最新更新日:2019/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:65213
4月よりホームページを「いわき小中学校ホームページ(https://iwaki.fcs.ed.jp/)」へ移行します。
TOP

第69回卒業証書授与式(1)

本日、第69回卒業証書授与式が行われ、16名の生徒が卒業しました。ご来賓の皆さまや保護者の皆さま、先生方、在校生に見守られながら感動的な卒業式となりました。
ご臨席いただきました皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回卒業証書授与式(2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回卒業証書授与式(3)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第69回卒業証書授与式(4)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日

画像1 画像1
明日、11日(金)は第69回卒業証書授与式が行われます。
今日は、先生方と1、2年生で式場の準備を行いました。
夕方には式場が完成し、明日、卒業生が入場するのを待つだけとなりました。
明日は、卒業生にとって義務教育最後の行事となります。これまでの思いを胸に、最高の1日にしてほしいと思います。

<卒業式当日の日程>
在校生通常通り登校
8時45分 卒業生登校完了
9時25分 卒業生入場
9時30分 開式
10時40分 退場
10時45分から11時10分 3年生学級活動
11時20分 見送り

今週の予定です

今週は行事がたくさんあるため、通常と日程が変わる日などがありますのでお知らせします。

<7日(月)>
部活動なしで一斉下校

<8日(火)>
2期選抜(学力検査、面接)
1・2年生学力テスト
全学年お弁当、部活動あり(18時まで)

<9日(水)>
2期選抜(面接)
部活動のない日のため一斉下校

<10日(木)>
3年生は5校時終了後下校
1・2年生は6校時まで卒業式式場準備
部活動なしで下校

<11日(金)>
第69回卒業証書授与式 9時開式
1・2年生は通常登校
卒業生は8時45分まで登校
式終了後下校

謝恩式

先週の金曜日の放課後に3年生が謝恩式を開いてくれました。
先生方に感謝の気持ちを込めて、色紙と合唱のプレゼントがありました。3年生のみなさん、ありがとうございました!

明日、明後日は県立高校の2期選抜が行われます。そして、いよいよ金曜日が卒業式となります。
最後の1週間を充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

3月になり、3年生の卒業まで残りわずかとなりました。
今日は、1、2年生が感謝の気持ちを込めて「3年生を送る会」を行いました。
1年生からは、歌とメッセージ、2年生からは、ダンスとメッセージのプレゼントがありました。
また、各部活動からも3年生に向けて感謝のことばとエールが送られました。
最後に、3年間の思い出ビデオを鑑賞しました。

写真は1年生のメッセージの発表と、2年生のダンス、思い出ビデオ鑑賞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

画像1 画像1
全校生で卒業式の練習を行いました。
今日は第1回の全体練習ということで、卒業式の意義や礼法の確認などを行いました。

生徒会役員選挙

来年度の生徒会役員を決める選挙を行いました。
前半は音楽室で立合演説会、後半は図書室で投票でした。
立合演説会では、立候補者がそれぞれの思いを真剣な眼差しで述べていました。
選挙管理委員会の生徒が開票作業を行い、結果は来週に全校生にお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人駅伝大会

画像1 画像1
21世紀の森駅伝コースにて新人駅伝大会が行われました。
男女とも最後まで頑張って走り抜きました。
応援に来てくださった皆さま、ありがとうございました!

調理実習(1年生)

家庭科の調理実習で、すまし汁を作りました。
作る前に、「かつおと昆布からとった出汁」と「顆粒の出汁」の味比べをしたところ、出汁の味だけだったためか、生徒の反応は半分に分かれていました。
その後、それぞれの出汁ですまし汁を作って食べ比べをしました。
自分たちで作ったすまし汁は美味しく、上手に出来上がりましたが、食べ比べの結果は「かつおと昆布でとった出汁」で作った方が人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からI期選抜です

画像1 画像1
明日、明後日は県立高校のI期選抜試験が行われます。
緊張した中ではあると思いますが、受験生はこれまでの成果を発揮して小論文・作文、面接、実技などに取り組んでほしいと思います。
頑張れ受験生!

3年生の保護者の皆さまへ

画像1 画像1
本日、I期選抜の参加計画を受験生に配布しましたので、ご家庭でご確認ください。
※受験票はI期選抜前日の2月1日に配布します。

2月2日(火)と3日(水)は、3年生のみ「お弁当」となります。学校に登校する生徒は、お弁当を忘れないようにしてください。I期選抜を受験する生徒は、参加計画で確認してください。

いよいよ来週がI期選抜です。
遠野地区ではそれほどではありませんが、市内全体では、インフルエンザの患者数が増えています。また、天候も良くない状態ですので、インフルエンザの感染予防、体調管理、事故予防等のために、土日は外出を控え、家庭で時間を有効に使ってほしいと思います。もし、外出をする場合には、感染予防や安全に十分に気をつけてください!

写真は、3年生の教室から撮影した、校庭の様子です!

昼の様子より

画像1 画像1
3年生は学年末テストが終わり、入試に向けて面接練習を再開しました。
I期選抜まであと少しです。

中学校最後の校内テスト

画像1 画像1
学年末テストが始まりました。
今日は、1校時から4校時に、保健体育、社会、技術・家庭、理科の4教科を行いました。
明日で校内テストは中学校生活最後となります。(実力テストはあと1回あります。)
精一杯頑張ってほしいと思います。

本番に向けて

21世紀の森公園駅伝コースにて試走を行いました。
大会本番に向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝試走について

本日、2回目の駅伝試走を行います。
6校時終了後に21世紀の森公園に向かい、試走を行います。
今回も試走終了後に学校に戻ってから解散となります。通常の部活動終了時刻と同じ時間に解散予定ですので、お迎えに来られる保護者の皆さまは、今日も通常通りの時間にお願いします。

新人駅伝壮行会

朝会前に、新人駅伝大会に向けて壮行会を行いました。
3年生から「朝練、夕方の練習と頑張ってきた姿を見てきました。練習の成果を発揮して頑張ってください。」という激励のことばがあり、それに対して、選手の代表からは「昨年来は雪で中止になってしまったため、走ることのできなかった3年生の思いを込めて、精一杯頑張ってきます。」ということばがありました。
大会は2月6日(土)に21世紀の森公園駅伝コースにて行われるます。当日お時間、ご都合のつく方は、是非会場にてご声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスク着用でさらに体調管理に気をつけています

今日から、全校生でマスクを着用して生活しています。
これまでも手洗い、お茶うがいを行ってきましたが、3年生は受験に向けて、1・2年生は駅伝大会に向けて、体調管理、感染症予防をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3学年
3/14 県立高校合格発表
いわき市立入遠野中学校
〒972-0252
住所:福島県いわき市遠野町上根本荒神平20
TEL:0246-89-2514
FAX:0246-89-2574
mail:iritono-jh@city.iwaki.lg.jp