最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:124
総数:1108329
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/23 図書館で 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み前はどの学年も図書館に足を運んでいました。冬休みに読む本を借りていたのでしょう。本は心の栄養です。いい本をたくさん読みたいですね。

12/23 今日から冬休み

画像1 画像1
 今日は天皇誕生日。
 明日はクリスマスイブ、明後日はクリスマス。
 楽しいことがたくさんありますね。
 昨日のホームページに載せた3つのことを頭に入れ、楽しい冬休みにしましょう。

 ホームページは冬休みも毎日更新する予定です。
 せっかくの機会ですので、夏休みのときと同様に、2学期の活動を振り返ることができたらと思います。ただ、期間が短いのですべて振り返ることはできないと思います。できるだけ楽しい思い出を中心にしていきたいと思います。
 また、冬休みも学校で活動している子がいます。そういう子どもの様子もお伝えできたらと思います。冬休みも、ぜひホームページをご覧ください。
画像2 画像2

12/22 明日から冬休み

画像1 画像1
 暑かった始業式からはじまった2学期。1年で1番長い学期が終わりました。明日から冬休みです。
 冬休みは、次のことをがんばってみましょう。

1 お手伝いをしましょう。
 年末年始はお父さん、お母さんは大変忙しいです。ですので、何でもいいのでお手伝いを決めて、しっかり行ってみましょう。大掃除なんかもいいですね。一緒に料理を作るのもいいかもしれません。家族の一員として、家族のために何か決めて行ってみましょう。

2 家族の絆を深めましょう。
 年末年始は、家族や親類が集まることもあるかもしれません。久しぶりに会う方もいるかもしれませんね。しっかり話をして、家族の絆を深めましょう。

3 2学期の復習に取り組みましょう。
 規則正しく生活するには、勉強することも大切です。2学期に学習したことを振り返り、復習に力を入れましょう。宿題が出されている学年もありますね。ためてしまわないで、コツコツと毎日取り組みましょう。

 この3つのことに取り組んでみましょう。
 そして、1月7日に一回り成長した元気な姿で登校してくることを、先生たちも楽しみにしています。

12/22 学級活動 6年生

 通知表をもらうと、自分の席でじっくり見ている子がたくさんいました。担任の先生が書いてくれた言葉も真剣に読んでいます。2学期の頑張りをしっかり評価してくれていましたね。

 学級活動では、どの学年も冬休みの生活について話を聞きましたね。冬休みは短いですが、楽しいことがたくさんあります。事故にあったり、事件に巻き込まれたりしないように、規則正しい生活に心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 学級活動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年になると、成績が気になりますね。 

12/22 学級活動 4年生

 通知表を見せ合っている子もいました。
 頑張った成果が現れている通知表だったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 学級活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 通知表はどうだったかな?
 姿勢を正して待っている子がいました。
 素晴らしいですね。

12/22 学級活動 2年生

画像1 画像1
 見に行ったときは通知表が配られた後でした。
 学年だよりやPTA新聞などが配布されましたね。
 一生懸命見ていました。

12/22 学級活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 通知表を担任からもらいました。
 どんな言葉をかけられたかな?

12/22 今日は冬至

画像1 画像1
 今日は二十四節気の一つ、冬至です。
 冬至といえば、かぼちゃと柚子(ゆず)湯です。

 なぜ冬至にかぼちゃを食べるのでしょうか。
 かぼちゃの旬は夏なのに不思議ですね。
 実は、かぼちゃは長期保存が効き、ビタミンAやカロチンが豊富なので、病気予防に効果的です。冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。
 また、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたのです。かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、かぼちゃも運盛りのひとつなのです。

 ゆず湯については、柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられていました。

 今日の日中は、日差しも出ていて暖かいですね。けれども、明日からは冷えてくる予報です。きょうは、ゆっくりとゆず湯につかり、この一年間の疲れをとりたいですね。
 (画像は、ウィキペディアより)

12/22 大掃除

 終業式の後は大掃除。
 2学期の間使ってきた教室や階段、廊下、くつ箱、特別教室をピカピカにしました。掃除はほとんど毎日行っていますが、いつもより丁寧に行ったり、いつもはしないところの掃除をしたりしましたね。大変きれいになりましたよ。学校も、喜んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式で、次の話をしました。

