最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244734
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

運動会・個人チャンス走2

○ レスキュー高坂(4年生)
○ さがしものは何ですか(5年生)
○ 先生といっしょ(6年生)
画像1
画像2
画像3

運動会・団体種目1

○ 紅白玉入れ(1年生)
○ 大玉ころがし(2年生)
○ つなひき(3,4年)
画像1
画像2
画像3

運動会・団体種目2

○ 騎馬戦(5,6年生)
○ 紅白リレー(男女別)
画像1
画像2
画像3

運動会・特別種目

○ 鼓笛パレード(5,6年生)
○ とびつき綱引き(PTA種目)
画像1
画像2
画像3

運動会・閉会式1

○ 開会の言葉
○ 成績発表
○ 校歌斉唱
画像1
画像2
画像3

運動会・閉会式2

○ 万歳三唱
○ 閉会の言葉
画像1
画像2
画像3

運動会予行1

 本日(5月14日)、運動会予行を実施しました。「ラジオ体操第一」をはじめ、全部で10の競技を行いました。子どもたちは、多少体調を崩す子もおりましたが、好天の中、元気に演技することができました。
 本番では、ご家族や地域の皆様、多くの方々のお出でをお持ちしています。

○ ラジオ体操第一
○ 大玉ころがし(2年・団体)
○ 騎馬戦(5,6年・団体)
画像1
画像2
画像3

運動会予行2

○ グーチョキパーマンにへんしん(1年・個人チャンス走)
○ つな引き(3,4年・団体)
○ 鼓笛隊パレード(5,6年)
画像1
画像2
画像3

運動会予行3

○ 紅白玉入れ(1年・団体)
○ 生き物大すき(2年・個人チャンス走)
○ 地図記号で町たんけん(3年・個人チャンス走)
画像1
画像2
画像3

運動会予行4

○ 紅白対抗リレー
画像1
画像2

いよいよ運動会!

 今週に入り、運動会の練習が本格化してきました。子どもたちは、本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
 また、今年の運動会のテーマは「後ろを見るな前を見ろ 最後の一歩で大逆転!」に決まりました。本番での大逆転があるか楽しみです。

(お知らせ)
 明日(5月13日)に予定していた運動会予行は、天候不順のため、5月14日に延期いたします。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせを行いました(6年)

 本日(5月7日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。今年度最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。ありがとうございました。
【1 組】 「よしこがもえた」「へいわってすてきだね」
【2 組】 「ヨンイのビニールがさ」
【3 組】 「1つぶのおこめ」

画像1
画像2
画像3

読み聞かせを行いました(3年)

 本日(5月7日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。今年度最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。ありがとうございました。
【1 組】 「わにがわになる」「まゆとうりんこ」
【2 組】 「くわずにょうぼう」「あかにんじゃ」

画像1
画像2

避難訓練、実施!

 本日(5月1日)、今年最初の避難訓練を実施しました。今回は、「大きな地震が起きた場合の対応の仕方を確認する。」ことを目的に実施しました。訓練のようすからは、子どもたち一人一人が真剣に無言で取り組み、教頭先生の避難開始の合図から、2分48秒で全員が校庭に避難して点呼を完了することができました。
 新年度がスタートし1ヶ月が経ちますが、立派な態度で訓練に参加できたことうれしく思います。ご家庭でも話題にしていただき、「自分の命は自分で守る」ことの実践につながればありがたいです。
画像1
画像2
画像3

春の遠足(5,6年)

 本校では本日(4月25日)、春の遠足を実施しました。好天に恵まれ、どの学年も元気よく遠足に出発しました。全部の学年を回れませんでしたが、遠足の一こまをご紹介します。
【5 年】 目的地:白水阿弥陀堂
【6 年】 目的地:いわき市考古資料館、アクアマリンふくしま

画像1
画像2
画像3

春の遠足(1,2年)

 本校では本日(4月25日)、春の遠足を実施しました。好天に恵まれ、どの学年も元気よく遠足に出発しました。全部の学年を回れませんでしたが、遠足の一こまをご紹介します。
【1 年】 目的地:新川河原、馬場公園
【2 年】 目的地:いわき総合図書館、生涯学習プラザ
画像1
画像2
画像3

読み聞かせを行いました(5年)

 本日(4月23日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。今年度最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。ありがとうございました。
【1 組】 「ありがとうフォルカーせんせい」
【2 組】 「せかいいちおいしいスープ」「しにがみさん」
【3 組】 「よしこがもえた」「へいわってすてきだね」

画像1
画像2
画像3

はじめての読み聞かせ(2年)

 本日(4月23日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。今年度最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。ありがとうございました。
【1 組】 「さくら」「ふしぎなキャンディーやさん」
【2 組】 「おべんとうをもっておはなみに」「やじるし」
【3 組】 「はなさかじいさん」「じゅっぴきでござる」
画像1
画像2
画像3

1学期授業参観

 本日(4月17日)、今年度はじめての授業参観を実施しました。
 子どもたちは、保護者の皆様に参観いただき、普段より生き生きと活動していました。多くの保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございました。学級編成をし、担任も替わりました。今年度、よろしくお願いいたします。
 【授業紹介】 
  1 組 国語 「きつつきの商売」
  2 組 音楽 「楽ふとドレミ」
  
画像1
画像2

第1回保護者会、実施!

 本日(4月17日)、第1回高坂小合唱部の保護者会を実施しました。多くの保護者に参加していただき、ありがとうございました。
 今年度も、子どもたちの美しい歌声・ハーモニーを響かせることができるように、がんばっていきますので、よろしくお願いします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行
PTA
3/18 各種会計監査
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524