最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:7
総数:112770

新人戦&駅伝県大会激励会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(金)に体育館で各部の新人大会および県中体連駅伝大会に向けての激励会が行われました。
 各部の部長からは大会に向けての意気込みが発表されました。

報道委員会inシンガポール(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日間の滞在を通じて、生徒たちはコミュニケーションの大切さを改めて確認したようです。これからの学校生活や番組作りに、今回の貴重な経験を活かしていくことを期待しています。

報道委員会inシンガポール(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよシンガポール滞在も最終日。文化や歴史、人々の生活についてたくさん学んだ一日となりました。

報道委員会inシンガポール(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 フェアウェルパーティでは各国のプレゼンがありましたが、日本の順番になったその時サプライズが!この日14歳の誕生日を迎えた玲奈さんにバースデイケーキが用意されていたのです。会場全員のハッピーバースデイ合唱の中、ロウソクの火を吹き消す玲奈さん。外国で迎えた誕生日はきっと忘れられない思い出になったことでしょう。

報道委員会inシンガポール(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グローバル・ウィーク4日目は世界各国の生徒たちとのお別れの日。浴衣を着て臨んだフェアウェルパーティでは、たくさんの人と一緒に写真に収まりました。たった4日間とはいえ別れはつらいものです。

報道委員会inシンガポール(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして翌日はいよいよ表彰式。リラックスしていた表情が一気に引き締まりました。
 勿来一中は「グローバルシチズン賞」を受賞。IOC(国際オリンピック委員会)委員で一昨年まで副会長を務めたセルミャン・ウンさんから証書とトロフィーを授与されました。

報道委員会inシンガポール(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 参加者全員がバスに乗ってシンガポールの街を散策。初対面とは思えないほど、すっかり打ち解けました。マーライオン公園やガーデンズ・バイ・ザ・ベイで互いに記念写真を撮り合いました。

報道委員会inシンガポール(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 翌日からはいよいよグローバル・ウィークがスタート。今回は世界7か国(アメリカ、ドイツ、タイ、中国、マレーシア、シンガポール、日本)の生徒たちが参加しています。
 国際交流や異文化体験も今回の大きな目的ですが、同世代の生徒たちとは言葉や文化の違いを超えてすぐに打ち解けることができました。

報道委員会inシンガポール(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 参加したのは今村菜々花さん(3年)・大内玲奈さん(2年)そして昨年委員長を務めた園部夏帆さん(高校1年)。着いた日は夕食後さっそくシンガポールのランドマークであるマーライオンにご対面。マリーナ・ベイ・サンズ・ホテルの光のショーも満喫した印象深い最初の夜となりました。

報道委員会inシンガポール(1)

画像1 画像1
 新聞やテレビでも報道されましたが、8月下旬にシンガポールで行われたパナソニックKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)グローバル・コンテストに報道委員会の生徒たちが参加しました。今回はその貴重な経験をご紹介します。

報道委員会in大阪万博記念競技場(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気にも恵まれ、無事にレポートが終了。夜は自分たちが汗を流したグラウンドで行われたJリーグ公式戦「ガンバ大阪vs清水エスパルス」を観戦しました。試合はパトリック選手のゴールを守り切ったガンバ大阪が1−0で勝利。ホームチームの勝利に盛り上がるサポーターと一緒になって最後まで声援を送っていました。
 なお、この日の様子はKWN日本またはチャンネルパナソニックで検索すると動画でもご覧いただけます。2人の奮闘ぶりをどうぞお楽しみください。

報道委員会in大阪万博記念競技場(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後になっていよいよ小学生たちが入場。ガンバ大阪のホームグラウンドである万博記念競技場のフィールドを使ってのスポーツ教室が始まりました。今回レポーターを担当したのは3年生で運動部に所属していた川田梨桜さんと渡邊歩加さん。小学生と一緒にそれぞれのスポーツに汗を流しました。

報道委員会in大阪万博記念競技場(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バレーボールでは元日本代表のエースでTV解説でもおなじみの山本隆弘さんにインタビュー。バレーボールの魅力についてお話を伺っていると、突然山本さんのスパイクをレシーブすることに。201cmの身長から繰り出される強烈なスパイクを無事受けることはできたのでしょうか!?

報道委員会in大阪万博記念競技場(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この企画はパナソニックがスポンサーとなっているスポーツチーム5つが、地元の小学生300人にスポーツの楽しさを味わってもらおうというもの。野球、ラグビー、アメリカンフットボール、バレーボール、そしてサッカーのガンバ大阪の選手たちにそれぞれのスポーツとの出会いやその魅力についてインタビューしました。

報道委員会in大阪万博記念競技場(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに全国そして世界を駆け巡った報道委員会の生徒たち。今回は8月22日(土)に大阪の万博記念競技場で行われた「パナソニック・キッズ・チャレンジ〜スポーツ教室」のレポーターを務めた時の様子をご紹介します。

後期生徒会役員選挙(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして引き続き行われた後期生徒会の役員選挙では、会長・副会長・書記・会計に立候補した生徒たちが公約などを全校生徒の前で発表しました。
 後期役員は秋華祭などの大きな行事の運営を担当します。選挙で選ばれた役員のみなさん、みんなが充実した学校生活を過ごせるように頑張ってください!

後期生徒会役員選挙(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動部や文化部、そして委員会などが表彰を受けました。夏休み期間や2学期に入ってからの活躍は目覚ましく、中体連県大会や新人戦、各種大会はもちろん、全国大会や世界大会での表彰が全校生徒の前で披露されました。

後期生徒会役員選挙(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立会演説会に先立って各種表彰が行われました。

後期生徒会役員選挙(1)

画像1 画像1
 9月10日(木)に後期生徒会役員の選挙が行われました。

1年生2人の水泳部が男子総合第6位!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そしてもう一人の部員である桑原優輝くんは、200m背泳ぎと200m個人メドレーに出場。1年生ながら2種目とも第1位となりました。
 この新人大会で今年の水泳シーズンは終わりですが、これからしっかり泳ぎ込んで、来年の中体連では東北大会に出場してほしいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221