最新更新日:2019/04/03
本日:count up2
昨日:3
総数:123195
湯本一小HPが移動しました

6年生の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
教養委員のYです。

3/9は6年生の読み聞かせに行きました。
小学校生活、最後の読み聞かせになります。

6年1組では「きずついたつばさをなおすには」「きみたちにおくるうた(むすめたちへの手紙)」(この本はアメリカのオバマ大統領がかいた絵本です)「まどさんからの手紙」を読みました。

今回、6年生への読み聞かせということで、メッセージ性の強いものばかりになってしまいましたが、「大人」の私たちからまだ成長中の「子供」たちへの希望を込めて、読ませてもらいました。ほんの少しでも、心に残るものがあればうれしいです。
6年2組と3組は合同で「たいせつなきみ」を読みました。
>
> この本は毎年、6年生最後の読み聞かせに使っている本です。これから思春期を迎えつらいこと、悩むこともあるでしょう。心が折れそうになる時も……。でも、自分にレッテルを貼っているのは実は自分であるということ、そしてお父さんやお母さんや自分を大切に思ってくれている人が必ずいることを思い出して欲しいと思って読んでいます。
>
> 6年3組に読み聞かせに行く予定だったお母さんは、都合により参加できなくなってしまいました。
> このお母さんは、「6年生の心に少しでも残るような読み聞かせにしたい」と沢山の絵本を図書館から借りてきて「どれにしようか」と一生懸命考えていました。
> 当日は読み聞かせすることはできませんでしたが、選んだ本の紹介をお手紙にしましたので6年生の皆さんにお渡ししたいと思います。

感染症情報

画像1
 今年度も今日を含め、あと七日となりました。いよいよ修了・卒業となります。できるだけ欠席することのないようにしてほしいと願います。
 しかし、先週末、インフルエンザでの出席停止児童が増えてきました。収まってきていたのですが、まだまだ油断できないようです。うがい、手洗いの励行など、風邪の予防に努めましょう。 

全校集会!!

画像1
画像2
画像3
3月9日(水) 全校集会が行われました。
まず始めに、校長先生から東日本大震災について話がありました。震災当時の被害の様子や体育館の壁に表示された津波の実際の高さを見ると、子ども達から驚きの声が上がりました。また、3月11日は弔意を表し、黙祷を行いましょうとのお話がありました。
次に「県書き初め展の優秀学校賞」をはじめ、各種大会の個人賞、校内なわとび記録賞など多数の表彰が行われました。
 最後に、児童会の代表委員会から「ノーメディアデー」の取り組み状況を、まとめられたグラフも参考にしながら報告されました。明日10日は、学校としては今年度最後のノーメディアデーです。ご家庭で取り組みましょう。

保幼小連携事業!

画像1
画像2
画像3
3月9日(水) 地元幼稚園と保育園が来校し、本校の1年生と交流をしました。1年生が作った紙芝居、クイズの他、鬼ごっこ、学校の案内、園児へのプレゼントなどの様々なイベントで楽しく過ごすことができました。入学式が待ち遠しいですね。

紙芝居・音楽劇発表会!!

画像1
画像2
画像3
3月7日(月) さはこ学級において、学習成果の発表会が行われました。まず、「たぬきの糸車」の紙芝居、次に「力たろう」の音楽劇、堂々とした立派な発表でした。校長先生、養護の先生他、多くの先生方が招待され、さはこ学級の子ども達の生き生きとした姿を見ることができました。

6年生を送る会!

画像1
画像2
画像3
3月3日(木)5年生の企画運営による6年生を送る会が行われました。在校生からの色紙のプレゼント、縦割り班による長なわとび、4,5年生の鼓笛演奏などで六年生との楽しい思い出をつくることができました。そして、六年生から、代表児童のお礼の言葉と「旅立ちの日に」の合唱がありました。最後に、全校児童で校歌の大合唱を行い、感動的に終わることができました。

授業参観日!!

画像1
画像2
画像3
2月29日(月) 今年度最後の授業参観が行われました。6年生は保護者を招待し、「おもてなしの会」を行いました。子ども達は、保護者にお茶やお菓子で接待し、思い出を振り返った寸劇、合唱などで卒業の喜びと感謝の気持ちを伝えていました。1〜5年生は、1年間の学習成果の一部を手紙やなわとび、音楽、社会科の発表等、真剣に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048