最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:3
総数:287140
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:漢字の練習をしています。
画像1 画像1

9月29日(火)

今日の献立
 ごはん 牛乳 かれいのたつたあげ
 たぬき汁 チーズ
 595 kcal 
画像1 画像1

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:国語辞典を使ってへんとつくりの意味を調べ、その組み合わせでできた漢字の成り立ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:「お手紙」がまくんやかえるくんがしたこと、言ったことに気をつけて音読をしています。
図画工作:校内絵を描く会の作品に取り組んでいます。
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:校内絵を描く会の作品に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月)

今日の献立
 ねじりパン 牛乳 ツナマヨオムレツ ミネストローネ
 640kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:マット運動。手のつき方に気をつけながら前転の練習をしています。先生に補助してもらったり、先生の模範を見たり、先生から前転のポイントの指示を教えてもらったりしながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
図 工:校内絵を描く会の作品を仕上げています。細かいところを丁寧に塗っています。
理 科:水の働き、火山の働きでできる地層や岩石についてまとめています。
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家 庭:ナップザックの制作。出し入れ口の部分をミシンで縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:かけ算の筆算練習や縮図の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「いろいろなもののかぞえかた」動物や虫、折り紙やリンゴなど、いろいろな物の数え方(数詞)を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷ヶ丘地区の運動会 開催

 27日本校校庭で郷ヶ丘地区の運動会が開催されました。子ども達は風船割りゲームや徒競走などに参加しました。あいにく途中から雨が降り出してしまいましたが、子ども達は地域の方と楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平浄水場とクリンピーの家に行ってきました。 (4年生)

 社会科の授業の一環として、平浄水場とクリンピーの家へ行ってきました。平浄水場では、私たちの飲む水道水が、どのようにして作られているかが分かりました。クリンピーの家では、ゴミを減らすために、資源ゴミをリサイクルすることを学びました。私たちの生活のために、大変な苦労があることを知り、大切な水の節約と、ゴミを減らすことを心に誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:「どれみのおとであそぼう」鍵盤ハーモニカでド・レ・ミの指つかいを覚えて「あのね」の曲の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:長い文章の読み取りの練習をしています。
画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「うみの かくれんぼ」調べたい生き物を決めて、住んでいる場所・体のようす・かくれかた等について、図書室の図鑑や百科事典で調べました。魚だけでなくエビやカニ、ヤドカリやヒトデについて調べる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日は「十五夜」

 9月27日(日)は旧暦の8月15日(中秋の名月)十五夜です。阿部先生が月に関する本を図書室に展示しました。図書室には月や宇宙について書かれている本がたくさんあります。この機会に月や宇宙について考えてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:スーパーマーケットの中の様子からお店の人の工夫を見つけています。見やすく並べる。商品の補充をはやくする。同じ種類の物を近くに並べる。カートの置き場所を駐車場にもつくる・・・。いろいろな工夫を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:水や火山の働きで出来た岩石について、本やPCで調べたことをまとめて発表会の準備をしています。化石がどうやって出来るかなどについても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:2けたの数に1けたの数をかける筆算の仕方を考えています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350