【9月17日】2学期最初の「たてわり班遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の「たてわり班遊び」をしました。
あいにくの空模様でしたが,教室と体育館を使って6年生を中心に活動しました。
教室ではトランプやハンカチ落としなどの室内ゲームを,体育館ではボールゲームなどをして楽しく過ごしました。
下学年の子供たちをリードしながら活動する6年生の姿に,頼もしさを感じます。
卒業まで,高井小の良きお兄さん・お姉さんであってほしいと思います。

【9月15日】学校保健安全委員会・歯磨き教室を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回学校保健安全委員会を開催しました。
今回のテーマは「児童の歯の健康について」です。
2部構成で実施し,1部は従来の学校保健安全委員会でした。
学校医の海老原先生,学校歯科医の堤先生,学校薬剤師の三浦先生,保護者の皆さんにも参加していただき,高井小の子供たちの健康安全について協議しました。
2部は,学校歯科医の堤先生と歯科衛生士さんを講師に招いて,歯磨き教室(1・5年生対象)を実施しました。
詳しい内容については,後日,保健便りでお知らせします。

【9月16日】2学期最初の「なかよし給食会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の「なかよし給食会」がありました。
今日の給食のメニューは,世界の料理「インド編」,
「キーマカレー」「タンドリーチキン」「コールスロー」そして,主食は「ナン」でした。
学年の組み合わせは,「1年生と5年生」「2年生と4年生」「3年生と6年生」。
笑顔がいっぱいの給食風景でした。

【9月1日】2学期の始業式

45日間の長い夏休みが終わり,子供達の元気な声が高井小に帰ってきました。
今日9/1(火)は2学期の始業式が行われ,4年生児童の2学期に頑張りたいことの発表と校長先生のお話がありました。
校長先生からは2学期の目標について,一人一人がしっかりと考えて,実践できるように頑張ろうと励ましのお言葉を頂きました。
また,今学期から赴任された新しい先生と転入生の紹介があり,児童186名の新たなスタートとなりました。
楽しい行事が盛りだくさんで,なにかと忙しい2学期ですが,学習に運動に張り切っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月26日】新しいパソコンの研修です

 今日は取手市内の小中学校から先生方が参加して,各校に配備された新しいパソコンの研修会です。児童用のパソコンが,これまでのデスクトップのパソコンから,モバイルになり,いろいろな授業でこれまで以上に活用することができるように研修しました。基本的な操作から,授業での効率的な活用方法(画像を提示したり,教材を提示したり),いろいろなことができます。
 子供達と一緒に2学期から楽しく学習していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月11日】先生方も研修中2

画像1 画像1 画像2 画像2
長いと思っていた夏休みも,残すところ3週間となりました。
子供たちは,真っ黒に日焼けして元気に過ごしていることと思います。
ところで,宿題の進み具合はいかがですか?
31日になって慌てることのないよう,計画的に進めてほしいものです。
さて,先生方も子供たちに負けないように,夏休みを使って研修をしています。
今日は,外部から講師を招いて,午前中は体育,午後は算数の指導の方法について研修をしました。
研修したことは,2学期からの授業に取り入れていきたいと思っています。

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
連日,猛暑続いていますが,子供たちは,毎日元気に楽しい夏休みを過ごしているでしょうか。
夏休みも,あっという間に半分が過ぎました。
宿題は,進んでいますか?
今日8月7日は,「図書の貸出日」そして「統計グラフの相談日」でした。
本を借りたり,統計グラフの相談に来たりするお友達で,学校は久しぶりちょっぴり賑わいました。
「貸出日」や「相談日」は,この後も予定されています。
借りた本を読み終わってしまったお友達,理科の自由研究や統計グラフにチャレンジしているお友達は,日時を確認の上、是非利用してほしいと思います。

【8月3日】先生方も研修中

8/3(月),今日は永山中学校区の小中連携(一貫)教育事業のひとつとして,教職員の研修が行われました。民間企業の方に来て頂いて,「情報」についての研修です。各グループに分かれて,情報を判断する大切さや,正しい情報をどのように判断していくのかといったことを,授業で児童生徒に教えるために研修しました。モバイルを使いながら,楽しく研修できたことを子供達にも還元していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月22日】永山中学校の部活動体験が始まりました。

