最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:4
総数:287151
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:小数のわり算。6.3÷7の筆算の仕方をみんなに説明できるように考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の一コマ

寒さに負けず、みんな元気に長縄をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:直径の長さと円周の関係を実際に作図をして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:「こぎつね」歌に合わせて鍵盤ハーモニカと木琴の演奏を重ねて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)

今日の献立
 ごはん 牛乳 マーボー厚揚げ ワンタンスープ
 552kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「想像力のスイッチを入れよう」。事例と意見の関係に気をつけながら、はじめ、中、終わりの段落をまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の一コマ

 休み時間に全校で長縄をしました。学級ごとに跳んだ回数を競いました。縄を回す人と跳ぶ人がタイミングを合わせながらみんな一生懸命に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

国語の文の読み取りの勉強をしています。
画像1 画像1

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:小数のわり算。7.2÷3の計算の仕方を考えました。3人の解き方の違いと共通するところを見つけて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:ものの名前の仲間わけをして、お店屋さんをしました。ものの名前と数え方(数詞)を間違えないようにして買い物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(水)

今日の献立
 ソフトめん 牛乳 みかん ハムサラダフライ けんちんかけ汁
 726kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:書写のまとめとして「水」を練習しています。基本的な筆遣いをしっかり練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:On (曜日)I study (教科)の使い方をゲームを通して覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:前跳び、後跳び、あや跳び、交差跳びなど短縄でいろいろな跳び方に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「おにごっこ」自分が知っていることやしたことをつなげながら文の読み取りをします。段落の分け方についてみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

4年
理 科:寒くなって植物や動物はどのようになっているのか、校庭に出て観察しました。木の芽ができているもの、種ができているもの、みんな春に備えていろいろな準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

総合的な学習:エネルギーの学習の一環として、明星大学の石川先生から放射線についてのお話を聞きました。自然放射線と人工放射線、放射性物質と放射線、ベクレルとシーベルトなどについて教えていただきました。霧箱を使って身の回りにある放射線が飛ぶ様子の観察もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)

今日の献立
 むぎごはん 牛乳 いわしのうめ煮 じゃがいものそぼろ煮
 631kcal

画像1 画像1

子ども達は元気です

とても風が冷たいですが、校庭では子ども達が元気に長縄を跳んでいました。

画像1 画像1

鼓笛の引継ぎ

 6年生から5年生へ鼓笛の引継ぎが始まります。6年生が鼓笛を披露した後、5年生が「」よろしくお願いします」と元気にあいさつをして、各パートに分かれいよいよ練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式練習
3/16 卒業式練習
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式練習
3/20 春分の日
3/21 振替休日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350