最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:3
総数:287140
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:いろいろな図形の角の大きさや辺の長さを比べて、これらが拡大図や縮図の関係になっているか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:「みんなで行こうよ、つかおうよ」中央図書館見学で、どんなことを見てくるか、どんなことを聞いてくるか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平方部音楽祭に参加しました。 (4年生)

 アリオスで平方部音楽祭が行われました。平方部小学校15校の4年生が一堂に会して合奏や合唱の発表会をしました。子ども達はこれまでの練習の成果を存分に発揮して、ホール一杯に素敵な音色を響かせました。他の学校の演奏も素晴らしく、子ども達にとってはよい一日となりました。

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:音楽祭に向けて最後の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイムの一コマ

水曜日は読書タイムの日。各教室では静かに本を読む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)

今日の献立
 かけうどん(ソフトめん+かけ汁) 牛乳 バナナ カボチャの天ぷら
 674kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
理 科:デジタル教科書を使って、血液の働きについて学習しています。
書 写:左はらい、右はらいに気をつけて「大」の練習をしています。
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:Go straight. Turn right. Turn left. の使い方を、実際に友達を案内しながら覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:81÷12の計算をもとにして、見当をつけた商が大きすぎたときにどうすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「つたえよう学校生活」。みんなに伝えるために、はじめ・中・終わりの発表メモをどのように作ればよいかグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:小学校最後の水泳の授業。思う存分泳ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:三丁目公園で見つけてきた虫の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)

今日の献立
 ご飯 牛乳 いわしの梅煮 じゃがいものそぼろ煮
 661kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:三丁目公園で虫探しをしました。コオロギやイナゴ、トノサマバッタ、テントウムシなどたくさんの虫を見つけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:水は押されるとどのようになるか予想を立て、実験をして確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:今年最後の水泳の授業です。とても上手に泳げるようになりました。一生懸命泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を励ます会を実施しました。

 17日(木)にアリオスで平方部小学校音楽祭が開催されます。この音楽祭に参加する4年生の激励会を体育館で実施しました。演奏する曲は『スターウォーズ』です。全校生の前での演奏に少し緊張しましたが、とてもすばらしい演奏を披露しました。当日も心を一つにして、これまで練習してきた成果を発揮して頑張ってください。
画像1 画像1

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:拡大図の書き方を考えています。角の大きさを同じにして、辺の長さを2倍にすると拡大図が描けます。実際に描いて確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「どうぶつ園のじゅうい」の書き方を参考にして、学校での一日の出来事を、いつ・したこと・そのわけや理由にわけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「うみのかくれんぼ」に出てくる新しい漢字を覚えました。止め、はらいに気をつけながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350