今日から永山中学校の部活動を,希望する6年生が体験参加する「部活動体験」が始まりました。今日は,野球部と女子バレー部の体験です。
初めての経験に少し緊張しながら参加していた6年生。
進学までいろいろと考えながら,生活していけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月22日】算数スクール始まりました。

今日から28日(火)まで,6年生がコンピュータ室を使用して算数の学習に取り組む「算数スクール」が始まりました。
自分の苦手な分野の克服にとても役立つ学習です。パソコンに集中しながら,頑張りました。最後まで,しっかりとやり遂げたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月22日】学びの広場始まりました。

今日から28日(火)まで4・5年生の学びの広場が始まりました。
暑い中,一生懸命集中して学習に取り組みました。
最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月13日】着衣泳をしました

これまでの水泳学習のまとめとして,1・2年生の着衣泳がありました。1年生は少し不安な表情でしたが,恐る恐るプールに入って鬼ごっこをしたりして水に慣れました。最後は,水に浮く練習です。ペットボトルが浮き輪の代わりになることを実感しました。いざというとき,慌てないように,いい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月13日】水の公園でのザリガニ釣り

日差し輝く太陽の下,今日は2年生が水の公園にザリガニ釣りに出かけました。公園に着く前から子供達はつる気満々。夏の暑さもものともせず,みんな一生懸命にザリガニ釣りを楽しみました。つれたザリガニは観察用に学級に持ち帰りました。暑い中お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月10日】NPOの方と協力した巣箱作り

7/10(金),5年生が図工の時間を利用して,巣箱作りを行いました。講師には,昨年度もお世話になった「環境NPOとりで」の方々です。のこぎり,トンカチなど上手な使い方をいろいろとサポートしてもらいながら,楽しく作業できました。
そして,この巣箱をどこの木につけるのか,次の楽しみもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月10日】楽しい縦割り班給食

7/10は「縦割班給食」がおこなわれ,異なる学年の児童達が楽しい会食をとりました。普段は一緒に食べることがないので,いつもとちょっと違う雰囲気の中,楽しそうに笑う声が響いていました。給食後はみんなで仲よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月1日】交通安全教室(2)

3時間目は4〜6年生が,自転車事故の映像を見ながら,交通ルールの大切さについて学習しました。自転車事故が起こってしまった原因を考え,普段の乗り方を振り返りながら,事故に遭わない自転車の乗り方や点検箇所の確認を行いました。これから事故に遭わないようにルールを守りたいといった感想も発表されて,「自分の命は自分で守る」ことを再認識した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月1日】交通安全教室(1)

今日は,交通安全協会の方に来て頂き,自転車の乗り方について学習しました。2時間目は1〜3年生です。自転車の正しい乗り方を学んだ後,実際に自転車を使って安全を確かめました。これからも事故に遭わないように,しっかりとルールを守って自転車に乗りたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月29日】統計っておもしろい!

今日は県庁の統計課の皆さんによる「茨城おもしろ統計塾」が5年生対象に行われました。社会科での学習ではいろいろなグラフや統計資料を活用しますが,実際にグラフをつくったり,読み取ったりすることが少し苦手な子も…。今日は,茨城の農業と工業について,わかりやすい統計の出前授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月26日】一学期末PTAが行われました。(2)

4年生は,社会科で調べた,茨城県内のいろいろな市町村の紹介を行いました。5年生は,お母さんのお腹の中での,赤ちゃんの成長についての授業でした。6年生は,体育館で,ソフトバレーボールのゲームを,ICTを使って楽しく取り組みました。
それぞれの授業が工夫され,子供達も積極的に取り組むことができた授業参観でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月26日】一学期末PTAが行われました。(1)

小雨降る中,一学期末の授業参観と学級懇談会が行われました。1年生は,音読や歌を中心に,これまで学習したことを発表しました。2年生は,親子で楽しく図工に取り組みました。3年生は,漢字の仕組みについての,わかりやすい授業でした。子供達も保護者の方に見守られ,とてもうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式