【8月26日】新しいパソコンの研修です

 今日は取手市内の小中学校から先生方が参加して,各校に配備された新しいパソコンの研修会です。児童用のパソコンが,これまでのデスクトップのパソコンから,モバイルになり,いろいろな授業でこれまで以上に活用することができるように研修しました。基本的な操作から,授業での効率的な活用方法(画像を提示したり,教材を提示したり),いろいろなことができます。
 子供達と一緒に2学期から楽しく学習していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8月11日】先生方も研修中2

画像1 画像1 画像2 画像2
長いと思っていた夏休みも,残すところ3週間となりました。
子供たちは,真っ黒に日焼けして元気に過ごしていることと思います。
ところで,宿題の進み具合はいかがですか?
31日になって慌てることのないよう,計画的に進めてほしいものです。
さて,先生方も子供たちに負けないように,夏休みを使って研修をしています。
今日は,外部から講師を招いて,午前中は体育,午後は算数の指導の方法について研修をしました。
研修したことは,2学期からの授業に取り入れていきたいと思っています。

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
連日,猛暑続いていますが,子供たちは,毎日元気に楽しい夏休みを過ごしているでしょうか。
夏休みも,あっという間に半分が過ぎました。
宿題は,進んでいますか?
今日8月7日は,「図書の貸出日」そして「統計グラフの相談日」でした。
本を借りたり,統計グラフの相談に来たりするお友達で,学校は久しぶりちょっぴり賑わいました。
「貸出日」や「相談日」は,この後も予定されています。
借りた本を読み終わってしまったお友達,理科の自由研究や統計グラフにチャレンジしているお友達は,日時を確認の上、是非利用してほしいと思います。

【8月3日】先生方も研修中

8/3(月),今日は永山中学校区の小中連携(一貫)教育事業のひとつとして,教職員の研修が行われました。民間企業の方に来て頂いて,「情報」についての研修です。各グループに分かれて,情報を判断する大切さや,正しい情報をどのように判断していくのかといったことを,授業で児童生徒に教えるために研修しました。モバイルを使いながら,楽しく研修できたことを子供達にも還元していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式