 12月9日の人権集会で、各学級で決めた人権標語を発表しました。その標語が階段のところに貼ってありますね。皆さん知っていますね。学級で決めた言葉、覚えているでしょうか。メモしてきましたので、少し発表します。

「やさしさのたね みんなでまいて 笑顔の花を咲かせよう」
「大丈夫? その一言で 咲く笑顔」
「思いやり 優しい心で 毎日を」
「助け合い 優しい心 わけあおう」
「何気ない その一言で傷つける みんなもってる言葉のナイフ」

 素晴らしい標語ができましたね。これを決めて発表してから3週間がたちました。決めた言葉を意識して、学級生活を過ごしたでしょうか。忘れてしまって、けんかをしたり、人のいやがることをしてしまった子もいますね。よい学級にするため、もう一度学級で決めた言葉を思い出しましょう。そして、冬休みもその言葉を思い出して、友達や家族と楽しく過ごしましょう。

 明日から冬休みです。年末年始は家族、親戚の方などと過ごすことが多くなります。久しぶりに会う人もいると思います。そういう方々とおしゃべりをするときも、学級で決めた標語を思い出してほしいと思います。そうすれば、家族の人、親戚の人とも仲良くなれると思いますし、話も弾むと思います。家族、親戚の人は大切です。いつもみんなを見守ってくれる人たちです。「親しき仲にも礼儀あり」という言葉もあります。礼儀をわきまえて、家族の人、親戚の人との絆をより深めましょう。

 最後に、年末年始は、事故の多いときでもあります。命を大切にしてほしいと思います。また、寒い時期でもありますので、体調管理にも気をつけて、1月7日(木)の始業式には、元気な顔を見せてください。


 終業式の後、表彰も行いました。先週朝会を行っていないため、本当に多くの表彰を行いました。表彰された皆さん、本当におめでとう。
画像2 画像2

12/21 明日は終業式

画像1 画像1
 2学期も明日で終わり。
 明日は終業式です。
 
 2学期は一番長い学期ですが、楽しく過ごせたでしょうか。また、学習内容もたくさんありましたがしっかり身についているでしょうか。
 
 後1日。元気に学校に来ましょう。そして、素晴らしい冬休みを過ごしましょう。

12/21 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、通学団会を行いました。
 主な内容として
1 通学団人数の確認
2 新1年生の通学団の確認
 ※新1年生の名簿を見て、通学団と兄弟を確認しました。けれども、まだ不明な子もいますので、入学説明会の時に確認させていただきます。
3 2学期の生活の反省
 ※班の問題や校外生活について、気のついたことを発表し、指導しました。
4 冬休みの生活について

 また、通学路の安全確認も行いました。大地震が起こったとき、危険な箇所はないか確認をしました。この調査は4月にも行っていますし、コミュニティでも行っています。いざ、避難するとなったとき重要ですね。

12/21 復習 1年生

 3つの数のたし算、ひき算の復習をしました。
 今までの学習がよく身についているようで、すらすらと解いていました。せっかく身についたことですので、冬休みの間に忘れてしまわないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 冬休みの宿題 5年生

画像1 画像1
 冬休みの宿題です。
 順番にプリントをとって、先生にとじてもらいます。
 結構たくさんありましたね。
 しっかり勉強できますね。

12/21 模様づくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 正方形、長方形、直角二等辺三角形の色紙を使って、教科書にある模様を作ります。どのように貼っていくときれいにできるでしょうか。

12/21 復習 4年生

 日本地図に都道府県名を書き入れていました。
 学習した内容ですね。
 覚えておくとニュースなどに都道府県名が出てきても、どこかわかるので役に立ちますね。
 今日わからなかったところは、しっかり覚えておくようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の給食で、セレクト給食でした。
 献立は
 りんごパン、ミネストローネ
 おかず A 骨付きチキン  
     B サケとポテトのホイルつつみ
 デザート A 豆乳のイチゴケーキ
      B チョコケーキ
      C イチゴのデザート
 です。
 みんなはどれを選んだかな?
 どれを選んでもおいしかったですね。 

12/21 お楽しみ会 3年生

画像1 画像1
 3年生もちょうど2学級が行っていました。
 見に行ったときは、プレゼント交換と爆弾ゲームをしていました。みんな楽しそうにしていました。
 もうすでに、クリスマス会やお楽しみ会を行ってしまった学級もありますね。
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。