最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:3
総数:287140
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:リコーダーでシとラの音の練習をしました。「シシシでおはなシ」をリズムに気をつけながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を励ます会。

18日に行われる市小学校陸上競技大会に参加する6年生を励ます会を開きました。6年生の入場を在校生が拍手で迎えた後、選手紹介と決意表明が行われ、在校生からの励ましの言葉とエールをおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検の一コマ

 学校探検で1年生が校長室を訪問しました。校長室でいろいろな発見をしていきました。いろいろな質問をしていきました。
画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:手のつき方に気をつけながら、開脚後転・伸膝後転を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:放置自転車の資料をもとに、自転車のルールと警察の仕事について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:リコーダーで「シシシでおはなシ」を練習しました。タンギングに気をつけながら練習しました。
画像1 画像1

6月11日(木)

今日の献立
 ごはん  牛乳 のりつくだ煮 かつおのなんばん漬 みそけんちん汁
 618kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:学校探検の計画。探検をしてくる場所は?、だれに何を聞いてくるか?、みんなで話し合いました。
生 活:アサガオの観察。本葉がたくさん出てきました。
生 活:アサガオの観察。5本の苗から家で育てる苗を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:辺の長さが分数のとき面積を求める公式が成り立つか、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
図 工:うれしかった気持ちが伝わるように絵を仕上げています。
理 科:ヒマワリがどれくらい育ったのか、花壇で観察しています。
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:キックベースボール。紅白に分かれてボールを蹴る練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦を行いました。 2

 先生と一緒に草引きをしています。抜いた草をみんなで協力して集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦を行いました。 1

 5校時に全校生でクリーン作戦を行いました。花壇の草引き、校庭の石拾いなど学年毎に分担を決めて取り組みました。短い時間でしたが、みんなで一生懸命取り組んだおかげで学校がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイムの一コマ

水曜日は読書タイム。1年生は、昨日図書室から借りた本を静かに読んでいました。その他の学年も静かに読書タイムを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰を行いました。

昼の校内放送の時間を使って、歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール、全国小学校陸上競技交流大会いわき地区予選会、の入賞者への賞状伝達を行いました。
画像1 画像1

6月10日(水)

今日の献立
 きつねうどん(ソフトめん+きつねかけ汁) グレープゼリー かぼちゃの天ぷら
 645kcal
 
画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:How many ○○s do you have? I have □□(数) ○○s. の使い方を覚えて、会話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

道 徳:普段使っている言葉を、ふわふわのことばとちくちくのことばに分けてみました。ふわふわ言葉がたくさんみつかりました。いろいろなところでふわふわ言葉を使っていくようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図 工:電動糸のこを使ってベニヤ板を自由に切って、パズルのピースを作っています。切ったピースは彩色して仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:筆順と画のつながりに気をつけながら「牧場」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350