最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:130359
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

地震対応訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校際に、地震対応訓練を行いました。
 みんな落ち着いて校内放送を聞き、安全なところに避難できました。
 落ち着いて静かに指示を聞く・・・大事です。

食育指導! 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年も、バランスよく食べることをめあてに学習しました。
 じっくり話を聞き、じっくり考えることができました。
 えらい!

食育指導! 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、バランスのよい朝食についてです。
 中学年も真剣!

日本型食事の日&給食試食会でした♪

今日の献立は、麦ごはん、白ごまつくね、大豆の磯煮、なめこ汁、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
大豆の磯煮には、おもに大豆とひじきが入っています。海藻のひじきが入っているので、磯煮という名前がついています。ひじきには、血液のもとになる鉄分という栄養がたくさん入っています。鉄分が体の中に吸収されやすくするには、たんぱく質という栄養が必要です。たんぱく質は、大豆にたくさん入っているので、一緒に食べるととてもバランスがよく、栄養が吸収されやすくなります。

今日の給食は、584キロカロリーでした。
画像1 画像1

食育指導! 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小名浜学校給食共同調理場から3人の講師をお迎えし、食に関する指導を行っていただきました。
 5・6年は、バランスのよい食事についての学習。
 食に関する学習・・・子どもたちは真剣です!

シルバースクール日記! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間。
 今日は、シルバースクールのおじいちゃん、おばあちゃんが子どもたちと一緒に給食を食べます。
 子どもたちもうれしそう。
 参観に来てくださった保護者の方も加わり、給食は一層楽しくなりました。 

シルバースクール日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時は、学校評議員の久保木さんを講師にお迎えし、5・6年生がおじいちゃんやおばあちゃんと戦中・戦後の渡辺の様子について話を聞きました。
 渡辺についてたくさんの発見をすることができたようです。

シルバースクール日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おじいちゃん、おばあちゃんと関わっている子どもたちのかわいらしい表情が印象的です。

シルバースクール日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、いろいろな昔遊びに大盛り上がり!
 その笑顔をうれしそうに見守るおじいちゃん、おばあちゃん。

シルバースクール日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時は、シルバースクールのおじいちゃん、おばあちゃんたちが子どもたちと交流です。
 入学式を行い、1・2・3・4年生といっしょに昔遊びに突入!
 

手をいっぱい使おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科です。
 手を使って、いろいろなものを作っています。
 手をいっぱい動かしましよう。
 手をいっぱい使いましょう。
 脳を刺激すること、間違いなし!
 

スピードをつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の授業。
 問題文やめあてを素早く書いています。
 「書く」・・・この作業はとても大事。書きながら、文意をしっかり理解できます。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 朝から参観にきてくださり、ありがとうございます。

友達の物語を読もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 自作の物語をお互いに読みあっています。
 上手なところは、付箋に記して!
 

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気にマラソンスタート!
 本日は、1日学校公開です。

リース作り

 〜さつまいものつるでリース作り〜

 さつまいものつるでリースを作りました。

 11月8日(日)の授業参観で親子で飾りを
作ります。

 校長先生からこつを教わり、真剣に取り組み
ました。
             文責:根本
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの収穫(下学年)

 〜さつまいもの収穫(下学年)〜
 
 1学期より下学年で育ててきた「さつまいも」。

 収穫の時期を迎え、みんなで力を合わせて収穫
しました。永山恵美子さんのご指導により、みんな
シャベルを手に大奮闘。思っていたより大きなさつま
いもを目の当たりにし、みんな大喜びでした。

 11月8日(日)にさつまいもパーティーを実施
します。

           文責:矢内・鈴木・根本
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

☆これ、何の花!☆

画像1 画像1
 葉っぱを見ると分かるかな。
 これにも花が咲くことを最近知りました。

上達したね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育科の授業。
 ハードル走。
 あれれ、随分上達したね。
 ハードルのまたぎ方がうまくなったよ。

サツマイモ掘り日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わっせ、わっせとイモ運び。
 これは、おいしそうだ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042