させて作ります。発酵させることで日持ちし、深い味わいが出ておいしくなります。体を作るたんぱく質や骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く入っているので、積極的にたべてもらいたい食品です。

今日の給食は、703キロカロリーでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042