最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:5
総数:244748
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

校内研修会実施!

 昨日(9月7日)、筑波大学附属小学校 青山由紀先生をお招きし、校内研修を行いました。 
 まず、5校時に6年1組で飛び入り授業をしていただき、全教員で授業を参観しました。教科書に載っている「『鳥獣戯画』を読む」の導入の授業でしたが、子どもたちは、積極的に発表することができました。そして、青山先生のご指導のもと、題名や絵をもとにして、複数の着眼点のカテゴリー、文体のスタイルの違いなどに気づくことできました。事後の学習が大いに楽しみです。
 その後、先生方の校内研修として、青山先生から、「本時の授業のねらい」「説明的文章の読み」についての講義を受けました。普段の授業に使える様々な助言・指導を受け、大変充実した研修となりました。
 今回の研修で得たことを日々の授業に生かしていきたいと思います。青山先生、お忙しい中本校にお出でいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽祭に向けて、がんばっています!

 4年生は、9月16日(水)の内郷方部小学校音楽祭に向けて、練習にがんばっています。今年度の4年生の発表曲は、「フックト・オン・クラッシックスVol1」という、クラッシク名旋律を次々と綴って一曲にまとめた楽しいメドレーです。誰もが一度は聴いたこのとある旋律が流れますので、本番が楽しみです。
 今は、強弱や速度の変化、アンサンブルの響き合いに注意して、さらなるレベルアップを目指して、練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(5年)

 本日(9月3日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。2学期最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞いていました。こもれびの皆さん、ありがとうございました。
【1 組】 「1つぶのおこめ」
【2 組】 「ひろしまのピカ」
【3 組】 「せかいでいちばんつよい国」
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ(2年)

 本日(9月3日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。2学期最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞いていました。こもれびの皆さん、ありがとうございました。
【1 組】 「イワクマクマきずなえほん」「ぐりとぐらのえんそく」
【2 組】 「テスの木」「たこやきかぞく」
【3 組】 「じごくのさたもうでしだい」「バナナのはなし」
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室(5年3組)

 本日(9月2日)、昨日に引き続き、大島めぐみ先生を夢先生としてお迎えし、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。5,6校時は5年3組で実施し、5校時は体育館で一緒に、ゲームをして楽しみ、6校時は夢先生(大島めぐみ先生)によるトークの時間を教室で行い、大島先生の陸上競技生活で経験した、挫折や失敗、それを乗り越えて夢をつかむ話などを聞き、最後に、子どもたちの夢について作文・発表を行いました。
 めぐみ先生と一緒にゲームをしたり、体験談を聞かせていただいたりして、子どもたちにとっては普段の学校生活では経験できない、貴重な経験をさせていただきました。
 大島めぐみ先生、スポーツこころのプロジェクトの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室(5年2組)

本日(9月2日)、昨日に引き続き、大島めぐみ先生を夢先生としてお迎えし、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。3,4校時は5年2組で実施し、3校時は体育館で一緒に、ゲームをして楽しみ、4校時は夢先生(大島めぐみ先生)によるトークの時間を教室で行い、大島先生の陸上競技生活で経験した、挫折や失敗、それを乗り越えて夢をつかむ話などを聞き、最後に、子どもたちの夢について作文・発表を行いました。
 めぐみ先生と一緒にゲームをしたり、体験談を聞かせていただいたりして、子どもたちにとっては普段の学校生活では経験できない、貴重な経験をさせていただきました。
 大島めぐみ先生、スポーツこころのプロジェクトの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室(5年1組) 1

 本日(9月1日)、本校の5年1組で「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。これは、日本のスポーツ界が一丸となって東日本大震災で被災した子どもたちの支援をする「スポーツこころのプロジェクト」が行うプログラムです。現役のスポーツ選手やそのOB、OGが夢先生として学校を訪問しますが、本校には大島めぐみ先生(アテネオリンピック、シドニーオリンピック出場や世界陸上大会で銀メダルなど、トラックからマラソンまでこなす日本屈指のトップランナー、現在はプロランナーとして活動中)が夢先生として訪問していただきました。
 本日は5年1組を訪問していただき、3校時は体育館で一緒に、ゲームをして楽しくすごしました。
 なお、明日は5年2組(3,4校時)、5年3組(5,6校時)で「スポーツ笑顔の教室」を実施します。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室(5年1組) 2

 4校時は、夢先生(大島めぐみ先生)によるトークの時間を教室で行いました。大島先生の陸上競技生活で経験した、挫折や失敗、それを乗り越えて夢をつかむ話などを聞き、最後に、子どもたちの夢について作文・発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室、実施!

 本日(9月1日)、「防災の日」ということもあり、いわき中央警察署の佐藤さん、齋藤さんのお二人を講師にお招きし、不審者対策の防犯教室を実施しました。
 最初は、教頭先生に不審者役をお願いして、教室での待機・体育館への避難を行いました。子どもたちは、先生方の指示に従い、落ち着いて素早く体育館に避難することができました。その後、講師の先生から「いかのおすし」についてのロールプレイングをしていただきました。子どもたちは、真剣に話しを聞き、「いかのおすし」についての再確認をすることができました。
 今後とも、「いかのおすし」をはじめとし、不審者対策に係る指導を継続して行っていきたいと思います。講師の先生方、本日はありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3.11 集会
3/17 卒業式予行
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524